ピロリジンジチオカルバミン酸アンモニウム-溶融ステアリルアルコール抽出濃縮法による重金属のけい光X線分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ピロリジンジチオカルバミン酸キレートを溶融したステアリルアルコールに抽出し,固化後ビードを薄い膜に加圧成型し,けい光綿分析法で重金属を定量する方法を検討した.約80℃ に加熱した酢酸ナトリウム溶液からはpH5以上,クエン酸アンモニウム溶液からはpH4〜9で多くの金属が溶融したステアリルアルコールに定量的に抽出される.冷却後固化したステアリルアルコール相を取り出し,加圧成型して膜状としエネルギー分散型けい光X線分析装置で定量した.測定されたけい光X線強度はステアリルアルコール及び共存するキレートによる吸収補正を行い,あらかじめ測定された各元素に対する感度から濃度を計算した.この方法をクロム鋼(日本標準試料)中の銅,ニッケル及びほうれん草(NBS標準試料)中のコバルト,ニッケル,銅,鉛の定量に応用し満足すべき結果を得た.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1981-04-05
著者
関連論文
- 臭素成分蛍光X線分析用プラスチック認証標準物質JSAC 0651-0655の開発(アナリティカルレポート,分析の信頼性とバリデーション)
- 有害金属成分蛍光X線分析用プラスチック認証標準物質JSAC 0631, 0632の開発
- 有害金属成分分析用プラスチック認証標準物質JSAC0601-1,JSAC0602-1の開発(アナリティカルレポート)
- 有害金属成分の蛍光X線分析用プラスチック認証標準物質JSAC0611〜0615の開発
- 有害金属成分分析用汚染土壌認証標準物質JSAC 0461〜0466の開発
- 誘導結合プラズマ発光分析法による高純度フッ化バリウム中の微量不純物の定量
- 2-(2-チアゾリルアゾ)-4-メチルフェノールによるコバルト及び亜鉛の抽出
- 界面活性剤を用いる2-(2-ベンゾオキサゾリルアゾ)-1-ナフトール指示薬による亜鉛のEDTA滴定
- 10-(2-ベンゾチアゾリルアゾ)-9-フェナントロールと非イオン性界面活性剤を用いるコバルトの吸光光度定量法
- 1-(2-ベンゾチアゾリルアゾ)-9-フェナント-ルによる亜鉛の吸光光度定量法
- 界面活性剤共存下における1-(2-ピリジルアゾ)-2-ナフトール又はその銅キレートを用いる銅及びニッケルのEDTA滴定
- 1-(2-ベンゾチアゾリルアゾ)-9-フェナントールと界面活性剤を用いるニッケルの吸光光度定量
- 9-(2-ピリジルアゾ)-10-フェナント-ル(PAP)の分析化学への応用--PAPによるカドミウムの分光光度定量法の研究-1-
- pH標準液の保存条件の検討
- 2次pH標準液の信頼性
- 日本分析化学会における標準物質の開発(分析の信頼性とバリデーション)
- 溶媒抽出-黒鉛炉原子吸光法による植物試料中のコバルトの定量
- 日本分析化学会標準物質JSAC 0302, JSAC 0311, JSAC 0401, JSAC 0501, JSAC 0602-2, JSAC PT0711, JSAC PT0721の安定性試験結果
- フローインジェクション分析法による河川水中の亜硝酸イオン及び硝酸イオン定量に関する共同試験
- JIS (日本工業規格) のうごき (1990)
- 1-(2-ベンゾチアゾリルアゾ)-6-ブロモ-2-ナフトールを用いる共沈分離/蛍光X線分析法による鉄,コバルト,ニッケル,銅,亜鉛の定量
- 界面活性剤分散/直接高温炉原子吸光法による硫化物触媒中の鉄の定量
- 薄膜標準ガラスビード法によるケイ酸系試料の二次ターゲット蛍光X線分析
- 高温炉原子吸光法における原子の生成関数とその分析化学への応用-3-原子の生成機構と吸光度シグナル
- 高温炉原子吸光法における原子の生成関数とその分析化学への応用-2-高速光変換高温炉原子吸光計測システム
- pH標準液の正確さ
- 高速シグナル計測-高温炉原子吸光法における化学干渉の除去と生物試料中の重金属定量への応用
- 高温炉原子吸光法におけるアルカリ金属及びアルカリ土類金属塩の影響
- 高温炉原子吸光法における陰イオン及び酸の影響
- 高温炉原子吸光法における吸収シグナルの特性 : そのピークでの温度,時間及び吸光度
- 熱力学データに基づく高温炉原子吸光法の炉材の比較
- 高温炉原子吸光分析用高速シグナル計測システムの定量特性
- 高温炉原子吸光分析用高速シグナル計測システム
- 原子吸光法におけるタングステン,タンタル及びモリブデンリボンアトマイザーの比較
- 市販pH標準試薬中の銅の定量
- ピロリジンジチオカルバミン酸アンモニウム-溶融ステアリルアルコール抽出濃縮法による重金属のけい光X線分析
- インホメーション : JISのうごき (1997)
- より正確な分析値を得るために - 測定値の統計処理 -
- 受託分析業務の国際規格
- JISのうごき(1996)
- JISのうごき (1995)
- 標準試料 試薬
- JISのうごき (1992)
- 無機成分分析用河川水標準物質(JSAC 0301-1, JSAC 0301-2, JSAC 0302)の開発(アナリティカルレポート)
- 誘導結合プラズマ発光分析法による微量不純物分析における亜ヒ酸の法科学的異同識別
- 2000年度日本分析化学会技術功績賞受賞者村瀬篤氏佐藤紀夫氏
- メタル炉原子吸光法による純水中の微量金属の定量
- 窒化けい素中の窒素,けい素,鉄,アルミニウム,カルシウム,マグネシウムの共同分析結果
- キレート滴定の終点付近で異なる組成の金属-指示薬錯体が関与する場合の理論誤差の見積もり
- 亜鉛,カドミウム,コバルト,銅,鉛,マンガン標準液のEDTAキレート滴定法に基づく,亜鉛を基準物質とするトレーサビリテイ
- メタル炉原子吸光法による高純度マンガン中の鉄とニッケルの定量
- メタル炉原子吸光法によるセレンの定量における元素共存の効果
- メタル炉原子吸光法による高純度ビスマス中の銅及び鉄の定量
- メタル炉原子吸光法による高純度亜鉛中の銅,鉛及びカドミウムの定量(無機材料分析のためのスペクトロメトリー)
- 市販金属標準液の濃度の正確さ
- 市販pH標準液のpH値と保存性
- メタル炉原子吸光法による石炭中のカドミウムの定量(石炭利用と分析化学)
- タングステン炉原子吸光法における硝酸の影響の除去
- 界面活性剤を可溶化剤とする1-(2-ピリジルアゾ)-2-ナフトール指示薬による亜鉛のEDTA滴定
- 二酸化マンガン共沈-黒鉛炉ゼーマン原子吸光法による植物試料中のアンチモンの定量
- pH標準液の安定性
- 原子吸光分析における重水素ランプによるバックグラウンド補正の誤差の検討
- 黒鉛炉原子吸光分析用積分計の試作
- ヘテロ環状アゾフェナントール類と金属イオンとの反応
- 原子吸光法による茶葉中の銅と亜鉛の定量
- 黒鉛炉原子吸光分析法によるニッケルの定量 : 植物試料への応用
- 分析試薬 (〔分析化学〕進歩総説)
- 吸光分光分析 (進歩総説(特集))
- ホルマザン (有機試薬 最近の傾向-2-(特集))
- フェナントレンまたはアセナフチレン環を持つPAN類似化合物と金属イオンとの反応
- ベンゾチアゾリルアゾナフトールと金属イオンとの反応
- PAN類似化合物と金属イオンとの反応
- ホルマザン化合物の合成と金属イオンとの反応
- 高純度クロム中のニッケルの定量
- o-(2-チアゾリルアゾ)フェノール化合物の金属キレート生成定数
- o-(2-チアゾリルアゾ)フェノール誘導体によるニッケルの定量
- o-(2-チアゾリルアゾ)フェノール誘導体によるコバルト(II)の定量
- 4-(2-チアゾリルアゾ)-1-ナフトールによるパラジウムの定量
- 4-(2-チアゾリルアゾ)-1-ナフトールおよびその類似化合物の合成と金属イオンとの反応
- o-(2チアゾリルアゾ)フェノール誘導体によるコバルト(III)の定量
- 高純度クロム中のアルミニウムの定量
- o-(2-チアゾリルアゾ)-フェノール誘導体の合成と金属イオンとの反応
- o-(2-チアゾリルアゾ)-フェノール誘導体による銅の定量
- 高純度テルル中の鉛の定量
- 高純度クロム中のスズの定量
- メタル炉原子吸光法による高純度鉛中の銀,銅,鉄及び亜鉛の定量
- タングステン炉原子吸光法による鉛の定量
- 2分析試薬