光導波板型の分布形触覚センサによる触知対象の輪郭形状抽出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A high resolution tactile sensor of pressure to-light conversion type is developed. An object is pressed on a white elastic sheet to make close contact with a transparent plate underneath. Then the side of the plate is irradiated. The sheet contact areas on the plate scatter the light which provides a tactile image of the object profile. This is based on the mechanism that the contact material at the surface of the transparent plate is changed from the air to an elastic sheet, and then the condition of total reflection does not stand any more. A CCD-camera is used to detect the images and microcomputer is used to convert to binary images with a fixed threshold. In order to get an optimal sensor system, how to design the parameters of each sensor assembly is discussed. Through the evaluation experiment for the sensor system, it is found that spatial resolution of measuring object profiles is about 2 mm and pressure sensitivity is about 2×10^4 Pa.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1989-08-25
著者
-
平石 久人
シチズン時計 MHT開発本部
-
谷江 和雄
機械技術研究所
-
鈴木 夏夫
玉川大学工学部
-
平石 久人
シチズン時計(株)技術研究所
-
平石 久人
シチズン時計(株)
-
金子 真
機械技術研究所
-
鈴木 夏夫
機械技術研究所
関連論文
- μFR : マイクロフライングロボットについて
- 強誘電体LSIの開発
- ZigBee^を利用したセンサネットワークの開発
- マイクロファクトリ
- PSDを用いた指先触覚センサの多点接触位置推定に関する研究
- 半球面光導波路を用いた指先搭載型触覚センサの開発
- 多指ハンドによる把持物体剛性制御 : 第1報,制御構造の提案と評価実験
- 冗長ロボットアームのためのコンプライアンス制御の一手法
- 遠隔操作型ロボットの協調作業における操作支援
- ロボット技術の課題と提言( 21世紀に向けた課題と提言 その2「人間の活動空間を拡大する技術」)
- 1P1-58-086 複数の遠隔操作型ロボットによる遠隔作業実験
- 通信回線と介したロボットの遠隔操作におけるタスク規範型データ伝送手法
- 指先での転がり接触を考慮した多指ハンドによる三次元把握の運動学・静力学および剛性効果
- コンフィギュレーション空間を利用した仮想空間における拘束力計算法
- マクロ-マイクロテレオペレーションにおけるスケーリング則の評価
- 多指ハンド把握における触覚フィードバックを用いた動的握力制御
- 触覚フィールドバックを用いた多指ハンドによる未知形状物体の転がり接触を考慮した操り制御
- ロボティクス : その現状と課題
- 仮想環境におけるバイラテラルマスタ・スレーブテレオぺレーションに関する基礎実験
- 104 玉川大学工学部における環境およびリサイクル教育(第5報)(技術教育・工学教育(1))
- 玉川大学工学部における環境およびリサイクル教育(第4報)(技術教育・工学教育(2))
- 学生が本当に学びたいことを自ら企画研究する科目「特別課題研究」の創設
- 3417 玉川大学工学部における環境およびリサイクル教育(第 3 報)
- 3412 玉川大学工学部における環境およびリサイクル教育(第 2 報)
- 実時間マイクロVRカメラの試作
- 総論 ヒューマノイドロボット研究の意義とその動向(ヒューマノイドロボット)
- 移動型マニピュレータの安定性と作業性を両立させた協調運動計画
- 第5回IEEE「ロボットと人とのコミュニケーション」に関する国際ワークショップ(RoMan'96)報告
- 人間協調・共存型ロボットシステムの研究開発(プラットフォームベースト・ヒューマノイド・プロジェクト)
- 位置・姿勢非干渉形微細作業用マニピュレータの開発
- マクロ-マイクロテレオペレーションにおける触覚フィードバック導入の効果
- 減速機付DCモータのトルク制御の研究 : 第2報, 加速度コントローラを用いたトルク制御法
- コンプライアンス制御機能を備えた2本指ハンドの試作
- パラレルリンクアームのダイレクトコンプライアンス制御 : 第2報,関節剛性の調整範囲と安定性
- 熟練教示者の技能を考慮した規範に基づく切断作業ロボットの関節軌道計画
- 光導波板型の分布形触覚センサによる触知対象の輪郭形状抽出
- 触覚センシングによる物体表面の触覚像取得
- 触覚の工学的表現とその応用 ( 感覚と運動 2. 感覚と運動の工学的表現 2-4)
- 人とロボットによる長尺物の協調運搬 (人の協調挙動に基づく鉛直平面内の制御方法の検討)
- 人とロボットによる長尺物の協調運搬 : 仮想非ホロノミック拘束による水平面内の制御手法
- パワーアシスト装置の研究 : 第2報, 重力負荷と動的負荷に異なるアシスト比を設定する制御法の多自由度システムへの適用
- 非駆動関節を有するマニピュレータの時間軸伸縮いよる制御
- 非駆動関節を有する水平3軸マニピュレータの非ホロノミック拘束下におけるフィードバック制御
- パワーアシスト装置におけるアシスト比の操作感に基づく評価
- パワーアシスト装置の研究 : 第1報,重力負荷と動的負荷に異なるアシスト比を設定する制御法の提案
- 機械の柔らかい制御
- 宇宙ロボットの外乱補償制度
- ランドマークとマップを用いる移動機械の誘導法(3部 ロボティクス)
- 1P1-36-054 視線追従型ヘッドマウントディスプレイの開発 : 第 10 報 HMD 装着中のずれに対する視線検出の検討
- 視線可動型センサを用いる自律移動機械の移動制御(4部 ロボット)
- 人と一定間隔を保つ移動ロボット制御の一方法(4部 ロボット)
- 顔の筋電位を用いる筋電制御系の評価(2部 人工の手足)
- 協調制御を必要としない歩行機械に関する研究(4部 人工の手足)
- 電気刺激フィードバックを用いる補償型手動制御系の特性(2部 ヒトの機能と特性)
- 義手制御のための筋電パターン識別学習(1部 バイオメカニクス)
- 電気刺激エネルギーと皮膚感覚(1部 感覚と筋)
- 7自由度油圧義手 : プロトタイプ-I(2部 義手とその制御)
- 筋電位の解析 : 主として上腕二頭筋について(2部 義手とその制御)
- 脚式移動機構の設計(「バイオメカニズムと設計」)
- 回転軸の危険速度に及ぼす機械要素等の影響
- 接触位置および法線の検知機能を有する半球面光導波路形触覚センサ
- 多層基板におけるガイド穴の高精度穴明け方法
- 微少情報機器の接合技術
- F-1612 玉川大学工学部における環境およびリサイクル教育(G20 & G21 環境と教育)(G20 & G21 技術と社会部門および工学教育部会一般講演)
- エネルギー効率の観点からみた歩行機械の相似性に関する基礎的研究
- 多足歩行機械の自由度に関する基本的考察
- スプライン曲線による車輪型移動ロボットの軌道制御
- 光導波板を用いた分布型触覚センサ
- 対象物の動特性を考慮したグリッパの適応ハイブリッド力制御方式
- 歩行機械とハイブリッドアクチュエータ
- Bluetoothの紹介とチップセットの開発
- 移動ロボットの自律誘導の一方法
- 路面の変形を考慮した多足歩行機械の一制御方法 : ―交互3点支持歩行を中心に―
- オムロン(株)におけるMEMSデバイスとファンドリーサービス
- 摩擦を考慮した多指ハンドの剛性モデルによる安定把握解析
- Cybernetic machine.
- ワイヤ駆動系におけるトルクセンシングとトルク制御
- 3Dリンク系の準静的自己姿勢変形性に関する基礎的研究
- ワイヤ駆動ロボットハンドの力サーボ系に関する考察
- Robotic sensors.