18a-A-2 泡箱写真解析用 Image Plane Digitizerの製作と較正
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1971-06-16
著者
関連論文
- 23aSH-1 GeVガンマ線観測衛星GLASTの初期ステータス(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30aSB-10 ZEUS検出器におけるコンバージョン光子と電子の識別方法の研究(30aSB ハドロンコライダーの物理,素粒子実験領域)
- 30aSK-7 HERAにおけるZ^0生成の観測
- 29p-YS-2 偏極陽電子源の開発(XI) : ボジトロニウムの磁気クェンチを用いた偏極度測定II
- 30a-SK-6 偏極陽電子源の開発VIII : Compton散乱を用いた偏極陽電子源の開発
- 11p-D-1 700MeV/C PP 弾性散乱における偏極の測定
- 2p-E-9 0.7Gev/c反陽子-陽子=重弾性散乱によるpolarizationの測定
- 7a-A-5 重陽子光分解反応II
- 29a-SK-4 SVX-IIシリコンマイクロストリップ検出器のビームテスト
- 31a-W-4 放射線損傷に強いシリコン両面マイクロストリップ検出器の開発II
- 31a-W-3 放射線損傷に強いシリコン両面マイクロストリップ検出器の開発I
- 30a-C-10 γ線がSSDのn^+ストリップ側に与える影響
- 28a-W-3 Siストリップ検出器のγ線による表面損傷 II
- 28a-W-2 Siストリップ検出器のγ線による表面損傷 I
- 4p-G-5 AC結合マイクロストリップセンサーの絶縁体と読み出し電極の研究
- 30p-ZP-5 SDC用試作シリコンストリップ検出器のγ線損傷実験
- 30p-ZP-4 SDC用試作シリコンストリップ検出器
- 22PYE-1 CDF SVX-II用シリコン検出器ラダーの量産
- 30aSG-5 シリコンの電気特性に及ぼす陽子線照射の影響
- 30aSG-3 CDF SVX-IIシリコン検出器ラダーの性能評価
- 30aSG-2 赤外線CCDカメラによるSVX-IIシリコンマイクロストリップ検出器の検査
- 26aSL-3 量産SVX-IIシリコンマイクロストリップセンサーの性能評価
- 3a-A-10 p-in-nとn-in-nシリコンマイクロストリップ検出器の放射線損傷の評価
- 3a-A-6 シリコン・マイクロストリップ検出器の信号シミュレーション
- 1p-D-7 シリコン検出器のバルク型変換後のn側ブレイクダウン
- 20a-G-5 赤外線CCDカメラによるシリコンストリップ検出器の微小放電の観測
- 20a-G-4 両面シリコンマイクロストリップ検出器の放射線損傷テスト
- 27p-HG-13 FASTBUS Segment Interconnect の試作
- 9a-F-1 γd→π^od後方分断面積測定
- 7p-F-8 大口径シリコン検出器テストIII
- 8a-L-3 半導体検出器の放射線損傷
- 31p JB-13 GeV/C π^-p→3体反応の多次元解析 I
- 31p JB-12 CRTディスプレイによるクラスター解析
- 5p-D1-10 400 GeV/c pp反応(NOBC)におけるπ中間子のBose-Einstein効果
- 30p-D-7 360GeV/C PP反応におけるπ中間子のBose-Einstein効果
- 12a-KD-1 EHS実験VI(Inclusive Study in pp Interaction at 360 GeV/c) NA23 Collaboration
- 2p-C-4 高分解能泡箱(HOLEBC)とEHSによるチャーム粒子の寿命測定
- 3p-FC-2 6Gev/cπ-P3体反応の多次元解析
- 3a-KD-4 0.75GeV/cにおける反中性子-陽子反応の解析
- 30a-MF-4 泡箱写真測定装置「スィープニク」のperformance
- 3a-AD-3 SWEEPNIKによる泡箱写真解析
- 4p-B-4 反中性子-陽子消滅反応の解析 (Bombay-Cern-Neuchatel-Tokyo collaboration)
- 6p-B-3 720Mev/c 反陽子-陽子荷電交換散乱
- 27aSB-2 HERA 電子ビーム横偏極度測定装置における Si マイクロストリップ検出器の放射線劣化モニター(カロリメータ・半導体検出器, 素粒子実験)
- 27p-HG-14 FASTBUSケーブルセグメントの基本テスト
- 1a-D-6 透過型ホトマルの磁場中での特性
- 30a-HG-13 荷電粒子多重度分布経験式の"普遍"性について
- 1p-SD-1 F-Ta反応におけるK°_s,Λ°のふるまい
- 2a-RC-6 p^^- + Ta 反応
- 3p-FC-4 ハドロン : 原子核反応の核内カスケード・シミュレーション
- 3a-KA-1 高エネルギーハドロン・原子核反応の泡箱実験
- 31p JB-5 高エネルギー陽子によるガス分子の電離断年籍の測定 III
- 3a-AD-4 広島大学泡箱写真半自動解析装置の現状
- 30a-B-10 反陽子-陽子消滅における横方向運動量
- 30a-B-3 半自動泡箱写真測定のための回転プローブの試作
- 11p-D-6 泡箱写真手動測定機のオンライン化
- 14p-E-7 汎用ルックアップテーブルモジュールの設計
- 14p-E-6 VENUS TRIGGERシステムの改良
- 28a-ZB-13 両面シリコンストライプ検出器の陽子ビームによる損傷テストII
- 28a-ZB-13 両面シリコンストライプ検出器の陽子ビームによる損傷テストII
- 31a-YS-4 シリコンストリップ検出器の陽子線損傷の研究
- 31a-YS-3 シリコン検出器のn側アイソレーションの研究
- 8p-B-4 n側読み出しシリコンストリップ検出器の放射線損傷に伴うブレイクダウン現象
- 7a-A-4 電子陽子非弾性散乱 II
- 7a-A-3 電子-陽子非弾性散乱 (I)
- 18a-A-4 低エネルギー陽子-反陽子反応 II
- 18a-A-2 泡箱写真解析用 Image Plane Digitizerの製作と較正
- 泡箱写真による2.77 GeV/C π^+p弾性散乱の解析 : 高エネルギー原子核実験
- 11a-C-10 電子陽子非弾性散乱 II
- 9p-E-4 陽子コンプトン効果IV データ解析
- 13aSM-8 電子陽子衝突型加速器HERAにおけるZ^0粒子生成の探索(13aSM KEKB,Tevatron,陽子・電子コライダー,素粒子実験領域)
- 8p-B-3 CDF改良型バーテックス検出器用、二重金属層、両面読み出しシリコンマイクロストリップ検出器の開発
- 3p-D1-4 高速Bipolar transistorを用いたSi-microstrip用 VLSIの開発
- 14p-F-2 薄膜技術を利用した粒子検出器の開発-II
- 11a-C-9 電子陽子非弾性散乱 I
- A Coincidence Measurement of the Electro-production of Neutral Pions from Protons : 原子核実験
- 28a-GC-3 MWPC カソードからの二次元読出し
- マルチワイヤープロポーショナルチェンバーの2次元読出し
- 2a-HC-10 MWPCのカソード読出しと粒子通過仕置決定法
- 4p-N-7 Wire Chamber Digitization (II)
- Wire Chambers for Digitization : 核実験(高エネルギー)
- 14p-E-8 マイクロプロセッサアレイによるインテリジェントトリガーシステムの開発
- 陽子コンプトン効果 : III.実験結果 : 原子核実験(高エネルギー)
- 陽子コンプトン効果 : II.エレクトロニクス : 原子核実験(高エネルギー)
- 陽子コンプトン効果 : I.実験装置 : 原子核実験(高エネルギー)
- 8p-A-3 静止陽電子・電子の4光子消滅過程におけるパリティ不変性の検証実験
- 20a-G-3 熱暴走現象シミュレーションに基づくアトラス実験シリコンマイクロストリップ検出器のモジュール設計
- 27p-ZA-9 400GeV/c pp反応におけるππおよびKKのBose-Eisntein相関
- 31a-NE-10 EHS実験II : Software system及びデータ解析
- 低エネルギー反陽子冷却ビームによる物理ワークショップ国際会議(於 カールスルーエ)
- 回折放射光による非破壊的ビーム診断
- 回折放射光による非破壊的ビーム診断
- ウランを用いた高分解カロリメーター
- Electroproductionに於けるpionの非等方性 : 原子核実験 : 高エネルギー実験
- 31a-B-3 Fermilab√=1.8 TeV pp^^-衝突CDF実験におけるテクニカラー粒子探索
- 26pXD-3 ガンマ線衛星(GLAST)計画
- 4a-E-9 反中性子-陽子 消滅反応の研究(BONBAY-CERN-NEUCHATEL-TOKYO共同実験)
- 2p-BB-9 VENUS検出器用トリガーマスター モジュールの試作・テスト
- 27p-HG-15 電子-陽電子衝突実験 (VENUS)のトリガーの為のトラック認識プロセッサー
- 27pHD-9 MPPCとシンチレータを用いた携帯型放射線検出器の開発(27pHD 実験核物理領域,素粒子実験領域合同 測定器(III)(合同),実験核物理領域)