シナリオ記述を状況に依存して実行する対話エージェントのアーキテクチャ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は,人間型ロボット,センサーぬいぐるみ,ウエアラブル,ユビキタス環境,実世界指向エージェントなどの形態として協創パートナーを実現することで,操作性の良いインタラクションメディアの提案を目指している.本稿では,協創パートナーとして,状況に依存してシナリオ記述を実行することで,人間と協調的にコミュニケーションを行う対話エージェントのアーキテクチャ,適用事例,および,今後の課題について述べる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2002-05-23
著者
-
間瀬 健二
(株)atr知能映像通信研究所
-
間瀬 健二
(株)atrメディア情報科学研究所
-
河原 達也
京都大学大学院 情報学研究科
-
高田 司郎
近畿大学理工学部
-
高田 司郎
Atrメディア情報科学研究所
-
高田 司郎
Atr メディア情報科学研究所
-
高田 司郎
(株)ATRメディア情報科学研究所
-
山口 毅
(株)ATR開発センタ
-
高田 司郎
近畿大 理工
関連論文
- ロボット支援TV会話における高齢者の行動の分析(感性情報処理とマルチメディア技術および一般)
- 汎用的マルチメディアアート演奏装置のインタフエースデザインに関する一検討
- 作曲や即興演奏における旋律創作ルール抽出支援手法の検討
- 人や場を演出する音楽創奏システムの提案
- 旋律を奏でられる即興演奏用リズム楽器の提案
- FIPA+BDIアーキテクチャ=合理的エージェントの実現方法
- 話し言葉における引用節の自動認定および引用符の付与(第8回音声言語シンポジウム)
- 話し言葉における引用節の自動認定および引用符の付与(Session-4 一般(ポスターセッション),第8回音声言語シンポジウム)
- 話し言葉における引用節の自動認定および引用符の付与
- 人や場を演出する音楽創奏システムの提案