細菌の Amylase 生産に關する研究 (第3報) : 炭素源及び窒素源について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present work has been dealt with the influences of various carbon and bitrogen sources upon the amylase production and the glowth of the bacteria used in the experiments. The results are as follows : 1. Soluble starch and ethyl alcohol were found to be the most favourable carbon sources for the amylase production as well as for the growth.2. Sodium acetate was as effective as soluble starch and ethyl alcohol for the glowth, but far less so for the enzyme production.3. Both the growth and the amylase production were poor in the medium containing glucose, mannitol or glycerol as the carbon source, but the acidity of the medium increased.4. Among the nitrogen sources, sodium asparaginate was most favourable for the glowth, and peptone for the amylase production.5. Abundant amylase was produced in the medium centaining much more amounts of nitrogen source in comparison with carbon source, e. g. the medium containing 5 % peptone and 1% soluble starch. Higher concentrations of peotone than 5% brought about no better effect on the amylase production, and the increase of the concentration of soluble starch rather ingibited it.
- 公益社団法人日本生物工学会の論文
- 1952-03-15
著者
関連論文
- 細菌のAmylase生産に關する研究(第6報) : 葡萄糖の酸醗酵を阻止する天然物中の有効成分について(其の1)
- 各種ポリアニオンによるPenicillium cyclopiumの酸性プロテアーゼの失活について
- 麹菌プロテアーゼの天然性阻害物質に関する研究(第5報) : 阻害物質の作用機作並びに活性に及ぼす各種蛋白質試薬の影響に就いて
- 糸状菌類の蛋白分解酵素に関する研究 : (第14報) pH作用曲線による各種糸状菌プロテアーゼ系の分類
- 麹菌プロテアーゼの天然性阻害物質に関する研究 : (第3報) 卵白中の阻害物質 (ovo-inhibitor) に就いて
- 麹菌プロテアーゼの天然性阻害物質に関する研究 : (第2報)各種阻害物質の性状
- 麹菌プロテアーゼの天然性阻害物質に関する研究 : (第1報)天然物中に於ける阻害物質の分布
- 糸状菌類の蛋白分解酵素に関する研究 : (第9報)麹菌proteinaseの性質 (2) 各種無機イオン及びsulfhydryl reagentsの影響
- 糸状菌類の蛋白分解酵素に関する研究 : (第8報)麹菌proteinaseの性質 (1) 作用力及び安定性に対するpH及び温度の影響
- フォルモール滴定法による麹菌Proteinase力の1つの表示方法に就て
- 米麹のプロテアーゼ組成に就いて
- 41. 糸状菌類の蛋白分解酵素に関する研究 : (第14報) pH作用曲線による各種糸状菌プロテアーゼ系の分類
- 絲状菌類の蛋白分解酵素に關する研究(第6報) : 實用麹菌の蛋白分解力に就て(其の2)
- 絲状菌類の蛋白分解酵素に関する研究(第5報) : 実用麹菌の蛋白分解力に就て(其の1)
- 絲状菌類の蛋白分解酵素に関する研究(第4報) : ゼラチン液化力の一新定量的測定方法に就て
- 22.絲状菌類の蛋白分解酵素に關する研究(第6報) : 實用麹菌の蛋白分解力に就て(其の2)(第5回講演會研究發表要旨)
- 21.絲状菌類の蛋白分解酵素に關する研究(第5報) : 實用麹菌の蛋白分解力に就て(其の1)(第5回講演會研究發表要旨)
- 絲状菌類の蛋白分解酵素に關する研究(第3報) : 各種絲状菌の蛋白分解力比較試驗
- 絲状菌類の蛋白分解酵素に關する研究(第2報) : 各種測定方法の比較(其の2)
- 絲状菌類の蛋白分解酵素に關する研究(第1報) : 各種測定方法の比較(其の1)
- 糸状菌類の蛋白分解酵素に関する研究-2・3-
- 細菌の Amylase 生産に關する研究 (第3報) : 炭素源及び窒素源について
- 細菌のAmylase生産に關する研究(第2報) : 菌の發育と酵素生産とに就て
- 細菌のAmylase生産に關する研究(第1報) : Amylase生産と物理的要因
- 細菌のamylase生産に関する研究(1)-Amylase生産と物理的要因-
- Aspergillus nigerのUV照射変異株のプロテアーゼ系について
- 麹菌のアルカリ性プロテアーゼに対するEDTAの影響について
- 糸状菌類の蛋白分解酵素に関する研究(第19報) : 麹菌プロテアーゼのカラムクロマトグラフィー(1)
- かびの生産するプロテアーゼ・インヒビターに関する研究 : 種々のかびのインヒビター生産性について
- かびの生産するプロテアーゼ・インヒビターに関する研究 : Penicillium cyclopiumによる生産