純食料からの微量栄養素を主とする栄養素等供給状況の年次推移(第2報) : ビタミン類について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, the amounts of supply per capita of vitamins A, B_1 B_2 and C from net foods in Japan were calculated every 5 years between 1965 and 1975, and every year thereafter until 1987 mainly on the basis of the Food Balance Sheets published yearly by the Ministry of Agriculture and Fishery. The values were compared with the intake values reported every year in the National Nutrition Survey by Japanese Ministry of Health and Welfare and the corresponding values in the Recommended Daily Nutrient Allowance (RDA). The results showed : 1) The supply of vitamins A, B_1, and C was smaller than the intake in several years examined. 2) The supply and intake values of all the vitamins satisfied RDA. However, the supply of vitamins A, B_2, and C was not sufficient, when the loss during preservation and cooking is taken into consideration. 3) The additional supply from non-pure foods such as fortified ones seemed considerably high in vitamins A and B_1. The present study suggested that substantial improvement in food supply should be made in order to guarantee sufficient nutrient intake of minor nutrients for the nation.
- 社団法人日本家政学会の論文
- 1995-02-15
著者
-
坂本 裕子
京都文教短期大学
-
三好 正満
奈良女子大学生活環境学部
-
三好 正満
近畿福祉大学社会福祉学部
-
三好 正満
奈良女子大学家政学部
-
坂本 裕子
奈良女子大学人間文化研究科
-
坂本 裕子
京都文教短大
関連論文
- 短大における「食育」教育で何ができるか?-教育・食物・医学・心理の連携を通して-
- 男女大学生の食生活の現状と食教育について
- 京都府南部の保育所における食育状況
- 保育所における和食給食への取り組み
- 成人女性における骨量と栄養管理に関する研究
- 女子短大生の食意識に関する分析--意識と知識との関係
- 学園祭における食育の実践-保育士、栄養士をめざす学生の取り組み-
- 成人女性における骨量と栄養管理に関する調査研究
- 女子短大生の食意識の構造-食に関する知識レベルに着目して-
- 食育体験活動・食と農を結びつける体験活動は学生にとって有用か
- 栄養士、保育士養成課程に学ぶ学生の食に関する実態
- 学生食堂における食教育の取り組み
- 保育園児の朝食実態調査 : 主に摂取食品を中心に
- 妊婦の体重コントロールを支える栄養指導 (特集1 考えよう!妊娠期の生き方、暮らし方)
- 80%エネルギー制限食下での不規則な摂食がラットの身体および1日のエネルギー代謝に及ぼす影響
- 産痛強度に関する縦断的研究(第2報) : 産痛の高値・低値に影響する因子
- 産痛強度に関する縦断的研究(第1報) : 産後2年までの産痛強度の記憶の推移
- 11.レンニンによるκ-カゼインの分解に及ぼす種々の添加物の影響(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY, Vol.23 No.2 : 掲載論文要旨)
- 9.チアミン,アルギニン,カフェインおよびクエン酸の併用がインスリン非依存性糖尿病KKマウスの肥満改善に及ぼす影響(掲載論文誌JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY Vol.49, No.1)
- 月経周期に連動した女性の体調・気分・感情の変化に関する調査研究 : VAS(Visual Analogue Scale)を用いた身体的・精神的変化の測定
- さといもレクチンのマウスに対する抗栄動作用 : 自由概取時の影響
- 津山じねんじょ中のポリフェノールオキシダーゼ活性と赤血球凝集活性の経時的変化
- 飲料茶に添加したチアミン・アルギニン・カフェイン・クエン酸配合物の脂肪燃焼促進効果
- 7.金時マメの致死因子の単離とその性質(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- コラゲナーゼ溶液への浸漬によるヤリイカ外套膜結合組織の崩壊
- 凍結解凍した数種イカ外套膜結合組織の加熱調理による構造変化
- スルメイカ筋肉の物性変化に対する凍結解凍操作の影響
- 地域における保育園との連携による食育実践に関する調査研究
- 妊娠期の踵骨 Stiffness の変化と生活要因の関連
- 男女別高齢者の骨強度と生活要因の関連
- 純食料からの微量栄養素を主とする栄養素等供給状況の年次推移(第2報) : ビタミン類について
- 純食料からの微量栄養素を主とする栄養素等供給状況の年次推移(第1報) : 無機質について
- 妊娠期の食品摂取状況と栄養指導のあり方について
- 女子大学生の骨量及びその1年間の変化に影響を及ぼす要因について : 料理選択能力及び運動期間との関係
- 下宿***の食生活と生活要因との関連 : 食生活上の改善点・困惑点から
- 下宿***の生活環境と食生活型
- 日本と韓国における食教育と年中行事食の食べ方・調理状況・伝承に関する意識などとの関連について
- パラk-カゼインの定量分析法とその応用について
- 2 「快調さ-不調さ」両面からみた月経周期像の考察(第1群)(第30回日本女性心身医学術集会)
- 保育士・栄養士をめざす学生の食育実践力、連携力を培う試み
- 日本と韓国の食生活に関する研究 II : 国民栄養調査結果からみた群別食品摂取量の比較
- 日本と韓国の食生活に関する研究 I : 国民栄養調査結果からみた栄養素摂取量の比較
- 個人の栄養管理に関する研究(第4報) : 食意識の個人レベルでの問題点
- 植物性食品のマウス赤血球凝集活性並びに致死活性
- 15.金時豆のトリプシンインヒビターの単離と性質(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- 茹でカリフラワーからのレクチンの物理・化学的性質
- 食物摂取状況とその自己評価 : 奈良女子大学食物学科卒業生と在校生について
- 腹腔内投与したカリフラワーレクチンのマウスの成長と脂質代謝へ与える影響
- たけのこ料理と京都
- 金時豆レクチンのマウス赤血球に対する吸着
- 個人の栄養管理に関する研究(3) : 家庭における食事記録の実践について
- 栄養管理意識と実態について
- 金時豆中のトリプシンインヒビタ-の熱失活(ノ-ト)
- 栄養士養成課程学生の塩分表示の知識・意識・行動の実態-専門教育を受けた期間との関連から考察した塩分表示と消費者教育のあり方-
- 特別研究「調理文化の地域性と調理科学-行事食・儀礼食-」近畿支部(クッキングルーム)
- 特別研究「調理文化の地域性と調理科学-行事食・儀礼食-」近畿支部
- 栄養士養成課程の学生の現状と課題