持続可能な食生活を目指した食教育プログラムの開発(第2報) : 食教育プログラムの実践と評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では, 第1報において報告した日常的な献立のライフサイクルエネルギーの結果をふまえて学習資料を作成し, 持続可能な食教育プログラムを開発し, 授業実践を行い, プログラムの有効性を検討した.その結果, 以下の結果が得られた. (1)生徒や学生が食材の生産, 輸送, 調理, 廃棄に関して環境問題との関連を認識するようになった. (2)旬や産地を意識して食材を購入しようとする学生が増加した. (3)生活において食材購入, 調理にかかわっている人ほど, 授業に対して積極的に取り組み, 環境に配慮した食生活を実践しやすい傾向が認められた. (4)調理実習は日常生活における環境配慮行動の実践に有効であると確認された.以上のように, 学生は食材と環境との関連を認識するようになり, 本研究において開発した食教育プログラムは, 持続可能な食教育を行うためのプログラムとして, 有効性があることが認められた.
- 社団法人日本家政学会の論文
- 2005-09-15
著者
関連論文
- 調理時における澱粉の老化におよぼす本みりんの影響
- 調理とCO_2環境のための食教育の効果(教材研究)
- モデルメニューを用いた日本人の食事によるライフサイクルCO_2排出量
- 調理用熱源について ガスこんろとIHヒーターの比較(教材研究)
- 調理時における機能性成分挙動におよぼす本みりんの影響
- 赤米の調理特性と保存による糊化特性 : 赤米の理化学的性質と食味特性に関する研究(第3報)
- 家庭における炊飯時および保存時のCO_2排出量
- 持続可能な食生活を目指した食教育プログラムの開発(第2報) : 食教育プログラムの実践と評価
- 166 子育て期の母親の身体活動量と食生活の実態調査(育児6, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 013 妊婦の1日のエネルギー消費量の実際と「運動不足感」 : 褥婦への質問紙調査から(妊娠、分娩、産褥3, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 持続可能な食生活を目指した食教育プログラムの開発(第1報) : 献立におけるライフサイクルエネルギーの算出
- ハイリスク新生児出産と妊娠前の母親の食生活・栄養状態との関連について
- 妊娠前の母親の食生活・栄養状態と低体重児出産との関連
- 女子短大生の食行動に関する研究 : 食生活の実態と態度
- 栄養・食生活・摂取状況と低体重児出産との関連に関する研究
- 大麦の理化学的性質と食味特性
- 女子短大生の野菜と果物料理の概念イメージと嗜好
- 煮熟ジャガイモの老化に及ぼす本みりんの影響
- 本みりんのジャガイモ煮熟時における機能性成分におよぼす影響
- 調理時におけるライフサイクルCO2排出量の実践的定量
- みりん(教材研究)
- ホワイトソルガム粉の食品への影響と活用
- 消費者のメニュー選択に対する栄養表示の効果
- 食物繊維摂取量が排便改善効果に及ぼす影響
- IHクッキングヒータを事例として環境負荷評価の実施
- えん麦澱粉を用いたブラマンジェの物性と嗜好性(第59回 日本家政学会,学会発表抄録 2007年度)
- 大麦(もち種)とえん麦澱粉の構造と糊化特性(日本調理科学会)
- 五穀米の調理特性(平成16年度大会 日本調理科学会,学会発表抄録 2004年度)
- 短大生の日本・韓国・西洋料理の概念イメージと嗜好(第51回 日本栄養改善学会学術総会,学会発表抄録 2004年度)
- ベーグルの調理特性
- ベーグルの調理特性(第2報) : 大麦粉の利用
- 低アレルゲン加工による米澱粉の変化
- 女子短大生の魚料理と肉料理の概念イメージと嗜好
- 低アレルゲン米の理化学的性質
- LCA手法を用いた食器洗浄の環境負荷削減のための評価
- キャピラリー電気泳動法による魚肉中の核酸化号物の分離定量
- 調理過程におけるカップリングシュガーの変化
- 食の関連課題の調理的視点からの研究(平成20年度日本調理科学会学会賞受賞記念論文)
- アメリカ合衆国の新しい食事ガイドライン
- 魚の鮮度と輸送時の温度変化
- 中華麺に含まれるかんすい中のリン酸塩類の細管式電気泳動法による分析
- 細管式等速電気泳動法による中華麺中のかんすいの分析 (食品・薬品の分析・測定-2-)
- 細管式等速電気泳動法による食品中のコハク酸の定量
- 細管式等速電気泳動法による食品中のヌクレオチドの定量の試み
- 細管式等速電気泳動法によるアスコルビン酸定量時の妨害物質について
- 細管式等速電気泳動法によるアスコルビン酸の定量
- 3.ゴマ油のビタミンE定量について(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第160回会議研究発表要旨)
- 品種の異なる大麦粉の食パンへの利用
- ポリデキストロースのパンへの応用
- 細管式等速電気泳動法による食品中のアントシアニンの分離同定
- (2)国際家政学会における「持続可能性と消費」に関する論点(国際家政学会創立100周年記念大会,「『家政学的研究』とは何か」,統一テーマ:家政学における原論の現代的意義とその課題-家政学の新たな統合を求めて-「家政学研究」とは何か,2008年家政学原論部会40周年記念夏期セミナー)
- 家政学原論(論文投稿の動向,家政学会誌による家政学研究の推移・動向(1998〜2007),日本家政学会60周年記念)
- 4.Oral presentation,Poster presentation : 「持続可能性」に関する論点を中心に(国際家政学会(IFHE)創立100周年記念大会記録)
- アメリカと日本におけるコミュニティ概念の比較検討(テーマ報告3,統一テーマ:「家庭生活」と「コミュニティ」の関係性-家政学の本質を考える-,2007年家政学原論部会夏期セミナー)
- 家政学の社会貢献 : アメリカの専門家養成教育法からの検討(家政学原論部会・家政教育部会合同夏期セミナー・共通テーマ/プレ報告,共通テーマ「家政学の社会貢献-教育を通して考える-」,2005年家政学原論部会夏期セミナー)
- チーズ中の遊離アミノ酸の分析
- カナダ・イギリス人のためのフードガイド : SNE報告
- 環境に配慮した食生活に関する調査
- 食物の環境効率の試算
- 進む米国の食物指導システムの改正
- 平成6年度国民栄養調査成績について
- 大麦(もち種)とえん麦澱粉の構造と糊化特性
- 環境に配慮した食生活に関する調査
- 食物の環境効率の試算
- 妊娠前の女性の食生活と出産時のリスクとの関係性