AV機能ワークステーションのシステム構成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、人間とコンピュータのインターフェイスを向上させるために、通常の文字/グラフィックスなどの情報に加え、音声や動画像が扱えるマルチメディアシステムが注目されている。我々は、今回マルチメディアへの展開を図るべく、汎用のUNIXワークステーション上にAudio/Video機能を実現するAV機能ボードを開発したので、そのシステム構成を報告する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1992-09-28
著者
-
登 一生
パナソニック株式会社先端技術研究所
-
登 一生
松下電器産業株式会社先端技術研究所
-
藤本 眞
松下電器産業株式会社 中央研究所
-
藤本 眞
松下電器 パナソニックシステムソリューションズ社
-
宇屋 優
松下電器産業株式会社 半導体研究センター
-
山口 孝雄
松下電器産業株式会社中央研究所
-
山口 孝雄
松下電器
-
山口 孝雄
松下電器産業(株)中央研究所
-
前原 文雄
松下電器産業
-
高橋 学志
松下電器産業(株)半導体開発本部
-
前原 文雄
松下電器 パナソニックAVCネットワークス社
-
溝端 数彦
松下電器産業(株)半導体研究センター
-
佐山 卓也
松下電器産業(株)半導体研究センター
-
市瀬 毅
松下電器産業(株)半導体研究センター
-
川野 威
松下電器産業(株)半導体研究センター
-
辻本 泰造
松下電器産業(株)半導体研究センター
-
藤本 眞
松下電器産業
-
溝端 教彦
松下電器産業株式会社半導体研究センター
-
登 一生
松下電器
-
高橋 学志
松下電器産業株式会社半導体研究センター
-
高橋 学志
松下電器産業(株)半導体先行開発センター
-
登 一生
松下電器産業 中研
-
佐山 卓也
松下電器産業株式会社半導体研究センター
-
辻本 泰造
松下電器産業株式会社半導体研究センター
-
登 一生
パナソニック株式会社
-
溝端 数彦
松下電器産業
-
登 一生
パナソニック株式会社 先端技術研究所
関連論文
- 高解像度高フレームレート化と露光量確保のための時空間解像度が色ごとに異なるカラー画像からの動画像生成(光学的解析・画像生成,第12回画像の認識・理解シンポジウム推薦論文,画像の認識・理解論文)
- PTZカメラを用いた物体検出のための画像の線形化による予測背景画像生成(一般セッション(4))
- PTZカメラを用いた物体検出のための画像の線形化による予測背景画像生成
- 近傍照明下における画像の線形化の検討(一般セッション(4))
- 近接照明下における画像の線形化の検討(一般セッション(4))(CVのためのパターン認識・学習理論の新展開)
- D-12-104 モデルベースステレオ法を用いた位置姿勢検出(D-12. パターン認識・メディア理解B)
- D-12-103 階層型視覚システムによる実時間物体検出(D-12. パターン認識・メディア理解B)
- カメラ動きの推定による移動体検出 : 情報入力,情報ディスプレイ,コンシューマエレクトロニクス
- 3次元CGレンダリングLSIにおける高画質描画方式
- 処理環境変化に耐性のある音声・動画同期再生方式
- 処理環境変化に耐性のあるAV同期再生・伝送方式
- 時空間解像度の異なる3板撮像画像からの高時空間解像度カラー画像生成 : 事例学習型超解像の利用(一般セッション15)
- 時空間解像度の異なる3板撮像画像からの高時空間解像度カラー画像生成 : 再構成型超解像の利用(一般セッション15)
- 時空間解像度の異なる3板撮像画像からの高時空間解像度カラー画像生成 : 事例学習型超解像の利用(一般セッション5,三次元画像,多視点画像)
- 時空間解像度の異なる3板撮像画像からの高時空間解像度カラー画像生成 : 再構成型超解像の利用(一般セッション5,三次元画像,多視点画像)
- 時空間解像度の異なる3板撮像画像からの高時空間解像度カラー画像生成 : 事例学習型超解像の利用(一般セッション5,三次元画像,多視点画像)
- 時空間解像度の異なる3板撮像画像からの高時空間解像度カラー画像生成 : 再構成型超解像の利用(一般セッション5,三次元画像,多視点画像)
- 固体撮像技術 若手技術者大いに語る
- 拡張した色差空間による混合光源の推定
- 逆光・過順光度合の導出にファジィ理論を用いた露光制御方式の検討 : コンシューマエレクトロニクス,放送方式
- モーションイメージプリンタにおけるサーマルヘッド駆動方法
- モーションイメージプリンタ開発
- Mpeg-7メタデータフォーマットに基づく大規模映像アーカイブ・配信システム(教育システム)(モバイルマルチキャスト,ブロードキャスト,モバイル放送・マルチメディア配信,ディジタル放送受信機,及び一般)
- Flash-squeak OS を用いた在宅型マルチメディア教育システムの一提案
- Mpeg-7メタデータフォーマットに基づく大規模映像アーカイブ・配信システム/学校教育ネットワークへの応用
- CATVでのコミュニケーション支援の構成方法
- 動的メディアの特徴量を用いたフォーマル・コミュニケーション状況の管理手法
- 仮想世界におけるエージェントの自然言語による記述
- (5)次世代AV機器におけるマルチメディア技術([情報ディスプレイ研究会 コンシューマエレクトロニクス研究会 視聴覚技術研究会 映像表現研究会 画像処理・コンピュータビジョン研究会 画像通信システム研究会 画像応用研究会 インテリジェント映像メディア専門研究部会]合同)
- 次世代AV機器におけるマルチメディア技術 : インタラクティブテレビ : 情報ディスプレイ : コンシューマエレクトロニクス : 視聴覚技術 : 映像表現 : 画像処理・コンピュータビジョン : 画像通信システム : 画像応用 : インテリジェント映像メディア
- 次世代AV機器におけるマルチメディア技術
- AV機能ワークステーションのシステム構成
- 積層型固体撮像素子の単板カラー化方式
- 5-4 CPD単板カラーカメラ
- 反応拡散モデルに基づくメッシュネットワークのための輻輳制御方式の提案
- 2段階カメラ動き推定法による車載カメラ映像からの移動軌跡算出(ITS情報処理・一般)
- 2-8 感性に踏み込む次世代のAV機器(2.次世代画像メディアに期待するもの)(次世代画像メディアへの期待)
- モーションイメージプリンタに適した画像内容の検討
- 臨場感表現技術
- 君は説明できるかAV機器の原理
- マルチメディア研究開発の事例紹介
- 画像検索技術の動向
- 4.カメラ方式(固体撮像技術とその応用)
- B-7-45 端末性能に応じたコンテンツ適応表示を実現する記述量削減方式(B-7. 情報ネットワーク)
- ユーザ要求の多様性を加味した位置適応型移動体向け放送方式(モバイルコンピューティングとユビキタス通信高度交通システム合同研究報告)
- ユーザ要求の多様性を加味した位置適応型移動体向け放送方式(モバイルコンピューティングとユビキタス通信高度交通システム合同研究報告)
- ユーザ要求の多様性を加味した位置適応型移動体向け放送方式
- 位置適応コンテンツ配信のための位置情報記述方式とその処理方法(モバイルコンピューティング・一般)
- 放送・通信連携型移動体向けコンテンツ配信方式(モバイルコンピューティング・一般)
- B-15-17 放送・通信連携システムの位置適応コンテンツ処理
- M-78 移動端末向け放送・通信連携配信システム(その2) : 位置に適応できるコンテンツ配信方式の提案(ワイヤレス応用システム,M.ネットワーク・モバイルコンピューティング)
- M-77 移動端末向け放送・通信連携配信システム(その1) : 位置と端末に適応できるコンテンツ記述方式の提案(ワイヤレス応用システム,M.ネットワーク・モバイルコンピューティング)
- SRMを用いた実時間メディア伝送方式
- SRMを用いた実時間メディア伝送方式
- SRMを用いた実時間メディア伝送方式
- 信頼性マルチキャストを用いた実時間性メディア伝送に関する考察
- 信頼性マルチキャストを用いた実時間性メディア伝送に関する考察
- 信頼性マルチキャストを用いた実時間性メディア伝送に関する考察
- B-7-128 マルチキャストのための再送制御方式の基礎検討
- 1)感性コミュニケーション : マルチメディア研究開発の事例紹介(情報入力研究会)
- 感性コミニケーション : マルチメディア研究開発の事例紹介 : 情報入力
- 3次元CGレンダリングLSIにおける画素内挿機構
- 3次元CGレンダリングLSIにおける描画方式
- 半影を含む車載カメラ映像からの高解像度仮想視点映像生成 (画像工学)
- 半影を含む車載カメラ映像からの高解像度仮想視点映像生成 (ITS)
- レーザライン光走査による光強度変調方式レンジファインダのビデオレートシステム開発(画像認識、コンピュータビジョン)
- マルチスリット方式レンジファインダの開発
- 光強度変調を用いたビデオレートレンジファインダの開発
- 光強度変調を用いたビデオレートレンジファインダの開発
- D-11-162 マルチスリット方式ビデオレートレンジファインダの試作
- 時空間解像度の異なる3板撮像画像からの高時空間解像度カラー画像生成 : 動きと生成画像の同時推定(一般セッション5,三次元画像,多視点画像)
- 共有メモリ型マルチプロセッサシステムにおけるキャッシュメモリの実現法に関する検討
- 自律移動ロボットのファジィ誘導制御
- D-11-64 距離画像とカラー画像のオブジェクト階層符号化
- 1P1-S-062 視覚フィードバックによる小型飛行船の自律制御と人物撮影の実現(飛行ロボット1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 画像圧縮に着目したコミュニケーション環境構築手法
- 時空間解像度の異なる3板撮像画像からの高時空間解像度カラー画像生成 : 動きと生成画像の同時推定(一般セッション15)
- 時空間解像度の異なる3板撮像画像からの高時空間解像度カラー画像生成 : 動きと生成画像の同時推定(一般セッション5,三次元画像,多視点画像)
- 2段階カメラ動き推定法による車載カメラ映像からの移動軌跡算出
- 2段階カメラ動き推定法による車載カメラ映像からの移動軌跡算出
- AV機能ワークステーションにおける入出力同期機能の実現
- B-7-123 メディア構造化に着目したMPEG2パケット化の検討
- L-3 クラス間のトラヒックの比率を保証するクラス別トラヒック量制御方式(インターネットQoS制御,L.インターネット)
- キャッシュを用いた文書連動型メディア伝送方式(テーマ:インターネットトラヒックの計測、分析、及び一般)
- 伝送環境の変動に耐性のある符号化・伝送制御方式
- 伝送環境の変動に耐性のある符号化・伝送制御方式
- 伝送環境の変動に耐性のある符号化・伝送制御方式
- 2V-7 ユーザカスタマイズが可能なレート制御方式
- B-11-11 メディア構造化を用いた誤り訂正方式
- 個人視点からのフォーマル・コミュニケーション状況の統合管理手法
- 個人毎の断片的なイベント記憶に基づいたマルチメディア会議情報検索手法
- 再送制限CSMA/CD方式
- 半影を含む車載カメラ映像からの高解像度仮想視点映像生成(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
- 関節動きに不変な移動軌跡の測地的類似度に基づく関節位置推定
- 混雑シーンからの人領域抽出のための関節動きに不変な距離を用いた領域分割手法
- 混雑シーンからの人領域抽出のための関節動きに不変な距離を用いた領域分割手法
- 半影を含む車載カメラ映像からの高解像度仮想視点映像生成(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
- 半影を含む車載カメラ映像からの高解像度仮想視点映像生成(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
- Photometric Linearization under Near Point Light Sources(Photometric Analysis,Machine Vision Applications)
- 光強度変調を用いたビデオレートレンジファインダの開発