鹿島海山,襟裳海山の^<40>Ar-^<39>Ar 年代 : 日本火山学会1987年度春季大会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1987-07-01
著者
-
石井 輝秋
東大海洋研
-
滝上 豊
Geophysical Institute University Of Tokyo:(present Address)kanto Gakuen University
-
中村 保夫
東京大学教養学部
-
兼岡 一郎
東大地震研
-
滝上 豊
東大理
-
中村 保夫
東大教養
関連論文
- 41 中部太平洋における完新世の海面変動
- 輝石3相の共存する北西アフリカNWA産ユレイライト
- P-149 嶺岡帯からボニニティック岩片の発見とその意義(20.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- ウナギ属魚類の稚魚の耳石におけるアルカリ土類金属とMnの分布(短報)
- 170 小笠原海域の海底試料について : 火山岩と火山碎属性堆積岩
- P42 アユトラフについて : 白鳳丸 KH92-1 航海地球物理地質・調査の成果
- P23 伊豆小笠原弧北部背弧域(御蔵海盆地域)の火山活動時期と化学的特徴
- P37 伊豆小笠原背弧, 万治海山の火成活動史
- P25 九州・パラオ海嶺の基盤 : 「しんかい 6500 」第 336 潜航調査報告
- 303. 前弧域に産する超塩基性岩の比較
- P-41 研究船淡青丸KT99-4研究航海報告 : 紀南海山列と小笠原背弧雁行海山列の地質学的・岩石学的研究
- グリ-ンランド南西部の太古代広域変成作用--太古代の造山運動とは
- 370 伊豆-小笠原-マリアナ弧前縁部の上部マントルに至る地質断面 : サーペンティンダイアピルとその捕獲岩
- A28 アユトラフ火山岩の K-Ar 年代
- A26 ホットスポットの火山岩の同位体値の分散とそのマグマソースの状態との関係
- 421. 帆満かんらん岩体形成時期の推定 : ^Ar-^Ar年代測定による試み
- B36 雲仙噴石中の希ガス同位体組成より推定されるマグマ移動経路の環境に対する制約
- 29. DSDP Leg 89 Nauru Basin 玄武岩層の ^Ar-^Ar 年代測定(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 25. 日本海岩石のK-Ar, ^Ar-^Ar年代とSr同位体比(日本火山学会1986年度秋季大会)
- 25 日本海岩石の K-Ar・^Ar-^Ar 年代と Sr 同位体比
- D41-09 Lava-flow and subvolcanic magma reservoir composition trends in the hydrous basic magma in the island-arc volcanoes including arc-tholeiite, calcalkali andesite and boninite
- 日仏海溝計画で採集された火成岩について : 主に第一鹿島海山域において : コメント
- 伊豆大島火山1986年噴火の噴出物の岩石学的特徴 : 日本火山学会1987年度春季大会 : 1986年伊豆大島噴火のモデル
- P05 伊豆大島火山 1986 年噴火の噴出物の岩石学的特徴
- 1986年大島溶岩のマグマの温度について : 日本火山学会1987年度春季大会
- 1986年伊豆大島噴火のB火口から放出された沈積岩ゼノリス : 日本火山学会1987年度春季大会 : 1986年伊豆大島噴火のモデル
- 5 第一鹿島海山の岩石
- G43 ODPLeg 125,site 786 (伊豆-小笠原弧前弧域)のボニナイト系列、ソレアイト系列火山岩の岩石学、鉱物化学的研究
- 白鳳丸KH84-1航海報告 : 主に小笠原マリアナ海域でのドレッジサンプルについて. : 海洋地質
- 254 マリアナ海溝付近よりドレッジされた岩石の^Ar-^Ar年代
- 360 日本海岩石の放射年代および同位体比について
- B30 大山火山のマグマの多様性とその成因
- 房総海底崖付近の地質 : KT83-20次航海報告
- 370. カリ長石を伴う変成作用 : 飛騨外縁帯青海結晶片岩
- 479 泥質変成岩のPetrogenetic Gridについて
- 395 FASH系の相平衡関係について
- 338 KFMASH系の低圧における化学反応について
- 337 泥質岩における反応 : クロリトイド+緑泥石+白雲母=黒雲母+紅柱石+石英+水
- 鹿島海山,襟裳海山の^Ar-^Ar 年代 : 日本火山学会1987年度春季大会
- B11 鹿島海山、襟裳海山の 40Ar-39Ar 年代
- 6 第一鹿島海山の石灰岩 : 予報
- 第一鹿島海山の地形 : KAIKO計画・LEG3の成果 : 海洋地質
- 7. 第一鹿島と襟裳海山の地形(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 鳥羽地方の御〓鉾帯の残留角閃石の特徴
- プログラム編成・会議進行(III. 会議運営)
- 富士・箱根見学, (東京→箱根移動)(IV. 見学旅行)
- 22B. 東北地方宮古地域火山岩の^Ar-^Ar年代測定(日本火山学会1989年秋季大会)
- 日本海溝斜面から得られたHornfelsの^Ar-^Ar年代測定
- 9. 北海道留萌試錐火山岩の^Ar-^Ar年代(日本火山学会1988年秋季大会)
- 29A. 北海道常呂帯岩石試料の^Ar_^Ar年代 : その(1)(日本火山学会1988年春季大会)
- 神居古潭変成岩の^Ar-^Ar 年代 : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- A37 神居古潭変成岩の 40Ar-39Ar 年代
- 16. KH 84-3 北海道松前海台ドレッジ試料の ^Ar-^Ar 年代(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
- 15. 日本海大和海山列からドレッジされた岩石の ^Ar-^Ar 年代(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
- 東北沖でドレッジされたhornfelsの^Ar-^Ar年代測定 : 日本火山学会1983年度秋季大会
- 62A. 北海道∿東北地方白亜紀火山岩の ^Ar-^Ar 年代測定(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- 四国四万十帯枕状溶岩の ^Ar-^Ar 年代測定(日本火山学会 1982 年春季大会講演要旨)
- 嶺岡オフィオライトの K-Ar, 40^-39^ 年代測定 : 日本火山学会1980年秋季大会
- チリ北部安山岩の 40^/39^ 年代測定 : 日本火山学会1980年度春季大会
- 86. 海底岩石 (DSDP Leg 58, Leg 60) の ^Ar-^Ar 年代測定(日本火山学会 1979 年春季大会講演要旨)
- 31A GH78-2 航海で日本海中部地域よりドレッジされた岩石の ^Ar-^Ar 年代
- 四重極質量分析計のアルゴン40-アルゴン39年代測定法への応用
- サマイル・オフィオライトのオブダクション-概報-
- オフィオライトの応力構造 : サマイル・オフィオライトを例として
- ニューカレドニアの2つのタイプの無人岩
- 17J. 相模湾におけるシロウリガイコロニーの分布と海底地質及び地質構造との関係について(日本火山学会1986年度春季大会)
- O-312 マリアナ前弧域、コニカル海山から回収された泥質起源の変成岩片 : 上盤マントルに接触していた堆積物の可能性(27. 変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般発表)
- P-86 イタリアGubbio地域のCenomanian-Turonian境界黒色頁岩に関する古海洋学的研究(13. 海洋地質,ポスターセッション,一般発表)