高速超低消費電力GaAs 256/258可変分周器IC
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
0.2μm HJFETを用いたGaAs 256/258可変分周器を試作した。アーキテクチャは、パルススワロカウンタ方式を採用し、基本回路には低消費電力性能に優れるquasi-differential switch flip-flop (QD-FF) を用いた。さらに、低電圧駆動時にも単相信号から両相信号が生成出来るSCC回路 (s__-ource c__-oupled push-pull c__-ircuit) を提案した。本ICは評価の結果、動作速度14.5GHz、消費電力22mWを示した。この消費電力は従来報告されているICの1/100である。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-01-23
著者
-
徳島 正敏
日本電気(株)光・超高周波数デバイス研究所
-
藤井 正浩
日本電気(株)
-
藤井 正浩
Nec光・無線デバイス研究所
-
藤井 正浩
Nec光・超高周波デバイス研究所
-
前多 正
NEC光・無線デバイス研究所
-
和田 茂巳
日本電気(株)光・超高周波数デバイス研究所
-
和田 茂己
NEC光・超高周波デバイス研究所
-
徳島 正敏
NEC光・超高周波デバイス研究所
-
山崎 仁
NEC光・超高周波デバイス研究所
-
石川 昌興
NEC光・超高周波デバイス研究所
-
山崎 仁
NECデバイスプラットフォーム研究所
-
和田 茂己
NEC システムデバイス研究所
-
和田 茂己
NECデバイスプラットフォーム研究所
関連論文
- C-12-38 65nmCMOSを用いた大容量光通信向け40-Gb/sトランシーバ(1)(C-12.集積回路,一般セッション)
- C-12-39 65nmCMOSを用いた大容量光通信向け40-Gb/sトランシーバ(2)(C-12.集積回路,一般セッション)
- 高速低電力GaAsディレイフリップフロップの設計、試作、評価
- 5GHz, 1.93mWネガティブエッジ形GaAsディレイフリップフロップの試作とその性能
- 10 Gbps光伝送用ECL互換GaAs 8:1 MUX/1:8 DEMUX
- ECL互換GaAs HJFET 10Gbps 8:1 MUX/1:8 DEMUX
- C-12-15 負性ソースデジェネレーション抵抗 gm アンプを用いた超広帯域可変 CMOS Gm-C フィルタ
- 1.5V低電圧60Gb/s D-F/F回路
- 携帯機器に向けたGaAs動画像動きベクトル検出回路
- 携帯機器に向けたGaAs動画像動きベクトル検出回路