食育体験活動・食と農を結びつける体験活動は学生にとって有用か
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
食物栄養専攻の学生に対する教育支援活動として、学園祭で「食育 in 指月祭」の実施、南丹市八木町農村環境公園において「食と農の体験活動」、京都テルサにおいて「今日から始める簡単クッキング」の食育活動を行った。各支援活動体験後の学生のアンケートから得られた意見、感想等も参考にこれらの有用性について検討したところ、実践的体験は学生の学びに対する大きな気づきとなり、社会性の獲得に大きく寄与すると考えられた。
- 京都文教短期大学の論文
著者
関連論文
- 短大における「食育」教育で何ができるか?-教育・食物・医学・心理の連携を通して-
- 男女大学生の食生活の現状と食教育について
- 京都府南部の保育所における食育状況
- 保育所における和食給食への取り組み
- 成人女性における骨量と栄養管理に関する研究
- 女子短大生の食意識に関する分析--意識と知識との関係
- 学園祭における食育の実践-保育士、栄養士をめざす学生の取り組み-
- 成人女性における骨量と栄養管理に関する調査研究
- 女子短大生の食意識の構造-食に関する知識レベルに着目して-
- 食育体験活動・食と農を結びつける体験活動は学生にとって有用か
- 栄養士、保育士養成課程に学ぶ学生の食に関する実態
- 学生食堂における食教育の取り組み
- 保育園児の朝食実態調査 : 主に摂取食品を中心に
- 妊婦の体重コントロールを支える栄養指導 (特集1 考えよう!妊娠期の生き方、暮らし方)
- 地域における保育園との連携による食育実践に関する調査研究
- 妊娠期の踵骨 Stiffness の変化と生活要因の関連
- 男女別高齢者の骨強度と生活要因の関連
- 純食料からの微量栄養素を主とする栄養素等供給状況の年次推移(第2報) : ビタミン類について
- 純食料からの微量栄養素を主とする栄養素等供給状況の年次推移(第1報) : 無機質について
- 教育研究活動報告 保育士・栄養士をめざす学生の食育実践力、連携力を培う試み
- 妊娠期の食品摂取状況と栄養指導のあり方について
- 女子大学生の骨量及びその1年間の変化に影響を及ぼす要因について : 料理選択能力及び運動期間との関係
- 下宿***の食生活と生活要因との関連 : 食生活上の改善点・困惑点から
- 下宿***の生活環境と食生活型
- 日本と韓国における食教育と年中行事食の食べ方・調理状況・伝承に関する意識などとの関連について
- 保育士・栄養士をめざす学生の食育実践力、連携力を培う試み
- 栄養士養成課程学生の塩分表示の知識・意識・行動の実態-専門教育を受けた期間との関連から考察した塩分表示と消費者教育のあり方-
- 特別研究「調理文化の地域性と調理科学-行事食・儀礼食-」近畿支部(クッキングルーム)
- 特別研究「調理文化の地域性と調理科学-行事食・儀礼食-」近畿支部
- 栄養士養成課程の学生の現状と課題
- 保育士の食の安全に関わる問題認識