固定化タンニンによる清酒の連続清澄化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As finning of sake is generally carride out by a batch method employing a precipitation method with persimmon juice or an enzymatic method with proteases, it requires much time, labor, and spaces for operation. To overcome these disadvantages, we previously reported a method of continous finning of fresh sake using immobilized tannin prepared by coupling BrCN-activated chinese gallotannin to aminohexyl cellulose, and clarified the possibility of use of this adsorbent for a practical purpose.In order to obtain a more useful adsorbent, we prepared the immobilized tannin by a new method, that is, a method coupling chinese gallotannin to epichlorohydrin-activated aminohexyl cellulose. This adsorbent was found to be more effective for finning of sake than the previous adsorbent. The amount of sake which could be finned by 1 g of adsorbent was bout 4 l. The capacity of finning of sake by the adsorbent increased at a low temperature, but was not influenced by the flow rate of fresh sake or the column length. When the columu packed with the adsorbent was regenerated by 0.01 N hydrochloric acid, repeated use of more than 40 times was possible without loss of finning capacity for sake. The specific resistance of filtration of this adsorbent increased as the pressure drop increased. This tendency was high at more than 0.5 atm.
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1979-05-25
著者
-
千畑 一郎
田辺製薬(株)
-
土佐 哲也
田辺製薬(株)・生化研
-
椎木 敏
金沢国税局
-
渡辺 泰三
田辺製薬(株)応用生化学研究所
-
布川 弥太郎
国税庁醸造試験所:(現)大関酒造株式会社
-
渡辺 泰三
田辺製薬 応用生化研
-
森 孝夫
田辺製薬(株)応用生化学研究所
-
坂田 信行
田辺製薬(株)応用生化学研究所
-
山下 喜代和
田辺製薬(株)応用生化学研究所
-
布川 弥太郎
醸造試験所
-
椎木 敏
醸造試験所
-
森 孝夫
田辺製薬・生化研
-
坂田 信行
田辺製薬 応用生化研
-
土佐 哲也
田辺製薬(株)
関連論文
- 6.一部をカゼインで置換したアミノ酸混合物による幼若ラットの最大成育(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY)(掲載論文要旨)
- 315 低アルコール清酒の製造
- 324. 好気培養における酸素移動に関する研究 : (第4報) ロータリー振盪培養における酸素移動について (その2)
- 323. 好気培養における酸素移動に関する研究 : (第3報) ロータリー振盪培養における酸素移動について (その1)
- バイオサイエンス・バイオテクノロジーを担うもの
- 化学と生物学とを結ぶもの
- 経営とオペレーションズ・リサーチ
- 固定化生体触媒の開発
- 酵素・微生物細胞の固定化--アミノ酸工業におけるバイオリアクタ-
- 固定化微生物を利用したバイオリアクタ- (発酵合成)
- 331 固定化Serratia marcescensを用いるアルギニンの連続生産
- 316 二種類の固定化微生物を用するL-アラニン製造プロセスの最適化
- κ-カラギ-ナン固定化Pseudomonas dacunhae菌体によるL-アラニンの連続製造 (「酵素を用いる有機合成」)
- 120 固定化Pseudomonas dacunhaeを用いるL-アラニンの連続製造 : 菌体の固定化前グルタルアルデヒド処理による安定性の向上
- L-アスパラギン酸発酵 (アミノ酸発酵-6-) -- (アミノ酸発酵・最近の進歩)
- L-アラニン発酵 (アミノ酸発酵-5-) -- (アミノ酸発酵・最近の進歩)
- 305 二種類の固定化微生物を用いるフマール酸アンモニウムからの_L-アラニンの製造 : 副反応系酵素活性の除去
- 246 K-カラギーナンとポリエチレンイミンを用いて固定化したBrevibacterium flavum を用いる高温下でのフマラーゼ反応
- 初学者のためのセミナ-・最新機器分析--アフィニティクロマトグラフィ-
- 326 固定化Pseudomonas dacunhaeを用いるL-アラニンの連続製造 : L-アスパラギン酸β-脱炭酸酵素活性の安定化
- 清酒麹酸性カルボキシペプチダーゼの精製と諸性質 : 清酒醸造におけるアミノ酸の生成(第3報)
- 226 清酒の核酸関連物質に関する研究 : (第2報)塩基成分の生成及び官能評価について
- 607 Serratia marcescensのクロロ酢酸耐性株を用いるビオチンの大量生産
- Efficient Preparation of D-Aspartic Acid β-Methyl Ester as an Aspoxicillin Material by Optical Resolution, Epimerization, and Asymmetric Transformation
- 2-1.パイロジェン除去用吸着体の製法, 性質, 利用(発酵生産物の分離と精製)(2.吸着分離)
- 417 パイロジェン除去用吸着体の製法、性質および利用
- 固定化タンニンによる清酒の連続清澄化
- 132 固定化タンニンによる清酒の連続清澄化
- 固定化タンニンによる清酒たんぱく混濁母物質の除去
- 434. タンニンをリガンドとする蛋白質吸着体による清酒の蛋白混濁母物質の除去 : 実験的検討
- 微生物におけるピリミジンヌクレオタイドの代謝に関する研究 : (第2報)Pseudomonas oleovorans におけるヌクレオタイド分解の調節機構について
- 細菌におけるピリミジンヌクレオタイドの代謝について
- 421 Paracoccus denitrificansのトランスアミナーゼを利用するL-フェニルアラニンおよびL-2-アミノ-4-フェニル酪酸の製造
- 154 アセトアミド桂皮酸からL-フェニルアラニンの製造 : Acetamidocinnamate amidohydrolase高活性株の育種
- 128. カラギーナン(多糖類)を用いる酵素および微生物の固定化とその化学反応への応用
- 固定化ヒスチジンとフィルトレーションプレートを用いたエンドトキシン定量法の注射剤への応用
- 固定化ヒスチジンを用いるエンドトキシン定量法.血清試料への応用
- 430 L-プロリン発酵における窒素供給法の改善による生産性の向上
- 清酒醸造に関連する主要酵素の白米粉等への吸着 : 清酒もろみにおける蒸し米の溶解機構(第5報)
- 316 固定化酵母を用いるアルコールの連続生産
- 129. 固定化 Serratia marcescens を用いるイソロイシンの生成
- みりんの改質に関する研究-2-しょうちゅうこうじを用いたみりんの製造
- バイオリアクタ-における生体触媒固定化用材料 (ニュ-バイオテクノロジ-と繊維ルネッサンス特集)
- 204 不溶性酵素に関する研究(第12報) : 不溶性アスパルターゼを用いるL-アスパラギン酸の連続製法
- 連続酵素反応に関する研究 : (第8報)アミノアシラーゼ・カラムの動力学と圧損失
- 236. 不溶性aminoacylaseを用いるアシル-DL-アミノ酸の連続光学分割の動力学
- 固定化タンニンによる重金属イオンの吸着--醸造用水の除鉄
- 130 Candida maltosaの不斉分解能を利用するD-アラニンの製法
- 348 焼酎白麹菌の耐酸性α-アミラーゼの安定性と二次構造
- 326 無蒸煮穀類を用いる本格焼酎の製造
- 酵素剤仕込み清酒の尿素含量について
- 555 麦焼酎もろみの発酵に及ぼすセルラーゼ剤の効果について
- 酵素剤仕込み清酒の尿素含量について
- 340 枯葉菌α-アミラーゼによる蒸米の溶解
- α-アミラーゼの米タンパク質への吸着 : 清酒もろみにおける蒸し米の溶解機構(第6報)
- 332 α-アミラーゼの米に対する無効吸着
- 106 α-アミラーゼの米蛋白質への吸着
- α-アミラーゼの蒸し米への吸着に及ぼすプロテアーゼの影響 : 清酒もろみにおける蒸し米の溶解機構(第4報)
- 白米粉末に対するα-アミラーゼの吸着 : 清酒もろみにおける蒸米の溶解機構(第3報)
- 白米粉に対するα-アミラ-ゼの吸着
- 119 白米粉に対するα-アミラーゼの吸着
- 338 カラギーナン法による固定化Brevibacterium flavumのフマラーゼ活性の安定化について
- 315 カラギーナンを用いるBrevibacterium flavumの固定化とそのL-リンゴ酸の連続製造への応用
- 554 リパーゼによるCa拮抗剤ジルチアゼムの光学活性中間体の工業的生産
- 118 α米粉の化学的処理によるα-アミラーゼ吸着能の変化
- α-アミラーゼのα米溶解作用に及ぼす有機酸および塩の効果 : 清酒もろみにおける蒸し米の溶解機構(第1報)
- 昭和54年度全国新酒鑑評会出品清酒の成分について
- α-アミラーゼのα米粉末への吸着
- 104 α-amylasc のα米吸着および溶解に及ぼす蛋白質分解酵素の影響
- 103 α-amylaseの粉砕α米に対する吸着とその溶解
- みりんの改質に関する研究-1-非発酵性オリゴ糖の多いみりんの製造
- α-アミラーゼの蒸し米への吸着
- 清酒醸造に関連する諸酵素の研究-15-非発酵性オリゴ糖を主体とした三増酒用糖資材の製造
- アスパラギン酸及び尿素測定用微生物センサー(センサー)
- 832 アスパルターゼ高生産菌株の育種とL-アスパラギン酸生産への応用
- 微生物センサによるL-アスパラギン酸の自動測定(物理化学・分析化学・その他化学一般)
- 固定化タンニンによる酒の品質改良 (酒) -- (新しい技術動向)
- (II)固定化酵素および固定化微生物(V.活性保持の実用例,セミナー「生物的生活の保持技術」)
- オクテット
- アフィニティクロマトグラフィ- (期待される分離技術)
- 314 固定化Brevibacterium ammoniagenes を用いるL-リンゴ酸の連続製造 : フマラーゼ活性の劣化について
- 508 微生物菌体の固定化に関する研究(第8報) : 固定化Brevibacterium ammoniagenesを用いるL-リンゴ酸の連続製法
- 昭和53年度全国新酒鑑評会出品清酒の成分について
- 生化学反応の有機合成化学工業への応用
- 434 微生物菌休の固定化に関する研究(第1報) : 固定化大腸菌を用いるL-アスパラギン酸の連続製法
- 清酒よりのたんぱく混濁物質生成促進因子の分離 : 清酒たんぱく混濁物質の生成機構(第2報)
- タンニンをリガンドとするたんぱく質吸着体による清酒のたんぱく混濁母物質の除去 ; 基礎的検討
- ImidaprilのアンジオテンシンI変換酵素(ACE)阻害作用に関する研究(II) : ―ex vivoにおける各種組織ACEに対する作用―
- 清酒醪の連続濾過に関する研究(第1報) : 遠心力利用の可能性について
- α-アミラーゼのタンパク質およびポリアミノ酸への吸着
- 固定化ヒスチジンによるパイロジェンの回分吸着除去
- ImidaprilのアンジオテンシンI変換酵素(ACE)阻害作用に関する研究(I)In Vitroにおける各種組織ACEに対する作用
- バイオテクノロジーの動向
- 医療用酵素 (微生物の生産物と医療-7-) -- (第6部 医療における酵素の役割--将来の可能性)
- 高分子科学最近の進歩
- 酵素・微生物の固定化と実用化に関する最近の動向
- 固定化方法と担体に関する最近の話題 (固定化酵素・微生物に関する最近の進歩)
- 固定化酵素とその工業的利用
- 固定化酵素および固定化微生物について
- 固定化微生物を利用したバイオリアクタ- (発酵合成)