インターネット運用作業のワークフロー化の考察とその電子化の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在国内では,さまざまなコンピュータネットワークが構築され各種の組織がその運営を行っている.この様な状況の中でしだいに認識されつつある問題は,ネットワークに関する技術的問題のみならず,事務作業(申請や文書管理等)など連営上の作業負荷に関わる問題など多岐にわたってきている.本稿では,我々が運営を行なってきた地域インターネットである東北インターネット協議会(TiA)の運営経験をもとにネットワーク運営上の問題点と電子的支援可能な点の明確化を目的として,(1)運用,運営に関わる作業の分析, (2)その作業のワークフロー化を行う.本稿で提案するワークフロー化の手法をさらに一般的なある程度定型的な作業に適用することにより,人問が関わる定型的作業を解析し,電子的に支援するための方法論ヘ拡張できる可能性を持つ.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1994-03-07
著者
-
野口 正一
日本大学工学部
-
脇山 俊一郎
仙台電波工業高等専門学校
-
脇山 俊一郎
仙台電波高専
-
樋地 正浩
日立東北ソフトウェア(株)
-
布川 博士
東北大学電気通信研究所
-
佐藤 究
東北大学電気通信研究所
-
野口 正一
日本大学工学部情報工学科
-
大田 隆
仙台電波工業高等専門学校
-
樋地 正浩
日立東北ソフトウェア
関連論文
- コミュニティーインターネットの相互接続実験
- ユーザとの対話機能をもつメイルInterCam
- PBL手法に基づいた産学連携の実践的ソフトウェア開発教育(情報システム教育コンテスト(3))
- 超高速ネットワークの目指すもの : 未来開拓プロジェクト「高度マルチメディア応用システム構築のための先進的ネットワークアーキテクチャの研究」総括
- コミュニケーションメディアのためのネットワーク電子本の設計
- 画像オブジェクトサーバにおける版管理モデル
- 階層型意思決定モデルに基づく分散生産スケジューリング方式の提案
- 階層型意志決定モデルに基づく分散生産スケジューリング方式の提案
- 分散協調CIMのための自律オブジェクトのモデルとその実装
- 自律オブジェクトによる動的生産スケジューリング
- サービス提供メカニズムに基づく分散型CIMの構築
- 分散環境におけるサービス提供のメカニズム
- 協調作業のためのアプリケーションプログラム間協調機能
- 映像配信ネットワークのための運用・統計情報統合化システムの改良
- B-6-102 DVTS映像配信における映像・音声の定量的品質評価のための計測手法(B-6. ネットワークシステム, 通信2)
- パーソナルユーザを対象にしたマルチメディアインフォメーションサーバMineSのアーキテクチャ
- パーソナルユーザを対象にしたマルチメディアインフォメーションサーバMineSのユーザインタフェースアーキテクチャ
- 2.映像情報メディアに期待する(映像情報メディアの時代へ)
- 図的関数型言語のプログラミング環境の設計と記述
- 「次世代のインターネット/分散システムの構築・運用技術」の編集にあたって
- 仙台電波高専のマルチメディア・ユニバーシティ・パイロット(MUP)事業の評価報告
- データ圧縮機能を持つタイムクリティカル通信プロトコルの提案と評価
- RO-004 学生の研究活動におけるプロジェクトマネジメントの有効性(O分野:情報システム,査読付き論文)
- RO-003 理念共有型の地域産学協同IT人材育成体系の形成(O分野:情報システム,査読付き論文)
- ワークフロー支援におけるメタレベル支援のためのモデル
- ワークフローのメタレベル記述モデルの提案
- コミュニケーション計算モデルにおけるプロトコルの表現
- 分散システムのためのユーザインタフェースメタファ
- 動的特性をもつコミュニケーション計算モデル
- 日本語を基盤とする情報システム
- メタファーネットワークにおけるサービス記述環境の構築
- 日本語を基盤とする情報システムの設計開発
- 日本語を基盤とした情報システムのための日本語環境の提案
- 自律分権協調における「スコープ」と動的グルーピング
- 協調型メタプログラミング言語Faによる自己組織性記述のための枠組
- ネットワーク環境のOODBを用いたモデリング : ネットワーク環境変化の自動登録機能
- ネットワーク環境のOODBを用いたモデリング : 知的質問機能に関する考察
- ネットワーク環境のOODBを用いたモデリング : 自律的データの取り込み
- ネットワーク環境のOODBを用いたモデリング : データとビューの統合
- PARTNERSコンピュータネットワークの構築 : 遠隔地からの情報交換環境の実現
- サービス統合化アーキテクチャの提案
- 共同可視化解析支援システムの提案
- 分散可視化システムへのビュー概念の導入
- ネットワーク管理システムIPANeMaの実装
- ネットワーク管理システムIPANeMa
- オブジェクト指向によるネットワーク管理問題分析
- オブジェクト指向ネットワーク管理
- オブジェクト指向ネットワーク管理
- 高速LANのための負荷適応型帯域割当て方式
- 負荷適応型高速LANプロトコル
- 高速LANのための適応型リングプライオリティ自己トークンプロトコル (マルチメディア通信と分散処理)
- ギガビットLANのための適応型帯域割り当て方式
- リングプライオリティ型自己トークンプロトコルの性能解析
- 高次コミュニケーション
- 自己トークンプロトコルによる高速リングLAN
- 小電力無線通信による地域内ライブ動画像配信実験
- 小電力無線通信による地域内ライブ動画像配信実験
- ネットワーク電子本の提案
- ユーザインタフェース・メタファーの定性的評価とその考察
- 柔軟なコミュニケーションのための認知的インタフェース
- Local IXのトラヒック解析に基づく接続組織の利用特性
- 5.地域間広帯域映像中継と地域連携の実際 : 研究開発における実証実験・地域貢献の一体化(オープンリサーチ型次世代ネットワーク技術への挑戦-National Project JGN2 4年間のFact Sheets-)
- BS-7-11 ICT推進フェア2006in東北における映像配信実験(BS-7.ユビキタス社会に向けた情報通信技術高度利用の全国展開,シンポジウム)
- リングプライオリティ型自己トークンLAN
- 感性で伝える : 感性情報処理 (伝える 3.文化の克服 3-2)
- 高度情報ネットワーク構築の基本問題
- JPNICは効果的な情報提供を--東北学術研究インターネットコミュニティ(TOPIC) (JPNIC会員と語る[特別編]JPNIC非営利団体正会員特集)
- セキュリティ対策に重点をおいた校内ギガビットネットワークの概要
- ネットワーク情報の協調管理のための作業分析
- インターネット運用作業のワークフロー化の考察とその電子化の試み
- 教育用UNIXシステムの概要と運用状況
- 学生の自己・協働学習を支援する「学びの空間」 の提供
- 校内LANの概要とその設計方針
- 学術研究ネットワ-クへの接続に向けて
- 仙台電波高専におけるEWSネットワ-クシステムについて--システムの概要とその運用状況
- 画像DBアプリケーション開発言語の実装
- 画像DB用アプリケーション開発言語の設計
- 分散処理環境における汎用画像オブジェクトの構成
- オブジェクト指向データベースシステムにおける画像オブジェクトの構成と実装
- オブジェクト指向データベースにおける画像・図形オブジェクトの構成法
- 事例に基づく知識を利用する治療計画立案支援システム
- 会長就任にあたって
- 実用的なジョブショップスケジューリング問題のための新しい遺伝表現とコモンクラスタ交叉
- プライベートなインターネットエクスチェンジを実現する経路制御手法の提案
- 定型的作業のモデル化と支援システムの実装
- 定型的作業を支援する電子メールのモデル化とその実装
- 自然言語による協調作業支援データベースシステムのためのデータモデル及びデータベース自動生成システムの設計
- 自然言語によるメディアオブジェクトプログラミング
- 日本語によるスクリプト記述
- コミュニケーション計算モデルにおける構造とそのダイナミズム
- コミュニケーション計算モデルへのプロトコルの導入
- InterCam(Interactive Card Mail)の実装
- コミュニケーションモデルのプログラム化
- 協調作業モデル記述言語の設計
- 自律的オブジェクトによる協同作業のモデル化
- 協同作業のための自律的オブジェクトの構造
- 柔軟な情報システムのためのオブジェクト指向データベース
- 新しいネットワーク技術
- 高度情報化社会と情報・通信技術
- 高次コミュニケーション (「コミュニケーションと人工知能」)