TelMeA: 存在感のあるコミュニティの「場」の支援
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年ネットワークコミュニティに対する関心が高まっているが,そこで用いられているコミュニケーションのモデルは,従来のShannon-Weaverモデルを踏襲した,二点間での客観的な意味を表現する「記号」の伝達とする観点に基づくものが,今なお用いられている.このモデルはコミュニケーションにおける人間の認知活動を考慮に入れていないため,現実のコミュニケーション支援に必要な認知的な要件が明らかでない.本論文では,現在人文科学の分野に広く影響を与えているLakoffの認知意味論に基いた,新しいコミュニケーションモデルの提案を行う.その上で,このモデルの下で現在開発を行っているTelMeAシステムの設計思想を通じて,ネットワークコミュニティ支援に必要な要件を明らかにする.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1999-08-20
著者
-
武田 英明
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
-
西田 豊明
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
高橋 徹
奈良先端科学技術大学情報科学研究科:atr知能映像通信研究所
-
高橋 徹
ATRメディア情報科学研究所|株式会社ATR-Promotions
-
高橋 徹
奈良先端科学技術大学院大学
-
西田 豊明
東京大学大学院 電子情報学専攻
関連論文
- 技術論文のチャート化による論文理解の支援についての分析
- 構成的オントロジーによオントロジーの多重化と分散化
- 知識コミュニティにおけるメッセージ仲介機構
- 知識コミュニティKC_0における知識共有メカニズム
- FTTHにおけるPublic Opinion Channel実証実験 : Public Opinion Channelの概念とシステム構成
- 5-2-1 東京大学「情報科学技術戦略コア」(5-2 情報・電気・電子分野の21世紀COE,3プロジェクトの拠点リーダーより)(5.大学での研究プロジェクト : 21世紀COEプログラム)(グローバル化時代の教育と研究)
- モバイルコンピューティングによる国際会議支援(分散協調支援とその応用)
- パブリック・オピニオン・チャンネル : 知識創造コミュニティの形成に向けて(近未来チャレンジ特集)
- パブリック・オピニオン・チャンネル (近未来チャレンジ)
- kMedia:ユーザ間の共通話題ネットワークの発見
- kMedia: ユーザ間の共通話題ネットワークの発見
- オントロジーに基づく知識マネジメントシステム
- 会議スクリプトにもとづく遠隔打合せ支援システム
- 実験的手法に基づく設計知識とその利用に関する分析
- Public Opinion Channel : コミュニティのためのインタラクティブ放送システム
- FTTHトライアルにおけるPublic Opinion Channel実証実験 : コミュニティ運営と視聴行動の分析
- FTTHにおけるPublic Opinion Channel実証実験 : Public Opinion Channelの概念とシステム構成
- FTTHトライアルにおけるPublic Opinion Channel実証実験 : コミュニテイ運営と視聴行動の分析
- POC caster : インターネットコミュニティのための会話表現を用いた情報提供エージェント
- 個人の異なる背景知識を考慮したコミュニケーション支援
- 弱い情報構造を用いたコミュニティの情報共有システム
- 弱い情報構造を用いたコミュニティの情報共有支援
- InfoCommon: コミュニティにおける情報共有の支援. : ICMAS'96 Mobile Assistant Project情報共有サービス
- 強化学習を用いた交渉戦略学習アルゴリズム
- 強化学習を用いた交渉戦略学習アルゴリズム
- 強化学習を用いた交渉戦略学習アルゴリズム
- TelMeA : 非同期コミュニティシステムにおけるAvatar-likeエージェントの効果とWebベースシステムへの実装
- Life-likeエージェントベースのWebコミュニティシステムの評価
- TelMeA : 存在感のあるコミュニティの「場」の支援
- TelMeA: 存在感のあるコミュニティの「場」の支援
- ミーティング型情報共有支援環境
- ネットワークの情報を利用した概念獲得支援
- アフォーダンスに基づく人間と人工物の間のコミュニケーション
- 空間中の物体配置の変化を検出し記憶するロボットの構築
- 空間中の物体配置の変化を検出し記憶するロボットの構築
- イントラネット上でのドキュメントベースを用いた現場技術情報共有化システム
- イントラネット上でドキュメントベースを用いた変圧器改修計画業務支援システムの開発
- オントロジーを用いた現場技術情報共有の知的支援
- オントロジーを用いた現場技術情報共有の知的支援
- 座談会 : AIと電子商取引の展望(AIの観点から見た電子商取引の将来像)
- GuardNet:マルチエージェント系のコミュニケーション機構の分散開発・実行環境
- 機能表現に基づくWWWからの未知単語の概念の抽出方法について
- 協調設計作業を実現するための設計者支援環境(ソフトウェアエージェントとその応用論文特集)
- 協調型設計者支援環境におけるエージェントを用いた概念空間共有機構
- 設計における談話の分析と構造化
- 協調型設計者支援環境のおけるエージェントを用いた概念空間共有機構
- 設計における談話の分析と構造化
- 知識メディア型設計情報可視化システムの試作
- オントロジーを用いた設計者の統合的支援環境
- メディエータを用いた物理エージェントとソフトウェアエージェントの協調環境の構築
- マルチエージェント系の協同開発のためのマルチエージェント系
- 社会的ふるまいの時系列変化を再現するエージェントベースモデリング(社会システムにおける知能 : マルチエージェントと社会システム)
- 社会的ふるまいの時系列変化を再現するエージェントベースモデリング(社会システムにおける知能(マルチエージェントと社会システム))(「社会システムにおける知能」及び一般)
- 柔軟な問い合わせのための弱構造化表現
- 放送型コミュニティ支援システム : Public Opinion Channelのリスクコミュニケーションへの応用
- M-56 ネットワークコミュニティにおける活動分析支援システムの提案(情報共有システム(1),M.ネットワーク・モバイルコンピューティング)
- 統計情報を用いた話題特定と文脈の再構築による複数テキスト要約
- 統計情報と概念知識を用いたテキスト間の話題特定
- kMedia: ブックマークからの共通話題ネットワークの発見手法とその評価
- ユーザの過去発言を利用した複数エージェントによる創造的な対話の生成
- 現場技術情報共有のためのオントロジーの作成と利用
- オントロジーに基づく広域ネットワークからの情報収集・分類・統合化
- 現場技術情報共有の知的支援
- 知識に基づくインターネットからの情報獲得と統合化
- オントロジーに基づく広域ネットワークからの情報収集と分類
- 弱構造化オントロジーを用いたインターネットからの情報獲得
- オントロジーを用いた情報の自動収集と分類へのアプローチ
- 知識カードを用いた分身エージェント(ソフトウェアエージェントとその応用論文)
- コミュニティ知識創造支援を目的とした分身エージェントによるストーリーのある音声対話の生成
- エージェント同士の対話表現による個人記憶の外化
- 身体性に基づく対象認識
- 連想表現と分身エージェントを用いたコミュニティにおける知識共有支援
- 連想表現と分身エージェントを用いたコミュニティにおける知識共有支援
- 連想表現を用いた創造的思考環境
- フォールトトレランスを考慮した人間とロボットの協調系の構築
- G-4 投稿文からのシナリオ作成(人工知能(実装),G.人工知能)
- kMedia: ブックマークからの共通話題ネットワークの発見手法とその評価
- 視覚と触覚の統合に基づく移動ロボットの環境への適応
- コミュニティにおける知識の共同創出支援
- 人間との共有知識に基づくロボット行動の実現
- 弱い知識構造に基づくロボットの行動生成
- オントロジーを用いた物理/ソフトウェアエージェント間の協調
- 移動ロボットにおける状態空間の再構成を可能とする報酬分配法
- 移動のある物体を認識・管理するオフィスロボットの構築
- 移動のある物体を認識・管理するオフィスロボットの構築
- ロボットを用いたオフィス環境におけるオブジェクトの認識システム
- 認識の学習を行う認知行動システム
- 認識の学習を行う認知行動システム
- 技術情報空間の構築と探訪の知的支援に関する研究
- 金属材料論文の知識メディア化の試み
- 分類子システムを用いたエージェントの適応戦略獲得
- 文脈メディアによる情報ベースの構造化
- 電子掲示板における記事の自動分類と議論の可視化 : 知的ニュースリーダの提案
- 知識コミュニティにおける知識メディア : Virtual Tour
- 論文理解のためのチャート理解支援システム
- 画像入力をロボット制御のランドマークとして用いる方法の提案
- 人間・ロボット間のユビキタス・インタラクション環境
- 情報の共有と再利用のための文書の分解と再構成
- 文書から概念を獲得するための文法推論
- 人工的なプロトコルによらないエージェント間コミュニケーション