形状情報を用いた画像の類似検索システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
画像の類似検索に関して,属性付きグラフ構造を用いた形状情報と空間配置情報の記述,およびその比較によって検索を実現する方式について述べた.本手法は画像の持つシンボリックな特徴とアナログ的な特徴の両者の持つ情報を統合して扱うだけではなく,空間配置のような比較的曖昧さの介在する関係に数値情報の属性表現を加えることにより,比較可能な情報として扱うことができる点が特徴である.属性付きグラフにおけるノードは画像から抽出された構成要素であり,アークは構成要素間の空間的な配置情報を示す.ノードシンボルは各構成要素の名前を示し,ノード属性として,各構成要素の形状情報をP型フーリエ記述子で記述する.アークシンボルは構成要素間の空間的な関係を示す8つの方向性と,重なりからなる.検索は,検索用画像と蓄積画像の持つグラフ間の類似尺度の比較によって行われる.検索のためのマンマシンインタフェースの実現方法としてサンプル画像の選択と編集の組合せを試みた.この方法によると,利用者の持つ比較的曖昧な検索条件が,例示画像という自由度の高い表現方式で容易に設定され,利用者の負荷が小さい.これらの方針に基づき,実験システムを構築し,有効性を検討した.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1991-06-15
著者
関連論文
- 2-2 セルフサービス型ヘアスタイルシミュレーションシステムの構築
- 3.画像とCGの融合 (コンピュータ・グラフィックスの基本的テクノロジーと最近の話題)
- ヘアスタイル・シミュレーション・システムの試作
- ヘア・スタイル・シミュレーション(2) : モーフィング手法を用いたヘアスタイルのフィッティング手法
- ヘアースタイルシミュレーション(1) : カラー領域分割を用いた顔特徴の抽出
- 民族学研究のための画像検索ワークステーションについて
- 民族学研究のための画像データベース管理システム
- まえがき (民族学情報有効利用のためのコンピューター応用手法についての基礎研究)
- 民族学研究支援のための標本画像検索システム
- 民族学研究のための画像データベース
- Global Digital Museum (6) Prototype Evaluation
- Global Digital Museum(5) Global Search
- Global Digital Museum (4)-Hyper-link Data Model
- Global Digital Museum(3) Application for Museum Education
- Global Digital Museum(2) Network Architecture
- Global Digital Museum(1) Concept
- 博物館におけるマルチメディアの有効利用(3)
- 博物館におけるマルチメディアの有効利用(4)
- 国立民族学博物館におけるマルチメディアの応用試験
- マルチメディアデータベースにおける映像情報の入力
- 博物館におけるマルチメディアの有効利用(2)
- 博物館におけるマルチメディアの有効利用(1)
- HRAF/文化項目分類コードの概覧表示 (民族学情報有効利用のためのコンピューター応用手法についての基礎研究)
- 内容把握のための動画像解析手法の一検討
- カラー情報と多重解像度を用いた動き推定法
- 形状情報を用いた画像の類似検索 (民族学情報有効利用のためのコンピューター応用手法についての基礎研究)
- 属性情報を用いた標本検索 (民族学情報有効利用のためのコンピューター応用手法についての基礎研究)
- 形状情報を用いた画像の類似検索システム
- 博物館におけるハイパーメディア利用者の意識調査
- マルチメディアによる電子博物館へのアプローチ
- 共同研究の概略 : 方法と成果 (民族学情報有効利用のためのコンピューター応用手法についての基礎研究)