CAS2000-43 / NLP2000-51 α関数状シナプス後電位特性を有するパルスニューロンモデルの決定論的入力パルス系列に対する応答
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告では、比較的単純な数理モデルでありながら、神経細胞の発火タイミングにとって重要な以下の2つの要素-シナプス後電位特性および不応性-について神経生理学の知見を採り入れたパルスニューロンモデルを提案する。特にシナプス後電位特性にα関数と呼ばれる特性を用いている点に本モデルの特徴がある。最後に、このニューロンモデルの基本的な特性として、間隔一定のパルス入力列に対するこのニューロンモデルの応答について報告する。
- 2000-07-12
著者
-
合原 一幸
東京大学大学院新領域創成科学研究科 複雑理工学専攻
-
安達 雅春
東京電機大学
-
合原 一幸
東京大学大学院新領域創成科学研究科複雑理工学専攻:科学技術振興事業団
-
合原 一幸
東京大学大学院工学系研究科
関連論文
- カオスニューロダイナミクスを用いた組み合わせ最適化技法
- カオスダイナミクスを用いた二次割り当て問題の解法とその性能解析
- A-2-25 カオスニューラルネットワークを用いたTSPの解法における発火判定法の改良
- カオスダイナミクスを用いた二次割り当て問題の一解法とリアプノフ次元を用いたダイナミクスの定量化
- 1周期と2周期のリミットサイクル振動子の結合系における個数比の影響に関する数値的解析
- 市場価格変動のスピンモデル
- 株価変動のマルチフラクタル解析
- 適応的格子ダイナミクスにより生成した1/f^α揺らぎを印加した動的連想記憶カオスニューラルネットワークの想起特性
- 遺伝子発現の揺らぎのモデル予測 : 構造的アプローチ(生体情報科学)
- 細胞周期を伴う遺伝子発現過程への確率ネットワーク解析の応用(非線形回路とシステム,及び一般)
- カオスニューロダイナミクスとブロックシフト操作を組み合わせた非対称TSPの解法
- A-2-9 Cross Entropy法によるニューラルネットワークのパラメータ最適化(A-2.非線形問題,一般セッション)
- 海馬ネットワークモデルにおけるニューロン新生に伴う形態形成と記憶への影響
- 新生ニューロンを取り入れた海馬モデルのスパイキングネットワーク化の試み
- 環状構造を有するカオスニューロン結合系における同期現象の解析(機械学習によるバイオデータマインニング,生命現象の非線形性,一般)
- NLP2010-14 環状構造を有するカオスニューロン結合系における同期現象の解析(一般,機械学習によるバイオデータマインニング,生命現象の非線形性,一般)
- 細胞周期を伴う遺伝子発現過程への確率ネットワーク解析の応用(非線形回路とシステム,及び一般)
- サロゲート法に基づく持続発生母音の基本周期揺らぎの高次相関解析(非線形問題)
- 日本語母音の不規則な揺らぎが聴覚心理に与える影響
- 日本語母音の聴覚心理的「自然さ」に対する不規則音声成分の影響
- リカレンスプロットによる高炉の非定常解析技術(非線形問題)
- 記号力学を用いたカオス時系列からの不安定周期軌道の検出
- テント写像の非生成的分割に伴う記号力学系の解析 : 分割位置と位相エントロピーとの関係(非線形回路とシステム,及び一般)
- カオス入力で駆動されるニューラルネットワークに現れる発火率コードと同期コードの二重性
- テント写像の非生成的分割に伴う記号力学系の解析 : 分割位置と位相エントロピーとの関係(非線形回路とシステム,及び一般)
- Small-worldパルス結合ニューラルネットワークにおける同期現象
- 状態離散化カオス写像のエルゴード性、カオス性、及びフラクタル構造
- 複雑カオス系と知
- 状態離散化カオス写像の力学系特性
- しきい値を伴う電気的現象
- ICONIP'99レポート
- ウェーブレット係数列を用いたカオス時系列の予測
- 有限状態パイコネ変換を用いたカオス暗号
- LIFモデルにおける高次の発火エルゴード性(機械学習によるバイオデータマインニング,一般)
- 為替の移動平均価格の統計的特性(経済物理学-社会・経済への物理学的アプローチ,研究会報告)
- 為替の移動平均価格の統計的特性(京都大学基礎物理学研究所2003年度前期研究会 経済物理学-社会・経済への物理学的アプローチ-,研究会報告)
- NC2000-45 デュアルコーディングとネットワークダイナミクス : 興奮性-抑制性ニューロンの発火バランスによるニューロン時定数の変化
- ホップフィールド型記憶モデルにおける確率共鳴
- ニューラルネットワークとカオスの共働
- エコーステートネットワークと動径基底関数ネットワークの組合せによるカオス時系列予測
- A-2-31 強化学習によるカオスの同期制御のためのベクトル量子化の改良(A-2.非線形問題,一般セッション)
- 1/f^α揺らぎを印加した動的連想記憶カオスニューラルネットワークの想起特性(カオスの通信への応用,局在振動,一般)
- 改良粒子最適化を適用したニューラルネットワークによるカオス時系列予測(カオスの通信への応用,局在振動,一般)
- パラメータコントロール型Q-Routingの動的ネットワーク環境への適用(BCI/BMIとその周辺,一般)
- 複素ニューラルネットワークモデルによる文脈依存シンボル列の学習(BCI/BMIとその周辺,一般)
- タイムシフトタイルコーディングによる強化学習の高速化の試み
- サポートベクターマシンを用いた連想記憶のダイナミクスの解析
- MPIによる並列計算を用いたマルチエージェント強化学習のカオス制御への適用
- A-2-24 文脈依存系列を学習したエルマン型カオスニューラルネットワークの分岐特性(A-2. 非線形問題,一般セッション)
- リカレントSOMと独立成分分析を用いた脳磁界解析
- 自己組織化マップによる地点分類とBlock Shift操作を用いた非対称巡回セールスマン問題の解法
- D-2-1 複素自己相関連想記憶における出力関数の改良(D-2.ニューロコンピューティング,一般講演)
- A-2-32 連続時間カオス力学系の強化学習による制御(A-2.非線形問題,一般講演)
- 強化学習を用いたカオス制御に使用する状態の簡易構成法
- 複素双方向型連想モデルにおける相関学習と擬似緩和学習との比較
- リカレンスプロットを用いた強化学習における学習進度の評価
- 最小二乗サポートベクトルマシンによるカオス力学系のモデリングにおける最小記述長原理の適用(NLP一般)
- 強化学習における環境変化の検出法
- SOMを用いたフラクタル画像符号化
- SOMを用いたフラクタル画像符号化
- 独立成分分析を用いた脳磁界計測のノイズ軽減に関する研究
- アクター・クリティック型強化学習における学習率の非線形スケジューリング
- 連想記憶カオスニューラルネットワークの強化学習による非周期化に伴う制御入力の解析
- 連想記憶カオスニューラルネットワークが示す間歇カオス周辺における制御(非線形回路とシステム,及び一般)
- 連想記憶カオスニューラルネットワークが示す間歇カオス周辺における制御(非線形回路とシステム,及び一般)
- 最適化問題用カオスニューラルネットワークの強化学習による制御
- シンボル列を学習したエルマン型カオスニューラルネットワークのカオス化
- 強化学習による連想記憶カオスニューラルネットワークのカオスへの制御
- シンボル列を学習したカオスニューラルネットワークの分岐特性
- カオスニューロンを組み込んだ離散値データ処理のためのニューラルネットモデル
- 強化学習によるカオス制御におけるプロトタイプ数および摂動の影響
- 強化学習によるカオス制御の性能評価と小規模カオスニューラルネットへの適用
- 動的ニューラルネットモデルにおいて非周期的動作を実現するパラメータ探索の試み
- 重み付き連想記憶ニューラルネットにおける引き込み領域に関する実験的検討
- A-2-5 シナプスおよび細胞体の電位特性を考慮したパルスニューロンモデルにおける複数入力の位相差検出
- α関数状シナプス後電位特性を有するパルスニューロンモデルの複数入力系列に対する応答
- CAS2000-43 / NLP2000-51 α関数状シナプス後電位特性を有するパルスニューロンモデルの決定論的入力パルス系列に対する応答
- CAS2000-43 / NLP2000-51 α関数状シナプス後電位特性を有するパルスニューロンモデルの決定論的入力パルス系列に対する応答
- 海馬CA1野のカオス時系列刺激依存性長期増強(LTP)
- 条件づけ味覚嫌悪反応における単一神経細胞活動の解析(機械学習によるバイオデータマイニング)
- 条件づけ味覚嫌悪反応における単一神経細胞活動の解析(機械学習によるバイオデータマインニング)
- 2次元しきい値分布を利用した流行現象の数理モデルとその解析
- カオス工学の展望
- Parametric bootstrap を用いた予測
- Mexican Hat型結合を持つSynfire Chainの解析
- 高次パルス間隔を用いた重畳パルス時系列の解析
- GumowskiとMiraの写像の過渡的振舞い
- リカレンスプロットと2点間距離分布による非定常時系列解析
- 26pU-3 カオス応答を示す3素子結合系における動的情報表現
- 31a-XC-2 動的入力に対する単一カオスニューロン素子の応答特性
- 非同期カオススパイキングニューロンモデルの集積回路化(企画セッション : ニューロハードウェア)
- 非同期カオススパイキングニューロンモデルの集積回路化
- C型慢性ウイルス性肝炎の数理モデル
- 1次元写像のエントロピー関数と情報源符号化
- 複雑系とカオス
- NC2000-47 ランダム入力に対するHHニューロンの発火時刻推定
- 再帰的スパイクニューラルネットワークモデルにおけるデュアル情報コーディング
- 情報学と複雑理工学
- 14. カオス・複雑系・工学 (非線形現象の不思議)
- α-分布族に対する平均場近似と変分法(情報論的学習理論論文小特集)