330 無蒸煮発酵法による米焼酎製造に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1990-10-10
著者
-
木田 建次
熊大・工・物質生命
-
森村 茂
熊大・工・物質生命
-
西村 賢了
熊本工業技術センター
-
園田 頼和
熊大・工・応化
-
中川 優
熊本大学工学部物質生命化学科
-
八幡 紀美
熊本県工業技術センター
-
園田 頼和
元熊本大学工学部
-
中川 優
熊本工業技術センター
-
湯之上 雅子
熊本工業技術センター
-
八幡 紀美
熊本工業技術センター
-
小川 清
熊大・工・応化
-
木田 建次
熊大・工・応化
関連論文
- 534 ウィスキー製造過程における酒母培養での通気の効果
- 1E16-3 Acetobacter xylinum の糖代謝関連遺伝子破壊株の取得とバクテリアセルロース生産性の評価
- 630 焼酎蒸留廃液の効率的処理のための麹菌培養におけるプロピオン酸の増殖阻害
- 275 耐塩性凝集性酵母を用いての高温・高濃度仕込による糖蜜からの繰返し回分発酵
- 1L09-4 キシロース資化能力賦与酵母によるエタノール生産の実用化への検討(生物化学工学,一般講演)
- 焼酎粕からの抗腫瘍性物質の生産
- 666 ポルフィラン資化性微生物による多糖分解物の生産とその構造
- 2G11-4 並行複式発酵による生ごみからの燃料用エタノールの製造(酵素学,酵素工学,タンパク質工学/資源・エネルギー工学,一般講演)
- 3F11-1 木質系バイオマスのエタノール発酵から排出される蒸留廃液の処理(資源エネルギー工学,一般講演)
- 2G10-2 セルロース系バイオマスからの燃料用エタノール生産および耐熱性耐酸性キシロース資化性酵母の育種(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 3K11-2 ストレス耐性付与のためのトレハロース高蓄積酵母の育種
- 629 メタン生成反応に関与する微生物活性や酵素活性へのCo^及びNi^添加効果
- 628 高濃度有機物を含有する浸出余水のメタン発酵を主体とする処理に関する検討
- 701 メタン生成反応における各元素の物質収支
- 216 メタン生成反応に関与する微生物の活性と補酵素量に及ぼす微量元素の影響
- 1038 豚皮からの高分子コラーゲンおよび酵素分解ペプチドの製造とその用途開発
- 844 メタン発酵における酢酸からのメタン生成経路と微生物叢の解析(環境浄化・修復・保全技術,廃水処理技術,一般講演)
- 232 油脂含有廃水の嫌気消化に関与する微生物叢の解析
- 1017 エクストルーダ加工したさつまいもによる本格いも焼酎の製造
- 660 嫌気的生分解試験用汚泥の実験室内調整法の検討
- 818 下水汚泥の完全消化およびその後の高度処理に関する研究
- 217 余剰濃縮汚泥だけを先に液化処理する二相式消化による下水汚泥の処理
- 286 メタン生成反応に関与する微生物の活性に及ぼすNi^及びCo^の添加効果
- 242 焼酎の含み香を向上させる焼酎酵母の育種と試験醸造
- 422 焼酎酵母の育種と育種株による試験醸造
- 285 食品工場から排出される低濃度有機廃水の嫌気性処理とその用水化に関する検討
- 283 焼酎蒸留廃液の嫌気性処理水からの窒素除去
- 260 製糖工場廃水の嫌気性処理とその用水化に関する検討
- 522 スラリー状メタン発酵法によるコーヒー粕の処理
- 353 凝集性酵母による繰返し回分醗酵における通気の効果
- 216 糖化酵素を用いる芋焼酎製造における香味成分の検討
- 446 凝集性酵母S. cerevisiae KF-7による繰返し回分発酵における菌体内トーレハロース濃度に及ぼす発酵温度の影響
- 590 返し仕込みによる焼酎製造技術の普及と貯蔵中の製品の評価
- 1B16-1 Acetate kinase遺伝子を標的としたプロピオン酸を分解するメタン発酵槽内微生物群の解析(廃水処理技術,一般講演)
- 1B16-4 生し尿、浄化槽汚泥、生ごみの効率的嫌気性消化プロセスの構築と微生物叢の解析(廃水処理技術,一般講演)
- 3B12-1 Delftia tsuruhatensisのテレフタル酸ジオキシゲナーゼ遺伝子クラスターと転写解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 574 蹄角の酵素的加水分解による発泡剤の製造
- 902 フタル酸エステル資化性細菌Rhodococcus sp. DEHP1株の単離と分類(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 839 廃棄海苔中の多糖分解菌の分離とその利用
- 335 海苔多糖分解酵素ポルフィラナーゼの精製
- 水素資化性メタン生成細菌の連続培養と微生物叢の解析
- テレフタル酸を分解するメタン発酵プロセスの構築と微生物叢の解析
- BSAを分解するメタン発酵プロセスの構築と微量元素の添加効果
- 3K09-5 木質系バイオマスからのゼロエミッション燃料用エタノール生産プロセスの構築
- 2K11-4 メタン発酵条件下でプロピオン酸を分解する微生物叢の希釈率による変化
- 3J10-3 生ごみの高温嫌気性処理における微通気による硫化水素の抑制および微生物叢の解析
- 2J10-4 テレフタル酸資化性細菌 Delftia tsuruhatensis T7 株の terephthalate 1,2-dioxygenase (TERDOS) 遺伝子の単離と解析
- 1C16-5 米焼酎粕から製造した醸造酢に含まれる抗ラジカル活性物質の精製および同定
- 1C16-2 焼酎粕および大豆煮汁から製造した醸造酢の血圧上昇抑制作用の評価
- 1C16-1 米焼酎および米焼酎粕から製造した醸造酢が有する抗腫瘍活性の in vivo 評価
- 847 テレフタル酸分解菌Delftia sp. T7株の単離と同定
- 837 余剰汚泥の低圧湿式酸化後のメタン発酵によるサーマルリサイクル
- 715 廃酵母含有廃水の化学的・生物学的処理
- 233 酢酸からのメタン発酵に関与する微生物叢の解析
- 340 メタン生成細菌の能力制御と代謝変換
- 533 嫌気性流動床による焼酎蒸留廃液の処理
- 259 嫌気性流動床法に用いる付着用担体の性能評価
- 258 焼酎蒸留廃液の効率的嫌気性処理に関する検討
- 1019 酵素添加返し仕込みによる米焼酎の製造とそのプロセスの経済性評価
- 533 返し仕込みによる新しい焼酎製造技術の実用化に関する検討
- 217 返し仕込による新しい焼酎製造技術の開発
- 431 生存能の高い焼酎用酵母の育種
- 392 焼酎蒸留廃液からの菌体生産
- 331 無蒸煮発酵法による米焼酎製造及び製品の評価
- 330 無蒸煮発酵法による米焼酎製造に関する研究
- 1010 樹脂吸着処理後の染色加工合成廃水の嫌気性処理
- 531 芳香族化合物の嫌気条件下での生物学的処理法の検討
- 531 芳香族化合物の嫌気条件下での生物学的処理法の検討
- 448 Aspergillus awamori var. kawachiの産生する糖化酵素の同定とその遺伝子のクローニング
- 22.ポットエール仕込みによる新しい焼耐製造技術の開発
- 508 焼酎の製造法に関する検討
- 麹菌を用いたγ-アミノ酪酸(GABA)の生産と通電透析によるGABAの分離
- 醸造用糸状菌のグルタミン酸脱炭酸酵素活性とその特性
- 焼酎蒸留粕上澄液を連続的に再利用した米焼酎製造
- 106 凝集性酵母による繰り返し回分発酵 (第2報) : 耐熱性酵母の育種とその発酵特性
- 糖・アミノ酸液の加熱温度及び時間の単純培地での酵母発酵によるHEMF生成への影響
- 911 耐塩性酵母の低浸透圧ショック後の増殖におけるグリセロール代謝酵素の働き
- 354 耐塩性酵母の低浸透圧ショック後の増殖に関する検討
- 24.耐塩性酵母の低浸透圧ショック後の増殖
- 489 凝集性酵母を用いた繰り返し回分発酵における発酵温度及び通気の影響
- 35.メタン生成反応に関与する金属酵素測定法
- 558 メタン発酵におけるアルカリ度の消費と生成
- 559 固形廃棄物のメタン発酵
- 363 廃馬鈴藷のエネルギー化に関する検討
- 麹菌リアクター処理による米及び麦焼酎蒸留粕のγ-アミノ酪酸富化
- 乾燥焼酎酵母の利用に関する研究
- 683 タンパク質含有未利用資源からの酵素的加水分解物の製造
- 854 難分解性物質であるPVAや染料の微生物分解およびその資化性微生物の単離
- 319 S__-.cerevisiae KF-7及びZ__-.rouxiiの産生する酵素cytochrome b5の精製
- 401. 糖化酵素再利用によるクローズド型エタノール生産
- 320 Aspcrgillus awamori var. kawachiの生産するα-アミラーゼ遺伝子のクローニング
- 284 焼酎蒸留廃液からの糖化酵素生産におけるせん断力の影響とその低減化に関する研究
- 282 焼酎蒸留廃液からのプロテアーゼ生産
- 2H10-3 天然ホルモンの嫌気分解および関与する微生物群集の解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 415 耐塩性酵母の添加による麦味噌の香気改良
- 209 ケラチン加水分解物の有効利用のためのクローズドシステムの開発
- 581 ウィスキー製造時に使用する貯蔵酵母の発酵特性およびそのS代謝
- 23.耐塩性を有する凝集性酵母の育種とその発酵特性
- 606 液胞欠損変異酵母の生存能に及ぼすリン濃度の影響
- 2Ep06 竹からのバイオエタノール生産(持続可能なまちづくりを目指すバイオタウン構想,シンポジウム)