超音波の応用としての魚探機による魚群の生態に関する研究 : 魚体の超音波反応率に就て(日本航海学会第7回講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The measurement of ultrasonic reflection coefficient of fish body presents a serious problem to the use of fish-finder, the solution of which has not ever been published. We measured the reflection coefficient by a new method. Through this experiment, we bound that two values measured in field tests and in tank tests are almost equal. Therefore, the future investigation will be simplified. First, matchiag transformers and an attenuator are put between receiver and amplifier. Then, the acoustic pressure of reflected wave is obtainod from the value in decibel (db) shown on the attenuator when the image on the recording paper extinguishes. Second, the curves showing the relation between the acoustic pressure of direct wave and distance and that between the acoustic pressure of reflected wave and distance are obtained with a sender, and a small magnetosrtriction receiver, going up and down over a body to be measured. These two curves thus obtained are shown in Fig 1 ; the former, in the left side of the discontinuous line and the latter, in the rigt. The difference between the two curves at the dscontinuous line is the reflection loss of that body. We measured the reflection coefficient of living Gray rock cod, Horse mackel, Flatfish, Cuttlefish, and Carp. The results showed that the reflection is closely connected with form of fish body and is in proportion to difference of densities of sea water and fish body, and square of frequency. The reflectin of ultrasonic wave from a fish body, in a cap, is not effected by its air bladder alone, but its whole body. The reflection loss from the whole body is 10-15 db less than that from the air bladder. The same may be true with other fish. (1951)
- 社団法人日本航海学会の論文
- 1952-09-20
著者
関連論文
- 水産の機械化と水産資源
- 超音波による船底生物付着防止に関する実験(日本航海学会第33回講演会)
- 音響測深機の雑音に及ぼすトリム及び水深の影響
- 流体圧力利用の漁業用卷揚装置に関する座談会
- 200kc音響測深機の装備に関する研究(日本航海学会第24回講演会)
- 海中騒音及び魚群音の周波数特性(日本航海学会第23回講演会)
- 14KC音響測深機とそれと同一機構を有する試作極超音波音響測深機による海底記録像の比較(日本航海学会第21回講演会)
- Sonobuoyによる海中騒音および魚群の水中音の検知(日本航海学会第21回講演会)
- 極超音波音響測深機による測量の忠実性とその応用について(日本航海学会第20回講演会)
- 海水中における1Mc超音波の伝播特性
- 魚群探知機によるコンブ群落の探知に関する研究
- 結氷湖における氷上よりの水深測量とワカサギ探知の実験
- 木造船に於ける音響測深機送受波器の船底装備に関する研究(日本航海学会第7回講演会)
- 超音波音響測深機に関する二三の技術的考察 : 測深能力の図式解法と二周波式音響測深機について(日本航海学会第22回講演会)
- ロラン受信機におけるLodar方式の可能性について(日本航海学会第28回講演会)
- 南極洋におけるBathymetric Chartについて(地学部門)(南極シンポジウム)
- Tele-Sounder(無線遠隔制御超音波水中情報観測装置)の試作及びその海上実験(日本航海学会第29回講演会)
- 超音波の応用としての魚探機による魚群の生態に関する研究 : 魚体の超音波反応率に就て(日本航海学会第7回講演会)
- 海鷹丸によるパックアイスおよび氷山の観測
- 南極洋における海流と西偏循環転流
- 南極洋調査概要
- 深海潜水艇および観測機械の展望
- バチスカーフに就いて
- 南極洋の海流と西偏循環転流(日本航海学会第18回講演会)
- 昭和基地周辺における海上の磁気偏差(日本航海学会第17回講演会)
- 新吃水計に就いて(日本航海学会第15回講演会)
- 超音波音響測深機にあらわれる偽底像に就て(日本航海学会第12回講演会)
- 曳航式中層遠隔温度計(日本航海学会第7回講演会)
- 南極における氷上よりの水深測量(日本航海学会第44回講演会)
- 水産における新しい音響技術
- 水中テレメーターに関する実験(日本航海学会第24回講演会)
- 魚体および魚群体の超音波反射
- 14.5kc魚群探知機と、尖鋭ビームを有する200kc魚群探知機による同一海面に於ける測量図の対比(日本航海学会第19回講演会)
- 100kcから400kcまでの超音波の魚体反射損失に関する研究 (<特集>超音波)
- DSLの超音波伝播特性に及ぼす影響に関する研究
- Sonobuoyによる魚群検知に関するー実験
- 海洋における超音波利用の沿革
- 最近の魚群探知機 (<特集>超音波)