430 しょうゆ醸造における微生物の動態
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
334. 糸状菌を用いる洗米廃水処理(第1報)
-
本邦の樹液から分離したPichia属の新種
-
本邦産有胞子性樹液酵母について (続)
-
本邦産有胞子性樹液酵母について
-
124 清酒工場の環境汚染対策 : (第1報) 洗米廃止
-
酒母中の野生酵母菌に関する研究(第3報)
-
酒母中の野生酵母菌に関する研究(第2報)
-
Debaryomyces属の分類に関する一考察 : (第4報)Debaryomyces nilssoni (Capriotti) nov. comb.
-
17. 酒母中の野生酵母に関する研究 (第2報)
-
Prototheca spec.の性質と利用 : 1. 培養上の性質について
-
Debaryomyces属の分類に関する一考察 : (第3報) Debaryomyces franciscae (Capriotti) nov. comb.
-
28. Prototheca sp.の2,3の性質とその菌体利用(平成38年度 日本醗酵工学会大会講演会研究発表要旨)
-
28. Prototheca sp.の2,3の性質とその菌体利用
-
最近における酵母分類学の諸問題(その二)
-
最近における酵母分類学の諸問題 (その一)
-
産膜酵母菌に関する研究 (第15報) : Hansenula属 (9)
-
酒母中の野生酵母菌に関する研究 (第1報)
-
11. 酒母中の野生酵母について (第2報) (昭和37年度日本醗酵工学会大会講演会研究発表要旨(40周年記念))
-
Debaryomyces属の分類に関する一考察 (第2報)
-
Debaryomyces属菌の分類に関する一考察(第1報)
-
411. セルロースのアセトリゼートを使った多糖醗酵
-
9. 固定化菌体を用いる有機溶媒-水混合溶媒中でのアデニン・アラビノシドの生産 : ビタミンB研究委員会第262回会議研究発表要旨
-
135 メタノール資化性細菌によるグリシンからのL-セリン生産
-
341 B.subtilis(natto)の菌体内リボヌクレオチドプール
-
酵母菌体内ヌクレオチドプール
-
501 メタン資化性菌Methylomonas flagellata nov. sp. (AJ3670)の培養特性
-
303 セルラーゼの生産と利用 : 第3報 Sporotrichum cellulophilumのセルラーゼ生産能の向上
-
空気中より分離した酵母細胞壁溶解酵素生産菌の分類学的研究 : Oerskovia sp. CK株の生産する酵母細胞壁溶解酵素の研究(第1報)
-
237. Brevibacterium 属細菌におけるリジン, スレオニン生合成機構(第6報) : Aspartate β-semialdehyde 関連酵素によるリジン, スレオニン生合成調節機構
-
224 多酸性酵母の検索と同定
-
346 蛋白質生産酵母の検索
-
110 蛋白質資化酵母の窒素菌体取り込みとその後の動向(第7報) : 細胞壁proteaseの抽出条件とその性質
-
109 蛋白質資化酵母の窒素菌体取り込みとその後の動向(第6報) : 細胞壁の調整と細胞壁proteaseについて
-
108 野生酵母による難分解物の資化について
-
427 蛋白質質化酵母の窒素菌取込みとその後の動向 : (第4報)菌体内ploteoseとその抽出条件
-
249 蛋白質資化酵母の窒素菌体取り込みとその後の動向(第2報)KSY-188-5株の同定と菌体外Proteaseの生産
-
405 酵母を用いた廃水処理に関する研究 : 第6報 魚肉加工廃水の連続処理
-
404 酵母を用いた廃水処理に関する研究 : 第5報 魚肉加工廃水処理のための基礎試験
-
311 油脂資化性の強力な酵母のScreeningとその応用
-
酒類製造原料生甘藷の一加工貯藏法に関する工業的試驗-2-
-
菊芋より酒精の工業的製造に就て(第1報)
-
産膜酵母菌に関する研究(第14報) : Hansenula属(8)
-
27. 産膜酵母菌に関する研究(第15報)(大阪醸造学会第12回講演会研究発表要旨)
-
32.産膜酵母菌に関する研究(第14報) : 各種耐性及び雑喰性の検討
-
32.産膜酵母菌に関する研究 (第14報) : 各種耐性及び雑喰性の検討(大阪醸造学会第10回講演会研究発表要旨)
-
7. 山癈酒母に関する研究(續報) : 雑菌群に就いて (其の1) 産膜酵母菌 (2)
-
産膜酵母菌に関する研究(第13報) : Hansenula属(7) 分離検索した菌種の分類
-
産膜酵母菌に関する研究(第12報) : Hansenula属(6)
-
産膜酵母菌に関する研究(第11報) : Pichia (6)分離した菌種の分類
-
産膜酵母菌に関する研究-12・13-
-
産膜酵母菌に関する研究(第10報) : Hansenula 属(5)
-
産膜酵母菌に関する研究(第9報) : Hansenula 属(4)
-
産膜酵母菌に関する研究 (第8報) : Hansenula属 (3)
-
IL-2融合蛋白質法によるEGFの大量生産(微生物-蛋白質生産-)
-
1.酒母中の野生酵母に就いて(第1報)
-
魚病と水産薬
-
440 酵母の自己消化に及ぼす細胞壁破損の効果
-
ウナギに寄生するPlistophora anguillarum胞子の極糸弾出条件〔ウナギのプリストホ-ラ病〕
-
389 _γIL-2のN末端に付加されたMetの除去
-
420. コリネフォルム細菌の化学分類
-
微生物核酸の自己消化分解と利用 (核酸発酵--最近の進歩-7-)
-
アミノ酸発酵・最近の進歩--リジン発酵 (アミノ酸発酵-2-)
-
236. Brevibacterium 属細菌におけるリジン, スレオニン生合成機構(第5報) : アラニン要求性変異株によるL-リジンの生産
-
微生物によるL-リジンの生産-7-Brevibacterium属におけるリジン生合成経路 (第25回アミノ酸・核酸集談会シンポジウム講演要旨)
-
417 リジン生産菌によるエネルギー関与型のリジン排出機構
-
315 担子菌類における分化の過程と,酵素の分布・isazymeとの関係について
-
DL-リジンのラウリルエステルの抗菌活性 J. Ferment. Technol., 54,p, 369〜373,1976
-
460 アミノ酸の高級アルコールエステル及び長鎖アルキルアミドの抗菌性
-
アルキルアミノ酸, アミノ酸アルキルエステル, アミノ酸アルキルアミドの生分解性 : 微生物によるアミノ酸誘導体の生分解に関する研究(第2報)
-
N-長鎖アシルアミノ酸の化学構造と生分解性 : 微生物によるアミノ酸誘導体の生分解に関する研究(第1報)
-
430 しょうゆ醸造における微生物の動態
-
331 N-長鎖アシルアミノ酸の科学構造と生分解性
-
アミノ酸発酵に関する文献集-16- (アミノ酸・核酸特集(Amino Acid and Nucleic Acid 発酵と代謝第46号))
-
アミノ酸発酵に関する文献集(第14編) (アミノ酸・核酸特集)
-
アミノ酸発酵に関する文献集-13- (アミノ酸・核酸特集)
-
(1) キュウリ斑点細菌病菌の産生する壊死斑形成因子について (昭和52年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
Lauryl DL-valinate-HCl (AH-1)の殺草特性およびMethoxyphenone (NK-049)との混用
-
16. 山卸廃止酒母に関する研究(予報)(大阪醸造学会第8回講演会研究発表要旨)
-
16.山卸廢止酒母に関する研究(予報)(大阪醸造学会第8回講演会研究発表要旨)
-
産膜酵母菌に関する研究 (第7報) : Hansenula属 (2)
-
産膜酵母菌に関する研究 (第6報) : (B) Hansenula属 (1)
-
産膜酵母菌に関する研究 (第5報) : Pichia属 (5)
-
31.Pichia属菌の胞子形態について(その2)
-
ウナギに寄生するPlistophora anguillarum胞子の電子顕微鏡的観察
-
26. Pichia属菌胞子の電子顕微鏡観察と分類への応用(大阪醸造学会第12回講演会研究発表要旨)
-
ウナギに寄生するPlistophora anguillarum胞子の極糸弾出条件〔ウナギのプリストホ-ラ病〕
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク