Global Digital Museum(2) Network Architecture
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A museum is a place Which has a huge amount of a culutural heritage. Museums in the world usually have a good quality of contents that are sculputure, ancient manuscripts, cultural photographs, historical goods and so on. Their locations are geographically dispersed to the world wide. If we need to study the history and its related research using museums in the world, we have to go to museums to see museum contents. In addition of that, it is difficult to find the specific contents exactly from museums. Therefore, before going to museums, we have to know what kind of the conents those museums have. If the museum contents is digitized, is stored into databases, can be searched and retrieve them via the network, it will be easy to get the high quality of valuable data on the desktop computer. On the other hand, the population of Internet users is rapidly increasing and the Internet is widely used for many areas. The main reason of the acceptance for the Internet was the development of the World Wide Web(WWW). The most wildely used application in the Internet is new the WWW. 0n the WWW client called the browser, you can navigate a large amount of the hyperlink data, and you can get information which consists of texts and images with the page layout in HTML(Hyperlink Text Markup Language). You can also search the database through the WWW. You only need to have a general WWW broswer to decode the HTML on the client side, and this is the major advantage of the WWW. You can also create contents with the homepage editor, put it to the server and show the results of your creative work to other people., Other reason for the Internet to be widely accepted is the low cost of the installation for netowork equipments. The Internet is the simple network protocol suite and there is the good reference implementation of the protocol suite, therefore it's easy to implement the networking software to the computer, and the Internet can be constructed by inexpensive routers that can transfer datagrams without a guaranteed of QoS(Quality of Services). There is a issue to be difficult to transfer the realtime data such as video and audio because of the lack of QoS, but it's not a major problem. There is only few functions to forward datagrams between network interfaces in the router, therefore the installation and the maintenance cost of network equipments is low. In following sections we describe the basic concept the GDM, technical advantages of the GDM and the networking architecture of the GDM. In the networking architecture, we describe that how to query data to distributed databases in dispersed servers, how to retrieve data from them with an efficient method and how to collaborate among users.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1996-09-04
著者
-
洪 政国
Ibm
-
杉田 繁治
国立民族学博物館, 総合研究大学院大学コンピュータ民族学専攻
-
高橋 淳一
Ibm
-
洪 政国
日本IBM東京サイエンティフィックセンター
-
草場 匡宏
IBM
-
草場 匡宏
日本IBM
-
高橋 淳一
日本IBM
-
串田 高幸
日本IBM
-
洪 政国
日本ibm
-
杉田 繁治
国立民族学博物館 総合研究大学院大学コンピュータ民族学専攻
-
杉田 繁治
国立民族学博物館 第5研究部
関連論文
- 文化としての映像情報メディア
- リモートセンシングによる東京湾沿岸域の土地利用変化に関する基礎的研究 : (その5) : 土地利用からみた埋立地と後背地の関連性考察
- リモートセンシングによる東京湾沿岸域の土地利用変化に関する基礎的研究 : (その4) : 地域変遷状態の解析について
- デジタル・ミュージアムを目指して : 国立民族学博物館での試み
- TOKYO BAYS SPACE UTILIZATION ANALYSIS BY REMOTE SENSING : リモートセンシングによる東京湾沿岸域の土地利用変化に関する研究(その1)
- 1. 情報学の概要とその現状 ( 情報学とその課題)
- 民族学研究のための画像検索ワークステーションについて
- 民族学研究のための画像データベース管理システム
- まえがき (民族学情報有効利用のためのコンピューター応用手法についての基礎研究)
- 民族学研究支援のための標本画像検索システム
- 民族学研究のための画像データベース
- Global Digital Museum (6) Prototype Evaluation
- Global Digital Museum(5) Global Search
- Global Digital Museum (4)-Hyper-link Data Model
- Global Digital Museum(3) Application for Museum Education
- Global Digital Museum(2) Network Architecture
- Global Digital Museum(1) Concept
- マルチメディア・コーナーの舞台裏 : 「ラテン・アメリカの音楽と楽器展」
- 博物館におけるマルチメディアの有効利用(3)
- 博物館におけるマルチメディアの有効利用(4)
- 国立民族学博物館におけるマルチメディアの応用試験
- マルチメディアデータベースにおける映像情報の入力
- 博物館におけるマルチメディアの有効利用(2)
- 博物館におけるマルチメディアの有効利用(1)
- 人文科学研究におけるコンピュータ利用
- 形状情報を用いた画像の類似検索システム
- 博物館におけるハイパーメディア利用者の意識調査
- これからの教養教育を考える (大学で学ぶ教養とは)
- 情報通信技術を博物館展示に応用する : 共同研究 : 電子博物館の展示企画
- 博物館とデジタルアーカイブ
- 博物館とデジタルアーカイブ
- 人文科学とコンピュータ : 過去・現在・未来
- 国立民族学博物館よどこへ行く!!
- 民博の研究部,二四年目の改組 : なぜ? そして,どのように?
- 民族学をどう解きほぐすか
- デジタル・ミュージアムを目指して : 国立民族学博物館での試み
- デジタル・ミュージアムを目指して : 国立民族学博物館での試み
- 4.民族学データベース : デジタル・ミュージアムを目指して (人文・芸術系のデータベース : 今そしてこれから)
- 国立民族学博物館における音響データベース
- 民博コスチュームデータベース
- 国立民族学博物館ビデオテーク
- 『斐太後風土記 』による食糧資源の計量的研究
- 「東南アジア・オセアニアにおける文化クラスターの構成と分析」
- 文化の中の技術 (情報通信新時代の胎動 : マルチメディアをマルチに展望する 2.)
- 民族学とコンピューター (民族学情報有効利用のためのコンピューター応用手法についての基礎研究)
- 人文科学における情報処理の現状と今後 画像技術の積極的利用:—画像技術の積極的利用