人文科学における情報処理の現状と今後 画像技術の積極的利用:—画像技術の積極的利用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
従来の図書館や博物館では資料の管理に重点を置き,情報を活用するシステムが十分でないことを指摘し,人文科学研究の基盤として,それぞれの施設が所有している資料について,画像データなども入力して現物に近い情報を提供するシステムを構築することの必要性を述べている。例として国立民族学博物館でのマルチメディアデータベースの現状と特徴を紹介している。さらに人文系のコンピュータ利用の例として,情報処理学会の「人文科学とコンピュータ」研究会での発表テーマを示し,この分野の動向を紹介している。今後の問題として,文字·画像·音響の高速処理のためのハードウェア開発の必要性を強調し,マルチメディアの総合的な装置としてのホロテークの提案をしている。
- 独立行政法人 科学技術振興機構の論文
著者
関連論文
- 文化としての映像情報メディア
- デジタル・ミュージアムを目指して : 国立民族学博物館での試み
- 1. 情報学の概要とその現状 ( 情報学とその課題)
- 民族学研究のための画像検索ワークステーションについて
- 民族学研究のための画像データベース管理システム
- まえがき (民族学情報有効利用のためのコンピューター応用手法についての基礎研究)
- 民族学研究支援のための標本画像検索システム
- 民族学研究のための画像データベース
- Global Digital Museum(3) Application for Museum Education
- Global Digital Museum(2) Network Architecture
- Global Digital Museum(1) Concept
- 博物館におけるマルチメディアの有効利用(3)
- 博物館におけるマルチメディアの有効利用(4)
- 国立民族学博物館におけるマルチメディアの応用試験
- 博物館におけるマルチメディアの有効利用(2)
- 博物館におけるマルチメディアの有効利用(1)
- 人文科学研究におけるコンピュータ利用
- 博物館におけるハイパーメディア利用者の意識調査
- これからの教養教育を考える (大学で学ぶ教養とは)
- 情報通信技術を博物館展示に応用する : 共同研究 : 電子博物館の展示企画
- 博物館とデジタルアーカイブ
- 博物館とデジタルアーカイブ
- 人文科学とコンピュータ : 過去・現在・未来
- 国立民族学博物館よどこへ行く!!
- 民博の研究部,二四年目の改組 : なぜ? そして,どのように?
- 民族学をどう解きほぐすか
- デジタル・ミュージアムを目指して : 国立民族学博物館での試み
- デジタル・ミュージアムを目指して : 国立民族学博物館での試み
- 4.民族学データベース : デジタル・ミュージアムを目指して (人文・芸術系のデータベース : 今そしてこれから)
- 国立民族学博物館における音響データベース
- 民博コスチュームデータベース
- 国立民族学博物館ビデオテーク
- 『斐太後風土記 』による食糧資源の計量的研究
- 「東南アジア・オセアニアにおける文化クラスターの構成と分析」
- 文化の中の技術 (情報通信新時代の胎動 : マルチメディアをマルチに展望する 2.)
- 民族学とコンピューター (民族学情報有効利用のためのコンピューター応用手法についての基礎研究)
- 人文科学における情報処理の現状と今後 画像技術の積極的利用:—画像技術の積極的利用