447 Aspergillus属菌を用いた醤油粕の有効利用
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
751 細菌運動の動画像解析とその応用(III) : 大腸菌のタンブリング能欠損変異株についての解析
-
5.生物由来の氷結晶制御物質の機能と食品への応用(セミナー「低温と生物・食品」)
-
2Mp20 キクラゲ菌糸体培養によるレダクトン化合物およびプロビタミンDの同時生産(生合成・天然物化学,一般講演)
-
不凍タンパク質の構造と機能および類似活性を有する合成高分子
-
3. マレーシア科学大学との不凍タンパク質および地衣類に関する共同研究(平成19年度関西大学重点領域研究「生命・生物工学ネットワーク型教育研究国際交流プログラム提案」の研究成果報告,国際交流レポート)
-
3P-1154 清酒に含まれる過冷却促進物質の検索とその機能性(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
-
323 Bacillus alvei DC-1が生産するアミノペプチダーゼの精製とその諸性質
-
不凍たん白質を用いた大豆たん白質加工冷凍食品の品質改善 (〔不二たん白質研究振興財団〕第6回研究報告会記録)
-
2Fa10 酢酸菌Gluconoacetobacter xylinus由来アミノ脂質含有リポソームの機能性(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
-
2Ep11 酢酸菌Kozakia baliensisの水溶性多糖の生産とその諸性質(発酵生理学,発酵工学,一般講演)
-
2Ep17 酢酸菌Gluconoacetobacter xylinusのアミノ脂質生産と利用(発酵生理学,発酵工学,一般講演)
-
1D12-1 酢酸菌におけるアミノ脂質の存在とその生産条件(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
-
2P-1161 Pholiota nameko由来粘性物質とその機能性(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
-
2Fp04 Saccharomyces sake協会10号が生産する乳化剤の構造とその生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
-
1C09-1 Bacillus amyloliquefaciens由来炭酸カルシウム塩結晶化制御タンパク質の遺伝子構造解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
-
Aspergillus awamori No.3由来複合酵素を用いた醤油粕からのエタノールの生産
-
真菌類由来の不凍活性物質の検索と機能解析(平成18年度 第52回低温生物工学会年会)
-
1J12-1 ズワイガニ殼からの炭酸カルシウム塩結晶成長阻害タンパク質の精製(食品科学,食品工学,一般講演)
-
2D09-1 食品酵母を用いたローカストビーンガム(LBG)分解物の調製と機能解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演)
-
3S2-AM3 未利用資源大根葉からの不凍ペプチドの製造とその応用(生物工学バイオベンチャーサロン-奮闘するバイオベンチャー-,シンポジウム)
-
そば殻成分が有する生理活性の検索とその構造
-
ムシゴケ(雪茶,Thamnolia vermicularis)由来の氷結晶制御タンパク質
-
氷結晶制御物質を利用した保存技術 (特集:食品の冷凍・解凍技術の近況)
-
氷結晶を制御する微生物
-
3S1-AM3 食品微生物を用いた醸造廃棄物から抗酸化物質の生産
-
凍結変性酵素に対するリフォルディング活性を有する低温順化タンパク質
-
1041 食品加工廃棄物を含む培地からの有用物質の生産
-
微生物由来の氷核活性物質の構造および分泌機構の比較 : 微生物
-
Erwinia uredovora KUIN-3が生産する菌体外氷核活性物質の分泌機構について : 微生物
-
4S163 低温殺菌の低温耐性に対して低温馴化の効果
-
301 氷核活性細菌の低温ストレス誘導タンパク質とその機能
-
482 中温性氷核活性細菌、Erwinia uredovora KUIN-3由来のHsc25の分子シャペロン機構解析(第一報)
-
好気性有胞子細菌(Bacillus alvei)の菌体内カロチノイドの同定と培養条件
-
光ストレス下におけるBacillus alvei DC-1によるカロチノイドの生産 : 微生物
-
668. 菌体外氷核活性物質の氷核活性に対するポリアミンの影響
-
γ-グルタミルトランスフェラーゼを生産する海洋性細菌の分離とその諸性質について : 酵素
-
460 不凍化機能を有する新規微生物の検索とその諸性質について
-
中温性氷核活性細菌、Erwinia uredovora KUIN-3の凍結耐性機構の解明 : 微生物
-
602 水不溶性タンパク質ゼイン分解酵素の検索と諸性質(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
-
619 Pseudomonas putida GR12-2由来不凍活性遺伝子のクローニング(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
-
302 南極由来の新規な氷核活性細菌の菌体外氷核活性物質の特性と氷核活性
-
638 南極大陸由来不凍タンパク質生産菌の検索とその諸性質
-
1201 南極微生物由来のカルシウム塩結晶化阻害物質の諸性質
-
254 微生物由来の氷核活性物質の再構築化 (第1報)
-
10. マイトマイシンC添加による氷核活性細菌の氷核形成能の誘導(平成11年度第45回低温生物工学会研究報告)
-
Aeromonas salmonicida subsp.KUPD-1によるプロタミン分解機構について : 酵素
-
312 海洋性プロタミン分解菌の分離とその性質について
-
371 Pseudomonas sp. KUIN-4の生産する菌体外氷核活性物質の精製とその諸性質
-
108. 安定な氷核活性を持つ氷核活性細菌の分離と諸性質について
-
630. 細菌の運動の動画像解析とその生存性評価への応用
-
Aspergillus属菌を用いた醤油粕の可溶化について
-
373 低温性氷核活性細菌、Pseudomonas fluorescens KUIN-1雅有する凍結耐性
-
凍結保護物質とその製造方法 (産学連携への掛け橋)
-
542 Aspergillus awamoriが生産する複合酵素の豆腐製造への応用
-
Enterobacter sp. BCRD-1による不溶性タンパク質分解機構について : 酵素
-
303 オカラ分解菌Enterobacter sp. BCRD-1の生産する不溶性タンパク分解プロテアーゼについて
-
1Jp04 酒粕に含まれるバイオサーファクタントの構造と性質(醸造学・醸造工学,一般講演)
-
クエン酸ナトリウムで氷核活性を有する Xanthomonas campestris pv. translucens の細胞溶解の誘発
-
573 微生酵素による不容性コラーゲンの可溶化
-
447 Aspergillus属菌を用いた醤油粕の有効利用
-
410 氷核活性細菌Erwinia uredovoraの氷核活性に対するポリアミンの影響
-
生物における耐凍戦略の秘密兵器 : 氷核活性物質から不凍タンパク質まで(ヘッドライン:凍る化学と凍らない化学)
-
研究物語 凍結に挑む細菌の知恵を追って--氷を操る不思議なタンパク質
-
氷結晶制御タンパク質の応用開発 (産学連携への掛け橋)
-
BIO REVIEW 微生物由来カルシウム塩結晶制御タンパク質の機能解析
-
不凍タンパク質の現状と応用可能性
-
氷結晶制御タンパク質の開発 (産学連携への掛け橋)
-
微生物の耐寒戦略(平成12年度第46回低温生物工学会研究報告)
-
食品加工廃棄物のリサイクル--アワモリ菌由来複合酵素群の応用
-
水の凍結を阻む最近のタンパク質 霜害防除, 食品の冷凍保存, 臓器の保存などへの応用に期待
-
バイオコンバ-ジョン技術による産業廃棄物の再資源化
-
651 Aeromonas sp. KCDP-6が生産する低温性コラゲナーゼの精製とその諸性質
-
304 低温性アルカリ性コラゲナーゼ生産菌の分離とその性質
-
6. Erwinia uredovora KUIN-3由来の菌体外氷核生成化物質について(セミナー「低温と生体高分子」)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク