子供の健康とコンピュータに関する調査(第二報) : ゲーム中・後の子どもの行動に関する質問項目の分析(一般教養)
スポンサーリンク
概要
著者
-
田中 衛
関西鍼灸短期大学
-
島井 哲志
神戸女学院大学
-
松田 俊
広島電機大学
-
山田 冨美雄
関西鍼灸短期大学
-
川本 正純
関西鍼灸短期大学
-
藤川 治
関西鍼灸短期大学
-
和田 清吉
関西鍼灸短期大学
-
田多 英興
東北学院大学
-
島井 哲志
福島医科大学
関連論文
- 青少年のセルフエスティームと喫煙, 飲酒, 薬物乱用行動との関係
- 思春期のセルフエスティーム、ストレス対処スキルの発達と危険行動との関係
- 湯川進太郎(著), 『バイオレンス 攻撃と怒りの臨床社会心理学』, 2005年, 北大路書房
- 出席や質問の携帯メールに対応するシステムの試み : 携帯メールはシャトルカードの代わりになるのか
- 大学教育におけるeラーニングの可能性と問題点
- 日本版主観的幸福感尺度(Subjective Happiness Scale : SHS)の信頼性と妥当性の検討
- 思春期のセルフエスティーム, ストレス対処スキルと運動習慣との関係
- 心理学教育におけるコンピュータ利用とその評価
- 児童の生活習慣と敵意・攻撃性との関係について
- 小学生におけるコーピングと攻撃性との関係
- 痛み経験とその対処方略
- 中学生の喫煙獲得ステージに焦点をあてた予防的介入の立案・実施と13ヶ月後の効果
- 中学生の喫煙意図と保護者の喫煙行動, 養育態度との関係
- PA49 中学生の喫煙意図と保護者の喫煙行動、養育態度との関係
- PC34 攻撃性と社会的スキルの関係 : 中学生用攻撃性質問(HAQS)を用いて
- 学校における「こころとからだの健康教育」の実践(学校における「こころとからだの健康教育」の実践)
- 日本版Buss-Perry攻撃性質問紙(BAQ)の作成と妥当性,信頼性の検討
- 情動知能尺度(EQS : エクス)の開発と因子的妥当性, 信頼性の検討
- PE35 中学生の地域参加の実態と地域関与尺度(SOC)の検討
- PE24 児童の生活習慣と攻撃性
- 小学生における情動焦点コーピングと不安との関係
- 演題12 慢性頭痛患者に対するマルチバイオフィードバック療法(第19回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- ビデオゲーム,アニメーション視聴,およびストループテスト中の瞬目とFmθ(一般教養)
- 腰痛に対する低周波鍼通電療法と経皮的電気刺激法の多施設ランダム化比較試験
- 実験的骨減少症ラットに対する組織学的検討
- アジュバント関節炎ラットに対する静磁気の効果
- 実験的骨減少症ラットに対する骨代謝マーカーの検討
- VDT検診者に対する肩こりの検討
- 実験的骨減少症モデルに対するCXD法の検討
- 172 実験的関節症モデルラットに対する鍼刺激の効果
- 五十肩に関する磁気治療器の検討
- アジュバント関節炎ラットに対する疎経活血湯による行動量の検討 : 炎症 (1)
- 血中ストレスホルモンに及ぼす気功保健体操の効果
- 健常成人における施灸のサイトカイン遺伝子発現に及ぼす影響について
- 15. α波バイオフィードバックの最適訓練法について(第15回 日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 12. α波バイオフィードバック訓練における主観的状態についての検討(第14回 日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- Fmθのバイオフィードバックによる自己制御 : 無処置統制群・自律訓練群との比較
- 0310611 シューティングに関する生理心理学的研究 (2) : アーチェリー熟練者と初心者の準備電位
- Well-being の心理学 : ポジティブ心理学の最近の発展
- P-2-12 近交系マウスの行動様式 : 課題内比較と課題間比較(日本動物心理学会第58回大会発表要旨)
- 歴代中医文献による咳嗽の臨床的検討 : 穴性よりみた咳嗽の配穴
- 「黄帝内経・霊柩」海論第三十三における臨床検討 : 四海理論の中医学的な意義について
- 李東垣学術思想における「補土瀉陰火昇陽法」の臨床検討
- 中医刺絡療法に関する臨床検討
- 東西医学の接点を求めて
- 栄養士教育課程における学生の食態度と関連要因の検討 : 理想とする食生活の構造について学年および職業意職による比較
- 青年期女性のダイエット行動における変容段階と心理的要因の関係
- 小学生用攻撃性質問紙(HAQ-C)の下位尺度の再構成と攻撃性概念の構築
- 小学生用攻撃性質問紙の作成と信頼性, 妥当性の検討
- PA28 児童期における戸外遊び-室内遊び
- 子どものビデオゲーム遊びの追跡研究 : 長時間使用児の問題と有効的な利用を求めて
- 215 児童期のビデオゲーム遊びと肥満(2) : 社会性、自制心とタイプA行動(発達A(3),口頭発表)
- 214 児童期のビデオゲーム遊びと肥満(1) : 肥満と遊びの実態(発達A(3),口頭発表)
- 子供の健康とコンピュータに関する調査(第二報) : ゲーム中・後の子どもの行動に関する質問項目の分析(一般教養)
- 子供の健康とコンピュータに関する調査(第一報) : 調査のあらましとコンピュータ利用の現状(一般教養)
- 4C-9 幼児の発達とテレビゲームの関係IV(発達4C)
- 4C-8 幼児の発達とテレビゲームの関係III(発達4C)
- 389 幼児の発達とテレビゲームの関係 II(乳幼児期におけるテレビ・遊び,発達19,口頭発表)
- 388 幼児の発達とテレビゲームの関係 I(乳幼児期におけるテレビ・遊び,発達19,口頭発表)
- 11. Fmθのバイオフィードバックによる自己制御訓練(第14回 日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 4)ニューメディア時代のパーソナルコミュニケーションの心理パソコン通信を中心に(視聴覚技術研究会)
- ニューメディア時代のパーソナルコミュニケーションの心理 : パソコン通信を中心に : 視聴覚技術
- ニューメディア時代のパーソナルコミュニケーションの心理 : パソコン通信を中心に
- 35.児童のタイプ゜A行動パターンとビデオゲーム(第15回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 34.ビデオゲーム遊びと子どもの健康(第15回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 室温順応からみた冷え性(臨床医学)
- 関西鍼灸短期大学附属鍼灸治療所における小児鍼受療者の実態調査(臨床医学)
- 0310610 シューティングに関する生理心理学的研究 (1) : ブートストラップ法による個体例分析の適用可能性検討
- 児童期におけるビデオゲーム遊びの実態と社会性・自制心の関係
- 小・中学生の間食行動の実態とコーピング・スキルの関係
- 小型ビデオカメラを用いた瞬目活動モニターシステム(一般教養)
- 視覚疲労の他覚的指標としての瞬目活動(一般教養)
- 先行刺激に対するキー押し反応課題の付加による先行刺激抑制効果の強調
- 職場の情動知能(1) : 日本版情動知能尺度(EQS:エクス)の概念と楽観性
- 関西鍼灸短期大学附属針灸治療所の患者の動向 : 1989年度新患患者集計
- 背部兪穴における圧迫応答感覚の研究(IV) : 合谷穴低周波通電刺激による感覚変化と鍼灸理論(鍼灸臨床)
- 背部兪穴における圧迫応答感覚の研究(3) : 足三里穴低周波通電刺激による感覚変化と鍼灸理論(鍼灸臨床)
- ハリ低周波通電刺激による良導絡パターンの変化(その3) : 足三里穴と合谷穴の比較(鍼灸臨床)
- 低周波通電刺激による良導絡パターンの変化(その1) : 足三里穴刺激による変化(鍼灸臨床)
- 本学附属針灸治療所の患者動向について : 開設から3年を経過して
- 漢方とハリの虚実に関する試み
- 職場の情動知能(3) : 日本版情動知能尺度(EQS)の職種別得点
- 職場の情動知能(2) : 日本版情動知能尺度(EQS:エクス)と健康
- ゴルフのパッティングについての生理心理学的検討
- 演題8 心身症患者に対するバイオフィードバック療法 : マルチフィードバック法を用いて(第18回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 031F02 ゴルフパッティングにおける脳電位の変化のついて(3.体育心理学,一般研究A)
- 中学校におけるインフルエンザの流行調査 : 欠席者数と自記式調査表による罹患者数
- 痛み関連電位後期陽性成分のハリ鎮痛による変化
- 鍼鎮痛時脳波の検討
- 13.累積積分枝法によるα波弁別力の検討(第12回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- VDT作業者の目の疲労に関する基礎調査 : 目疲労自覚症状調査票の作成と適用
- 031E08 ゴルフのパッティングに関する体育生理心理学的研究
- 足部冷水負荷後の皮膚温回復におよぼす鍼刺激効果 : 健常者における季節毎の変化について(鍼灸基礎)
- 足部皮膚温の安定に要する時間について(鍼灸基礎)
- 9.α波の帯域別フィードバック効果 : マインド・ジェニックを用いて(第13回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 小・中学生の喫煙行動とセルフエスティームとの関係
- ライフスキルと生活習慣との関係に関する縦断的研究(1) : セルフエスティームと生活習慣
- 日本版生き方の原則調査票(VIA-IS: Values in Action Inventory of Strengths)作成の試み
- 児童の攻撃性と性格特性との関係の分析
- 学校教育の中に健康教育をどのように位置づけるか : アメリカの総合的学校健康増進プログラムの現状から(学校における「こころとからだの健康教育」の実践)