仕様記述言語LOTOSの図式表現
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
通信プロトコルの形式的記述言語として,Estelle, LOTOS,及びSDLがISOとCCITTによって標準化されている.特に,LOTOSは,時間順序の論理と抽象データ型に基づく仕様記述言語であり,抽象度が高く,現在研究が盛んに行なわれている.また,実際のプロトコルをLOTOSで記述する作業が行なわれている.しかし,抽象度が高いことから,SDLやEstelleと比べると,直感的な理解性が不足しているといわれている.そのため,ISOでは,LOTOSの図式表現であるG-LOTOSの標準化作業に着手している.しかし,現在は,その図式表現も動作部に限定されており,タイプ定義の部分に関してはまだ検討がなされていない.ここでは,LOTOSのタイプ定義における図式表現について検討し,記述を行なってみた結果について報告する.
- 1990-03-14
著者
関連論文
- モバイルインターネットサービスの体系化に関する一考察 : アプリケーションの体系化とシステムアーキテクチャの提案
- 通信システムの段階的な試験のための試験系列自動生成手法とその実現
- 国際標準仕様記述言語SDLを用いたオフィス情報システム記述支援環境の実現
- SDLプログラマの提案
- 試験仕様記述へのSDLの適用性について
- 通信システムにおけるペトリネットに基づいたSDLの実行可能仕様への拡張についての一考察
- 状態遷移モデルから通信ソフトウェアへの写像方法についての一考察
- SDLグラフィックエディタの設計と製作
- SDLグラフィックエディタ : 高速入力方法
- SDLグラフィックエディタ : 機能の特徴
- SDLグラフィックエディタ : 概要
- オフィスシステムの形式的記述へのアプローチ
- プロトコルの形式的記述によるプログラム自動生成システムの設計と作成
- 2段階送信キューをもつタイムクリティカル通信プロトコルの提案とその評価
- Timed Token Protocolを用いたタイムクリティカル通信方式における帯域管理方式
- 平衡点解析によるトークンバスプロトコルの解析
- Mini-MAPオブジェクトディクショナリの性能評価
- OSI-TPにおけるプロトコル記述方法に関する一考察
- 放送機能を利用した2相コミットメント制御プロトコル
- ミニMAPオブジェクトディクショナリシステムの性能評価
- オブジェクト指向言語superCの改良
- CTRON拡張OS適合性試験の検討
- 差分更新を実現する分散オブジェクト再構成ミドルウェアの実装と検証(ミドルウェア, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2004))
- 分散ハッシュによる名前管理とモバイルチャットシステムへの応用(協調作業・ヒューマンインタフェース)
- 分散ハッシュによる名前管理とモバイルチャットシステムへの応用(セッション5 : 協調作業・ヒューマンインタフェース))
- 分散ハッシュによる名前管理とモバイルチャットシステムへの応用
- 無線網における高信頼マルチキャストのハイブリッド誤り回復方式の性能解析
- アドホックネットワークにおけるコアを複数持つ多対多マルチキャスト木の構築方法(セッション1 : 移動体通信とマルチキャスト)
- リンクの負荷と木の深さを考慮したアプリケーションレベルマルチキャストツリーの動的構築方法(セッション1 : 移動体通信とマルチキャスト)
- 試験ポリシを用いたリアルタイム分散オブジェクトシステム試験方式(交換)
- 通信可能時間を考慮したアドホックネットワークにおけるマルチパスルーティング方式の提案(セッション3:アドホックネットワーク)
- 分散C/SシステムにおけるPC-クライアントの機能分担における一考察
- 分散システムにおけるディレクトリサービスのセキュリティへの適用
- 形式手法による通信ソフトウェア試験データの生成とその試験法
- OSIディレクトリ規格に基づくアドレス検索システム(1) : システム概要とプロトコル
- OSIディレクトリサービス仕様の実現上の課題
- SDLに基づく通信ソフトウェア開発環境
- LOTOS Serverとモジュール仕様記述
- 不正侵入検出手法に関する一考察
- PL/Iの形式的定義について(4)
- PL/Iの形式的定義について(2)
- PL/Iの形式的定義について(1)
- サーバ・クライアントの依存関係を用いた分散システム障害管理方式
- リソース指向分散環境 RODS の提案と実現
- リソース指向分散処理環境の実装及び評価
- 分散処理環境におけるオブジェクト実現方式
- 適用形態を考慮した分散処理システムのモデル化
- 高位プロトコルを含めたLANシステムの試作
- マイクロコンピュータ用言語 PL/Iμの設計と作成
- 電子データ配送システムにおける分散データ管理の1手法
- 技術文書管理システムにおける複合ブラウジング方式の実現
- 自律協調分散システム開発環境 : 協調作業支援への適用
- 自律協調分散システム開発環境Noahの通信機構
- 自律協調分散システムNoahにおける協調機構
- 自律協調分散システムNoahの通信機構の実現
- 自律協調分散システムNoahにおけるエージェントの制御機構
- IDS回避攻撃への対策手法について
- 情報セキュリティ技術 不正アクセス対策技術 (特集 情報セキュリティ)
- 1Z-7 ネットワークの不正アクセス検知方式の検討
- 4T-8 プラントネットワークにおける侵入検知方式の検討
- 三菱電機情報セキュリティア-キテクチャ (特集 暗号・セキュリティ技術及びその応用) -- (情報セキュリティ)
- ハイパーメディア情報に対するデジタル署名方式の提案
- 分散計算機管理システムの設計
- 分散システムにおける柔軟な構成情報による障害復旧方式
- 電子データ配送システムにおける配送経路管理方式について
- ネットワーク管理における適合性試験に関する一検討
- 粒度に着目した異機種計算機間での最適負荷分散方式の提案
- パソコンシステムにおける分散処理効率について
- 小規模システムにおけるメッセージ通信
- unixのリアルタイム性向上へのアプローチ[2]
- unixのリアルタイム性向上へのアプローチ[1]
- 同一機種分散システムにおける負荷分散方式
- 日本語文章推敲支援ツール「推敲」と文書処理システムとの結合方式に対する検討
- 標準仕様記述言語の概観 (通信システムの形式記述技法の標準化)
- 特集「通信システムの形式記述技法の標準化」の編集にあたって
- 通信プロトコルの仕様記述言語は何に役立つか
- ネットワークアーキテクチャの標準化動向 6. プロトコルの形式記述とコンフォーマンス試験
- PL/I の形式的定義について(3)
- 試験仕様記述用言語TTCNの特質と処理系の現状と動向 (通信システムの形式記述技法の標準化)
- 通信ソフトウェア開発支援環境 (ソフトウェア生産技術特集)
- 光スタ-ネットワ-クによる電子メ-ルシステム (ディジタル通信特集)
- 有限オ-トマトンに基づくシステムの試験系列自動生成手法の提案--単一遷移検査系列法
- フロー単位に順序制御を行うSelective-Repeat ARQの遅延時間解析(EthernetのOAM・QoS, ブロードバンドアクセス,電灯線通信,ホームネットワーク,一般)
- SDLプログラマの改良項目の検討
- 通信プロトコル試験系列生成手法に関する一考察
- マルチパーティテスタの設計
- 図式言語定義法の一検討
- 国際標準形式記述技法に基づく体系的試験支援環境FORESTの提案と実現
- 仕様記述言語LOTOSの図式表現
- 通信システム試験系列生成手法と仕様の特性に関する一考察
- 通信プロトコルに対する段階的な試験系列の生成方法
- 通信ソフトウェア向けオブジェクト指向言語superC
- OSIディレクトリシステムにおけるDIB(ディレクトリ情報ベース)のオブジェクト指向アプローチによる実現
- 分散処理環境へのネットワーク管理の適用に関する一検討
- OSIネットワーク管理ソフトウェアの設計
- OSI-TPにおけるコミット制御手順の最適化に関するー考察
- OSI通信ソフトウェアにおける性能測定方法の検討
- 統合ネットワーク管理システムにおける管理情報/プロトコルの変換方式
- ディレクトリプロトコルの拡張提案と運用上の検討課題について
- OSI管理情報支援ツールMINTの設計