6-Amidino-2-naphthyl 4-[(4,5-dihydro-1H-imidazol-2-yl) amino] benzoate dimethanesulfonate (FUT-187)のラット経口投与による52週間反復投与毒性試験および5週間回復試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
FUT-187の0.4, 2, 10, 50および250mg/kg/dayを52週間経口投与して, その慢性毒性および回復性を検討し, 以下の知見を得た。1. 中毒死はみられず, 一般状態にFUT-187による毒性所見はみられなかった。また, 摂餌量, 眼科的検査, 血液学的検査および血液生化学的検査においてもFUT-187による変化はみられなかった。2. 体重では, 軽度な体重増加抑制が250mg/kg投与群の雄にみられたが, 休薬により回復した。3. 尿検査では, 尿沈渣中への薬物性結晶の出現が250mg/kg投与群の雌雄にみられた。この変化は休薬により消失した。4. 剖検では, 膵臓の肥大および小結節が10mg/kg以上の投与群の雌雄あるいはいずれか一方に, 腺胃の暗赤色点が250mg/kg投与群の雄でやや高頻度に, 十二指腸〜回腸の壁肥厚が50mg/kg投与群の雄と250mg/kg投与群の雌雄にみられた。休薬により, 腺胃および小腸の変化は消失した。5. 臓器重量では, 膵臓重量の増加が10mg/kg投与群の雄と50mg/kg以上の投与群の雌雄にみられた。休薬により, 上記変化には回復性がみられた。6. 病理組織学的検査では, 膵臓において, 腺房細胞の好酸性過形成巣が10mg/kg以上の投与群の雄と250mg/kg投与群の雌に, 好酸性結節が10mg/kg以上の投与群の雄に, 腺腫が250mg/kg投与群の雄(1例)に, チモーゲン顆粒の増加が50mg/kg投与群の雄と250mg/kg投与群の雌雄に, また, 腺房細胞内の微細空胞の出現が250mg/kg投与群の雌にみられた。休薬により, 腺房細胞におけるチモーゲン顆粒の増加と微細空胞の出現は消失した。胃では腺胃の糜欄が250mg/kg投与群の雄でやや高頻度にみられたが, 休薬により回復した。小腸(十二指腸, 空腸)では, 糜欄あるいは糜欄の修復像が250mg/kg投与群の雄あるいは雌で少数例にみられたが, 休薬により消失した。肝臓では, 変異小巣が250mg/kg投与群の雄でやや高頻度にみられたが, 休薬により回復した。腎臓では, 近位尿細管上皮内の褐色色素沈着が250mg/kg投与群の雌雄にみられたが, 休薬により出現頻度は低下し, 回復性がみられた。以上の結果から, 本試験条件下におけるFUT-187の無影響量は2 mg/kg/dayであることが示された。
- 日本トキシコロジー学会の論文
- 1992-12-26
著者
-
丸伝 章
大鵬薬品工業株式会社 研究開発本部 安全性研究所
-
田村 一利
株式会社ボゾリサーチセンター
-
岡崎 修三
株式会社ボゾリサーチセンター 御殿場研究所
-
山崎 英一
株式会社ボゾリサーチセンター 御殿場研究所
-
畠山 和久
株式会社ボゾリサーチセンター 御殿場研究所
-
寺澤 桂太郎
鳥居薬品株式会社 研究所
-
畠山 和久
ボゾリサーチセンター, 埼玉医大・生化学
-
畠山 和久
株式会社ボゾリサーチセンター
-
田村 一利
株式会社 ポゾリサーチセンター 御殿場研究所
-
合川 孝幸
株式会社ボゾリサーチセンター
-
合川 孝幸
ボゾリサーチ
-
岡崎 修三
株式会社ボゾリサーチセンター御殿場研究所
-
丸伝 章
大鵬薬品工業株式会社 製薬センター 安全性研究所
-
丸伝 章
大鵬薬品工業株式会社
関連論文
- Propiverine hydrochlorideのラット経口投与による13週間亜急性毒性試験および5週間回復試験
- 6-Amidino-2-naphthyl 4-[(4, 5-dihydro-1H-imidazol-2-yl) amino] benzoate dimethanesulfonate (FUT-187)のイヌ経口投与による52週間反復投与毒性試験および5週間回復試験
- クチナシ赤色素のラットを用いた混餌投与による90日間反復投与毒性試験
- PRULIFLOXACIN (NM441)のイヌを用いた経口投与による4週間反復投与毒性試験および4週間回復試験
- 硫酸マグネシウムのビーグル犬を用いた24時間持続静脈内投与による4週間反復投与毒性試験
- 硫酸マグネシウムのビーグル犬を用いた24時間持続静脈内投与による2週間反復投与毒性試験および2週間回復性試験
- Omeprazole sodium のイヌにおける単回および反復静脈内投与毒性試験
- Omeprazole sodium のラットにおける単回および反復静脈内投与毒性試験
- ポリアクリルアミドゲルディスク電気泳動法によるビーグル犬の血清アルカリホスファターゼ(ALP)アイソザイム分析
- ポリアクリルアミドゲルディスク電気泳動法によるICRマウスの血漿アルカリフォスファターゼ(ALP)アイソザイム分析
- アクリルアミド及びIDPN(3,3'-Iminodipropionitrile)のラット28日間経口投与による神経行動毒性 : 統一プロトコールによる共同研究結果に基づく課題と検査法の解説
- Omoconazole nitrate (HOC-155) のラットを用いた経口投与による4週間反復投与毒性試験
- Omoconazole nitrate (HOC-155) Cream および Lotion のラットを用いた経皮投与による13週間反復投与毒性試験ならびに4週間回復性試験
- Azasetron hydrochlorideのイヌにおける3ヵ月間反復経口投与毒性試験および回復性試験
- PRULIFLOXACIN (NM441)のラットを用いた経口投与による4週間反復投与毒性試験および4週間回復試験
- (±)-4-(2-Chlorophenyl)」-2-[2-(4-isobutylphenyl)ethy]-6,9-dimethyl-6H-thieno[3,2-f] [1,2,4]triazolo[4,3-a] [1,4]diazepine(Y-24180)のラットにおける12ヵ月間反復経口投与毒性試験
- (±)-4-(2-Chlorophenyl)」-2-[2-(4-isobutylphenyl)ethyl]-6,9-dimethyl-6H-thieno[3,2-f] [1,2,4]triazolo[4,3-a] [1,4]diazepine(Y-24180)のイヌにおける12ヵ月間反復経口投与毒性試験および回復性試験
- SODIUM N-[2-[4-(2, 2-DIMETHYLPROPIONYLOXY)PHENYLSULFONYLAMINO]BENZOYL]AMINOACETATE TETRAHYDRATE(ONO-5046・Na)の毒性試験(第5報)イヌにおける静脈内投与による6カ月間反復投与毒性試験および1カ月間回復試験
- 6-Amidino-2-naphthyl 4-[(4,5-dihydro-1H-imidazol-2-yl) amino] benzoate dimethanesulfonate (FUT-187)のモルモットおよびマウスにおける抗原性試験
- 6-Amidino-2-naphthyl 4-[(4,5-dihydro-1H-imidazol-2-yl) amino] benzoate dimethanesulfonate (FUT-187)の生殖・発生毒性試験(第2報) : ラット経口投与による胎児器官形成期投与試験 (出生前試験)
- 6-Amidino-2-naphthyl 4-[(4,5-dihydro-1H-imidazol-2-yl) amino] benezoate dimethanesulfonate (FUT-187)のイヌ経口投与による13週間反復投与毒性試験および5週間回復試験
- 6-Amidino-2-naphthyl 4-[(4,5-dihydro-1H-imidazol-2-yl) amino] benzoate dimethanesulfonate (FUT-187)のマウス, ラットおよびイヌによる単回投与毒性試験
- カキ色素ココアブラウンPPのラットを用いた混餌投与による90日間反復投与毒性試験
- タマリンド色素ココアブラウンTRSP(B)のラットを用いた混餌投与による90日間反復投与毒性試験
- Suplatast tosilate (IPD-1151T)のラット経口投与による13週間反復投与毒性試験および5週間回復試験
- Cefodizime sodiumのラットにおける腎毒性試験 : 単回および14日間連続静脈内投与試験
- 6-Amidino-2-naphthyl 4-[(4,5-dihydro-1H-imidazol-2-yl) amino] benzoate dimethanesulfonate (FUT-187)の生殖・発生毒性試験(第5報) : ラット経口投与による周産期および授乳期投与試験
- 6-Amidino-2-naphthyl 4-[(4,5-dihydro-1H-imidazol-2-yl) amino] benzoate dimethanesulfonate (FUT-187)の生殖・発生毒性試験(第1報) : ラット経口投与による妊娠前および妊娠初期投与試験
- PRULIFLOXACIN (NM441)の活性本体(NM394)のラットを用いた静脈内投与による4週間反復投与毒性試験および4週間回復試験
- LACTITOL(NS-4)のラットにおける52週間反復経口投与毒性試験ならびに9週間回復試験
- 6-Amidino-2-naphthyl 4-[(4,5-dihydro-1H-imidazol-2-yl) amino] benzoate dimethanesulfonate (FUT-187)のラット経口投与による52週間反復投与毒性試験および5週間回復試験
- 6-Amidino-2-naphthyl 4-[(4,5-dihydro-1H-imidazol-2-yl) amino] benzoate dimethanesulfonate (FUT-187)のラット経口投与による13週間反復投与毒性試験および5週間回復試験
- PREDNISOLONE FARNESYLATE (PNF)ゲルのビーグル犬を用いた経皮投与による52週間反復投与毒性試験および8週間回復試験
- PREDNISOLONE FARNESYLATE (PNF)ゲルのビーグル犬を用いた経皮投与による13週間反復投与毒性試験および5週間回復試験
- PREDNISOLONE FARNESYLATE (PNF)ゲルのラットを用いた経皮投与による52週間反復投与毒性試験および8週間回復試験
- PREDNISOLONE FARNESYLATE (PNF)ゲルのラットを用いた経皮投与による13週間反復投与毒性試験および5週間回復試験
- Propiverine hydrochlorideのイヌ経口投与による13週間亜急性毒性試験および5週間回復試験
- 化学発癌物質Orthoaminoazotoluene(OAT)によるメダカOryzias latipesの肝障害像
- 化学発癌物質Orthoaminozao toluene(OAT)のメダカ(Oryzias latipes)に対する影響 I: 主として肝に及ぼす影響
- 6-Amidino-2-naphthyl 4-[(4,5-dihydro-1H-imidazol-2-yl) amino] benzoate dimethanesulfonate (FUT-187)の生殖・発生毒性試験(第3報) : ラット経口投与による胎児器官形成期投与試験 (出生後発育試験)
- 6-Amidino-2-naphthyl 4-[(4,5-dihydro-1H-imidazol-2-yl) amino] benzoate dimethanesulfonate (FUT-187)の生殖・発生毒性試験(第4報) : ウサギ経口投与による胎児器官形成期投与試験
- PREDNISOLONE FARNESYLATE (PNF)のラットを用いた皮下投与による13週間反復投与毒性試験
- LACTITOL(NS-4)のマウスおよびラットにおける単回投与毒性試験
- 動物実験施設における廃棄物の処理方法について : 製薬企業の例
- 実験動物のALP測定の標準化
- The Biological Fate of Suxibuzone V:Plasma Levels and Urinary Excretion in Man after Single Oral Dose of Suxibuzone and Comparison with Phenylbutazone