A3 新しい設計原理によるスーパープレッシャー気球の実現 : 巨大膜構造体の耐圧特性の向上
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new balloon design concept, named 3-D gore design, has been investigated for the development of a large super-pressure balloon capable of carrying a heavy payload. Each gore of the new balloon has a large circular arc between adjacent load tapes without the help of film elongation. This kind of bulge is obtained by adding excess film not only in circumferential but also in meridional directions and by fixing the side line of the gore to the shorter load tape by a controlled shortening ratio. The film tension is zero in the meridian and extremely small in circumference In addition, the maximum pressure of this balloon does not depend on the balloon volume. According to this concept, the balloon can be designed independent of film extensibility, owing to its uniaxial elongation. A super-pressure balloon designed by this concept was demonstrated successfully through the flight test accomplished in May 1999. This design method will be applicable for not only a large balloon but also for an airship and other large flexible structures made by membrane.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2001-01-11
著者
関連論文
- リアクションホイールとよじれ戻しモーターを用いた硬 X 線/γ線検出器 Welcome-1 (mk2) の方位角制御
- 熱圏下部および中間圏探査用強制開傘型パラシュートシステムの開発
- プロトン磁力計を用いた南極周回気球 (PPB) による磁場測定実験
- 南極上空の成層圏大気採取用グラブサンプリング装置の開発(英文)
- 3p-D-10 天体硬X線/γ線バックグラウンド検出器 : Welcome-1(MkII)によるかにパルサーの観測
- 低高度宇宙通信実験システム
- 気球投下カプセルによる超音速パラシュートの実験
- 南極昭和基地における大気球を用いた成層圏大気のクライオジェニックサンプリング実験 [II] : 打ち上げおよび回収オペレーション
- 南極昭和基地における成層圏大気のクライオジェニックサンプリング実験 [I] : 新たに開発された搭載機器および地上システム
- 超伝導マグネットスペクトロメータを用いた宇宙粒子線観測 : BESS 国際共同気球実験 (2) / 宇宙起源反粒子の探索結果
- 超伝導マグネットスペクトロメータを用いた宇宙粒子線観測 : BESS 国際共同気球実験 (1)/測定器及び気球飛翔実験
- 大気球を利用した微小重力実験の可能性
- A244 金星大気中気球の熱的性能
- ブラジルにおける大気球実験 : 1991 年度の報告とまとめ
- スカンジナビア北部の成層圏における温室効果気体の鉛直分布
- 大気球を用いた南極成層圏大気のクライオジェニックサンプリング実験
- クライオジェニックサンプリング法によるILASデータ検証実験
- 気球搭載望遠鏡 BICE による遠赤外 [CII] スペクトル線サーベイ観測
- ETS-V を用いた大気球データ通信実験
- ETS-Vを用いた大気球データ通信実験
- 微小重力実験用落下カプセルの風洞試験
- 惑星気球の可能性について (大気球研究報告)
- 電波の大気屈折を考慮した測距による気球飛翔高度の補正 (大気球研究報告)
- 高い耐圧性を有する気球の設計原理と飛翔テスト
- 水蒸気を用いた膨張型金星バルーン (第2回宇宙科学シンポジウム) -- (ソーラーセールミッション(ソーラーセールワーキンググループ))
- スーパープレッシャー気球の内外圧力差 (大気球研究報告)
- 3次元ゴアデザインによるスーパープレッシャー気球の開発
- 飛翔中のコマンド受信機の動作電波環境
- 新しいコマンドシステムについて
- 気球によるグライディングパラシュート飛翔制御試験
- 気球ゴンドラの方位角制御の不安定要因とその安定化
- 南極周回気球に搭載したハウスキーピング機器の結果
- 膨張型低高度金星気球 (大気球研究報告)
- いつまでも飛び続ける気球 : スーパープレッシャー気球の開発
- A3 新しい設計原理によるスーパープレッシャー気球の実現 : 巨大膜構造体の耐圧特性の向上
- 惑星気球の可能性について
- 複合気球構成によるスーパープレッシャー気球の高度化
- 自然型気球の基本特性 : 高耐圧気球実現のための再検討と新しい設計・製作法の試み
- 新しい気球放球法のシミュレーション
- ETS-Vを用いた大気球データ通信実験
- 膨張型低高度金星気球
- BESS実験による宇宙線反陽子流束の測定
- 惑星気球の可能性について
- 電波の大気屈折を考慮した測距による気球飛翔高度の補正
- スーパープレッシャー気球の内外圧力差
- 気球搭載型超伝導スペクトロメータの開発