水産の機械化と水産資源
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1951-12-05
著者
-
伊藤 茂
日立製作所川崎工場
-
田中 和夫
東京水産大学
-
田内 森三郎
東京水産大學
-
熊凝 武晴
東京水産大學
-
源生 一太郎
東海區水産研究所
-
藤永 元作
水産廰調査研究部
-
高木 淳
水産廳船課
-
稲村 桂五
水産廰調整第2課
-
田口 喜三郎
日魯會社
-
高橋 清三郎
水産廰調整課
-
仲谷 新治
石川島重工業會社
-
伊藤 茂
水産廰漁船保険課
-
佐々木 忠義
科學研究所
-
西 武夫
水産廰經済課
-
北原 晴彦
水産廰漁船課
-
小野 公
通商産業省農林民生機械課
-
野中 富雄
林鐵工場
-
多賀 宗將
協同低温工業會社
-
川口 方一
日本水産會社
-
天野 慶之
東海區水産研究所
-
中島 信一郎
水産區議會
-
天野 慶之
東海区水産研究所
-
北原 晴彦
農林省水産庁漁船課
-
小野 公
通産省通商機械局農林民生機械課
-
佐々木 忠義
科学研究所
-
川口 方一
日本水産会社
-
多賀 宗將
日魯漁業会社
-
佐々木 忠義
東京水産大学:科学研究所
-
野中 富雄
第35期水産機械部門委員会:林鉄工場設計課
-
田口 喜三郎
日魯漁業会社
-
中島 信一郎
漁業機械研究会:日本水産機械工業会
-
熊凝 武晴
東京水産大学
-
田内 森三郎
東京水産大学
関連論文
- 1.往復圧縮機 : 最近の空気機械の動向
- 気ほうを含んだ液体の管内流動に関する研究(第3報) : 管壁より空気を吹き込んだ場合
- 気ほうを含んだ液体の管内流動に関する研究(第2報) : 二重管の場合
- 気ほうを含んだ液体の管内流動に関する研究(第1報)
- 気ほうを含んだ液体の管内流動に関する研究(第3報) : 管壁より空気を吹き込んだ場合
- 気ほうを含んだ液体の管内流動に関する研究(第2報)二重管の場合
- 気ほうを含んだ液体の管内流動に関する研究(第1報)
- 最近の圧縮機および送風機
- 水産の機械化と水産資源
- 漁獲物陸上げならびに運搬の機械化の現状
- 往復壓縮機吐出し管の共振と馬力の増加
- 内燃機関燃料の状況とその対策について
- 漁船機關に關する座談會
- [11]高温下における鋼ボルトの應力弛緩(2.工業材料及び材料學)
- [4]背圧又は抽気タービン原動所におけるサイクルの改良(7.蒸気原動機及び復水器)
- [3]タービン翼取付部の光弾性学的研究(7.蒸気原動機及び復水器)
- [2]高圧下における蒸気発生現象の物理学的考察と蒸気汚損の問題(6.蒸気発生装置)
- 冷凍空調工学将来の展望
- 水産物の乾燥機に関する座談会
- 漁獲物(主として大形魚)の荷役の機械化に関する座談会記録
- 音響測深機の雑音に及ぼすトリム及び水深の影響
- 流体圧力利用の漁業用卷揚装置に関する座談会
- 海洋開発
- 海洋光学の問題点について(沿岸海洋測器に関するシンポジウム)
- 水中テレビジョン
- 水中写眞撮影装置
- 〔70〕 海水の塩分濃度-水温-深さの連続記録装置の現場での使用 : 〔W.L.Ford, Mar.Res., J., 1949,Vol.8,p.84〜96,図10,表1〕(22.製造および水産機械)
- 〔69〕 電気的漁撈装置についてのロシヤにおける実験 : 〔The Fishing News, October 7,1950,No.1956,p.15〕(22.製造および水産機械)
- 集魚灯列を使用する漁撈装置
- 漁業機械研究会報告
- 魚類自動調理機に関する座談会記録
- 生鮮食品の低温貯蔵・流通技術
- 9・3 空気調和・冷凍(9.熱工学,機械工学年鑑)
- 冷凍食品とその製造装置(冷凍機・空気調和)
- フィッシュ・ハム, ソーセージ製造機械とフィッシュ・スチック急速凍結装置
- フィッシュ・ミール・プラント
- 最近のわが国の水産機械の展望
- 石油機関のクランク室油希釈に関する研究
- 石油機関のクランク室油希釈に関する研究
- 南氷洋における鯨肉の冷凍(承前)
- 南氷洋における鯨肉の冷凍
- 漁業における沖荷役の問題
- 木造船に於ける音響測深機送受波器の船底装備に関する研究(日本航海学会第7回講演会)
- 超音波音響測深機に関する二三の技術的考察 : 測深能力の図式解法と二周波式音響測深機について(日本航海学会第22回講演会)
- 兵庫県におけるナマコ増殖の効果について
- ロラン受信機におけるLodar方式の可能性について(日本航海学会第28回講演会)
- 兵庫県におけるタコの産卵保護について
- 冷凍メカジキの緑変現象に関する研究-II : 緑変の発生要因に就て
- 塩藏鯨肉中の揮發酸のペーパー・クロマトグラフに依る分別に就て
- 南極洋におけるBathymetric Chartについて(地学部門)(南極シンポジウム)
- タラ類筋肉中のホルムアルデヒド形成について
- タラ類の各組織におけるホルムアルデヒドとアミン類含量について
- タラおよびスケトウにおけるホルムアルデヒドの存在について
- 魚肉の腐敗に伴うアミノ酸の消長に就て
- 4. トリメチルアミンオキシドに関する諸問題
- 講演4, 5に対する討論
- 放射能汚染魚に関する研究-IV : 放射性鉄の確認について
- 5・ニトロ・2・フルフラルデヒド・セミカルバゾンを消費する細菌に就て
- 塩藏鯨肉の變質判定に就て
- 魚體の凍結に關する物理的研究第三報魚體の密着凍結に要する時間の算定
- 両面に於ける熱抵抗の異る密着凍結法に關する計算
- 魚介類におけるホルムアルデヒドならびにジメチルアミン生成に関する研究-VII : 両物資生成に及ぼすメチレン青の影響
- マグロ類ジェリーミートの研究-III : キハダマグロ・ジェリーミート中のプロテアーゼ活性
- マグロ類ジェリーミートの研究-II. : キハダマグロ・ジェリーミート筋繊維細片の観察
- マグロ類ジェリーミートの研究-I. : キハダマグロジェリーミートのたんぱく質の分画
- 漁獲時におけるマグロの体温
- 魚介類におけるホルムアルデヒドならびにジメチルアミン生成に関する研究-VIII : Cofactorの存在について
- 超音波の応用としての魚探機による魚群の生態に関する研究 : 魚体の超音波反応率に就て(日本航海学会第7回講演会)
- 海鷹丸によるパックアイスおよび氷山の観測
- 南極洋における海流と西偏循環転流
- 南極洋調査概要
- 深海潜水艇および観測機械の展望
- バチスカーフに就いて
- 南極洋の海流と西偏循環転流(日本航海学会第18回講演会)
- 昭和基地周辺における海上の磁気偏差(日本航海学会第17回講演会)
- 新吃水計に就いて(日本航海学会第15回講演会)
- 超音波音響測深機にあらわれる偽底像に就て(日本航海学会第12回講演会)
- 曳航式中層遠隔温度計(日本航海学会第7回講演会)
- 指向光源による水中視度について
- 防腐剤Furylfuramideの微生物的定量法の検討-I : 魚肉に加えたときの回収率
- DYER法によるトリメチルアミン測定値に対するジメチルアミンの影響
- 魚肉鮮度簡易測定法第5報魚肉水浸出液中の蛋白質の安定性に就て
- Flar Tank式凍結装置に於て被凍結物厚さと凍結生産能力,所要馬力等との関係
- 魚肉ソーセージの軟化現象について-V : 軟化原因細菌Bacillus circulansの芽胞生育におよぼすピロ燐酸ソーダおよびソルビン酸の影響
- マグロ肉抽出液中のメトミオグロビン還元酵素活性測定方法 (マグロ肉色とメトミオグロビン還元酵素活性との関係について-1,2-)
- 凍結貯蔵中ならびに解凍後の変化 (マグロ肉色とメトミオグロビン還元酵素活性との関係について-1,2-)
- 魚肉のpHに関する研究(1)ビンナガマグロ各部位pHの新鮮時の変動について-マグロ肉に関する研究(1)-
- 魚肉加工品中における防腐剤の挙動と防腐作用に関する研究-2-魚肉に添加したタイロシンの加熱による検出率減少原因〔英文〕
- 魚肉加工品中における防腐剤の挙動と防腐作用に関する研究-1-
- 魚肉加工中における防腐剤の挙動と防腐作用に関する研究-3-魚肉に吸着したタイロシンの抗菌作用〔英文〕
- 適正な漁獲量をきめる試み
- 放射能汚染魚に関する研究-5-
- Food Hygienical Studies on Japanese Fish-cake Products.-III:Death Condition of Some Causative Organisms of Food Poisoning and Other Enteric Bacteria in Fish-cake Products
- Studies on the Radioactivity in Certain Pelagic Fish-I:Distribution of Radioactivity in Various Tissues of Fish
- ねり製品の保蔵の研究-3-
- Food Hygienical Studies on Japanese Fish-cake Products.-II:The Relation of Cooking Temperature to The Gelatinization of Starch Granules in fish-cake.
- Food Hygienical Studies on Japanese Fish-cake Products-I:The Rate of Penetration of Cooking Temperature in Fish-cakes of Commerce
- Food Hygienical Studies on Japanese Fish-cake Products-IV:Bacterial Contamination Occurred during the Manufacturing Process of HAMPEN (a Kind of Fish-cake Products) and the Sanitary Control.
- Studies on the Radioactivity in Certain Pelagic Fish-II:Group Separation of Radioactive Elements in Fish Tissues