低温細菌, Pseudomonas sp. B-71による有機酸の生成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
10℃でコハク酸を生成する低温細菌を琵琶湖の湖水より分離し, Pseudomonas sp. B-71と同定した. 本菌は0から35℃まで生育し, その至適温度を28℃に有する通性低温細菌であった. 生育至適温度ではコハク酸と2-ケトグルコン酸の生成が認められたが, それより高い温度域では2-ケトグルコン酸が, 低温域ではコハク酸が専ら蓄積された. この温度による醗酵転換をひきおこす因子の一つとして, 低温で培養した菌体中のコハク酸脱水酵素活性が低温で著しく低いことが認められた.多方, 培養温度によって菌の生化学的性質が変化すると考えられる知見が得られた.
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1973-12-25
著者
関連論文
- 固定化菌体をもちいるりん酸転移反応によるグルコースりん酸の調製
- 環境修復や物質生産に利用できるAcinetobacter属細菌の多様な代謝能
- 141. 微生物によるテアニンおよび関連化合物の代謝と酵素的加水分解
- 微生物によるヌクレオチド誘導体の生成
- Rhodotorula texensis のアセトン乾燥菌体によるL-phenylalanine のアミノ酸混液からの除去 : L-phenylalanine ammonia-lyase の応用
- GDP-mannose の高収率醗酵生産法
- 206 微生物によるGDP-sugarsの代謝に関する研究 : (第5報) Streptomyces olivaceus IFO3409によるGDP-glucoseの生成について
- 微生物によるsugar nucleotidesの代謝に関する研究 : 第3報 パン酵母(風乾菌体)による5′-GMPからのGDP-mannose, GDP, GTPの生成
- 微生物による sugar nucleotides の代謝に関する研究 : (第2報) 酵母による 5'-UMP からの UDP-galactose の生成
- 微生物による糖ヌクレオチドの代謝に関する研究 : (第1報) 酵母による 5'-UMP から UDP-glucose の生成
- 酵母の生産に関する研究 : (第3報) 酢酸を炭素源とする酵母の培養(その1)
- 酵母の生産に関する研究 : (第2報) メタノール資化性酵母Kloeckera sp. No. 2201の培養
- 酵母の生産に関する研究 : (第1報)メタノール質化性酵母について
- 細菌はどのように石油を分解するか Acinetobacter 属細菌の新しいアルカン分解経路
- 酵母ペルオキシソームの有用な機能 : タンパク集積の分子基盤 : 生体膜のダイナミズム : 分子基盤と応用への新展開 : 第2部 : 単膜系オルガネラの構築原理と機能 : 普遍性と多様性 : シンポジウム(S-8)
- 微生物による炭化水素よりの1-phenazinecarboxylic acidおよびoxychlororaphineの生成
- 固定化菌体によるCoenzyme Aの合成 : 微生物によるパンテトン酸の代謝に関する研究 (第11報)
- B. H. Iglewski 教授講演会
- International Congress New Trends in Biotechnology, Science and Eduction
- 研究小集会報告 : John Colin Murrell 博士講演会
- まえがき
- 「産業用酵素」 : 上島孝之編, 丸善株式会社, A5判, 170頁, 定価 3,090円
- 1.微生物によるビタミンB_6糖誘導体の生成に関する研究(第7報)Pyridoxine glucoside(PIN-G)のウサギ赤血球への取込み(THE JOURNAL OF VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- 微生物によるビタミンB_6の代謝に関する研究 : 相互転換を中心として
- 28.微生物によるビタミンB_6代謝に関する研究 : (第5報)微生物の酒類によるPINPおよびPAMP酸化酵素活性の変動(昭和39年 日本醗酵工学会大会)
- 28. 微生物によるビタミンB_6代謝に関する研究 : (第5報) 微生物の種類によるPINPおよびPAMP酸化酵素活性の変動
- 合成高分子化合物の微生物分解に関する研究(I)ポリエチレングリコール資化性細菌の単離
- 微生物のりん酸転移反応によるピリドキシン5'-りん酸の生成
- 111.すぐき漬に関与する乳酸菌のビタミンB_2要求性(一般研究発表要旨)
- 146. 酵母によるguanylic acidよりguanosine diphosphate mannoseの生成について
- 29.微生物によるビオチンおよびビオチン活性物質の蓄積とその生成機構に関する研究 : (第5報)放線菌によるビオチン活性物質の蓄積(その1)(昭和39年 日本発酵工学大会)
- 29. 微生物によるビオチンおよびビオチン活性物質の蓄積とその生成機構に関する研究 : (第5報) 放線菌によるビオチン活性物質の蓄積 (その1)
- 低温細菌, Pseudomonas sp. B-71による有機酸の生成
- 微生物によるCoenzyme Aの生産に関する研究
- 10.微生物によるビオチンの生合成(第168回会議研究発表要旨)
- 6.微生物によるビタミンB_6の代謝.リン酸化を中心にして(第167回会議研究発表要旨)
- 4.リン酸転移反応によるビタミンB_6のリン酸化(ビタミンB_6にかんする諸問題)
- 69.ビタミンB_6の生合成について(第16回大会研究発表要旨)
- 微生物によるビオチンの代謝に関する研究
- 界面活性剤によるAspergillus nigerのアミン酸化酵素の抽出に関する研究
- Torulopsis candida No. 99によるn-decaneからのdecanedioic acidの蓄積
- 微生物による生理活性物質の生産 有機合成物質からの生合成 (微生物・酵素化学(特集))
- 酵母の代謝と応用に関する研究(昭和51年度農学賞受賞)