往復壓縮機吐出し管の共振と馬力の増加
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1950-05-05
著者
-
伊藤 茂
日立製作所川崎工場
-
藤井 澄二
石川島播磨重工業(株)技術本部
-
藤井 澄二
東京大学第一工学部
-
須貝 弘
東京大学第一工学部
-
瀬原田 三郎
東京大学第一工学部
-
名原 晃一郎
東京大学第一工学部
関連論文
- 2軸貨車のだ行動の電子計算機による解析 : 第2報, シミュレーション実験の結果
- 2軸貨車のだ行動の電子計算機による解析 : 第2報, シミュレーション実験の結果
- 2軸貨車のだ行動の電子計算機による解析 : 第1報, 数学モデルの概要
- 1.往復圧縮機 : 最近の空気機械の動向
- 気ほうを含んだ液体の管内流動に関する研究(第3報) : 管壁より空気を吹き込んだ場合
- 気ほうを含んだ液体の管内流動に関する研究(第2報) : 二重管の場合
- 気ほうを含んだ液体の管内流動に関する研究(第1報)
- 気ほうを含んだ液体の管内流動に関する研究(第3報) : 管壁より空気を吹き込んだ場合
- 気ほうを含んだ液体の管内流動に関する研究(第2報)二重管の場合
- 気ほうを含んだ液体の管内流動に関する研究(第1報)
- 最近の圧縮機および送風機
- 水産の機械化と水産資源
- 漁獲物陸上げならびに運搬の機械化の現状
- 往復壓縮機吐出し管の共振と馬力の増加
- 内燃機関燃料の状況とその対策について
- 漁船機關に關する座談會
- [11]高温下における鋼ボルトの應力弛緩(2.工業材料及び材料學)
- [4]背圧又は抽気タービン原動所におけるサイクルの改良(7.蒸気原動機及び復水器)
- [3]タービン翼取付部の光弾性学的研究(7.蒸気原動機及び復水器)
- [2]高圧下における蒸気発生現象の物理学的考察と蒸気汚損の問題(6.蒸気発生装置)
- 日米機械学会原子動力懇談会
- 自動車研究会の経過報告
- 学びたい心、究めたい心
- 第58期会長退任のあいさつ
- 新年のごあいさつ
- 第58期会長就任のあいさつ
- 座談会「機械工学教育に対する機械工業側からの要請」
- 自動制御連合講演会とわが国の自動制御
- 自励振動の研究の動機と過程(学問技術における創造的反省(創造性のある足跡とその後の発展につながる思い出))
- 工学教育について(工業教育特集号)
- 機械工学とその境界分野
- 人間-機械系研究会報告
- 不規則振動について
- (8)火力発電所・化学工学プラントの配管系の耐震設計
- 制御しやすい機械の設計のための人間工学
- 機械工学における自励振動の最近の問題
- 自動制御教育について
- 自動車ブロペラ軸の低い速度で起るふれまわり
- 回転軸の振動における抵抗の役割
- 患者自動管理装置(人工内蔵)
- 自動車の運動力学
- 動力かじ取装置における双動型サーボ機構の効果
- 振動弁による流体柱の励振(第3報)
- 振動弁による流体柱の励振(第2報)
- 振動弁による流体柱の励振(第1報)
- 圧縮機および送風機の振動とその防止法
- 高速度における自動車操縦の問題 : アナログコンピュータによる解析(高速道路特集(建設機械と自動車))
- バイラテラルサーボ機構の理論
- 非線型振動の最近の諸問題
- 自動車の運動性能に対するかじ取装置の弾性の影響
- サーボマニプレータの問題
- 自動車プロペラ軸の低い速度で起るふれまわり : 第1報
- 圧力制御系における時間おくれの一例 : 検出の時間おくれ
- 〔55〕振動数の自乗に比例する振幅の勵振に應用した粘性減衰吸振器の性能〔F.M.Sauer, A.S.M.E., C.F.Garland, A.S.M.E.正員, California大学, Berkley, Calif.1949年Seniannual Meeting, 論文番号No.49-SA-5(Journal of Applied Mechanicsに掲載)(1.應用力学および機械力学)
- 〔54〕回轉するコップによる液体の微粒化〔J.O.Hinze & H.Milborn, Royal Dutch/Shell Group, Delft, Holland.1949年 Semi-Annual Meeting, 論文番号No.49-SA-2(Journal of Applied Mechanicsに掲載)〕(1.應用力学および機械力学)
- 発電用調速機に關する覺書
- 回轉軸の横振動に関する覚書
- 往復圧縮機の脈動と試驗用空氣槽容積について
- On the ballooning of Ring spinning machine