関西鍼灸短期大学附属針灸治療所の患者の動向 : 1989年度新患患者集計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The treatment records of 1989 were analyzed statistically. Total number of new-outpatients was 983, among which 46.8% were males and 53.2% were females. The mean of monthly number of outpatients was 81.9 patients. Most of the patients were residents in Kumatori area. The main complains were low back pain, stiff shoulder muscle aud sport injuries. The, bges of the patients was almost in the fourty's and the fifty's.
- 関西鍼灸大学の論文
- 1990-04-01
著者
-
堀 浩
関西鍼灸短期大学生理学教室
-
田中 衛
関西鍼灸短期大学
-
森川 和宥
神戸東洋医療学院
-
森川 和宥
関西鍼灸短期大学
-
和田 清吉
関西鍼灸短期大学
-
堀川 隆志
関西鍼灸短期大学
-
堀川 隆志
関西鍼灸短期大学 鍼灸基礎教室
-
野口 栄太郎
関西鍼灸短期大学
-
茨木 千賀子
関西鍼灸短期大学附属針灸診療所
-
湯田 昭
関西鍼灸短期大学附属針灸診療所
-
野口 栄太郎
筑波技術短期大学
-
湯田 昭
関西鍼灸短期大学鍼灸治療部
関連論文
- Neurometoryと小児針治療--チック症の臨床効果について
- 鍼灸
- 悪性腫瘍に対する鍼灸治療の適応
- クロッグマッサージの理論とその手法
- 日本における「良導絡治療」の現況(鍼灸臨床)
- 236. ジェットバスによる皮膚温と皮下血流量に及ぼす効果
- ビデオゲーム,アニメーション視聴,およびストループテスト中の瞬目とFmθ(一般教養)
- 〓の精油成分の研究(1)
- 単一指打鍵作業による指尖皮膚温変化について
- 0411004 針通電刺激後の腱反射潜時の解析と握力変化
- 肩凝りについての検討 : とくに日内変動および指圧に対する感受性
- 古代鍼灸学派における文献的研究
- 刺針手技の"量学"的初歩検討"焼山火"と"透天涼"
- 高周波治療器テクトロンの臨床的検討(その1)臨床症例の効果を中心に
- 8月と3月におけるノイロメトリーの日内変動
- 良導絡・知熱感度測定による臓腑経路の差異変化について(その1) : 良導絡・知熱感度・臓腑経路
- ノイロメトリーの日内変動について(2) : 一症例における季節別の比較
- 東西医学の接点を求めて
- 灸刺激による麻酔ラット骨格筋血流の局所性変化
- 子供の健康とコンピュータに関する調査(第二報) : ゲーム中・後の子どもの行動に関する質問項目の分析(一般教養)
- 子供の健康とコンピュータに関する調査(第一報) : 調査のあらましとコンピュータ利用の現状(一般教養)
- 室温順応からみた冷え性(臨床医学)
- 関西鍼灸短期大学附属鍼灸治療所における小児鍼受療者の実態調査(臨床医学)
- 腰痛症患者に於ける〓脊療法の効果について
- 良導絡の基礎的研究(3) : 男女別・年齢別に見た異常良導絡出現頻度について
- 鍼通電刺激による皮膚および筋血流反応の神経性機序
- 鍼通電刺激によるラット皮膚血流の変化とその神経性機序 - 筋・腎血流との比較 -
- 鍼通電刺激によるラット骨格筋血流増加反応の神経性調節機構
- 鍼鎮痛発現時に出現するアルファ波の検討
- 走査型電顕による鍼尖と鍼体表面の観察
- 「鍼灸治療における消毒法に関するアンケート」の報告
- 小型ビデオカメラを用いた瞬目活動モニターシステム(一般教養)
- 関西鍼灸短期大学附属針灸治療所の患者の動向 : 1989年度新患患者集計
- 背部兪穴における圧迫応答感覚の研究(IV) : 合谷穴低周波通電刺激による感覚変化と鍼灸理論(鍼灸臨床)
- 背部兪穴における圧迫応答感覚の研究(3) : 足三里穴低周波通電刺激による感覚変化と鍼灸理論(鍼灸臨床)
- ハリ低周波通電刺激による良導絡パターンの変化(その3) : 足三里穴と合谷穴の比較(鍼灸臨床)
- 低周波通電刺激による良導絡パターンの変化(その1) : 足三里穴刺激による変化(鍼灸臨床)
- 本学附属針灸治療所の患者動向について : 開設から3年を経過して
- 漢方とハリの虚実に関する試み
- 鍼鎮痛発現時と安静閉眼時に出現するアルファ波のカオス時系列解析による比較検討
- ノイロメトリーと心拍パワースペクトル解析
- 手腰腿点ハリ刺激による背部皮膚通電抵抗の変化
- 膝部痛と良導絡チャート
- 鍼通電刺激による背部兪穴の数量的変化(その3) : 殷門穴刺激による変化(鍼灸臨床)
- 鍼通電刺激による背部兪穴の数量的変化(その2) : 合谷穴刺激による変化(鍼灸臨床)
- 低周波通電刺激による良導絡パターンの変化(その2) : 背部兪穴の圧迫応答感覚とノイロメトリーについて(鍼灸臨床)
- 041I12 誘発筋電図への針麻酔の影響 (I)
- 近視に対する鍼施術の効果 : 1穴刺鍼による視力改善効果について(鍼灸臨床)
- ラット胃酸分泌パターンを指標とした「足三里」鍼通電刺激の効果 : 経穴部の除皮膚およびProcaine blockでの検討(鍼灸基礎)
- 189 肩凝り症に対するSSP療法の通電様式の相違による効果比較
- 中国伝統刺鍼手技『透天涼』が明瞭に呈した一症例について
- 健康調査項目とノイロメトリーの相関について(2) : 体質分類に於ける調査表作成の問題点
- 冷え性に対する鍼治療の効果 : 〓血症候との関連について
- 振動覚からみた多発神経炎の鍼効果について
- 鍼灸治療継続中に多発性硬化症が疑われた1症例について(臨床医学)
- 東洋医学総合研究会参加報告
- 鍼治療の循環動態におよぼす影響 : 深部温とサーモグラムによる検討(臨床医学)
- 腹部ゼノン(Xe)照射による効果検討(臨床医学)
- 鍼に想う
- 041なE18 反復誘発筋電図の振幅曲線(ゆらぎ)の解析
- 266.誘発筋電図法による針麻酔の検討 : 運動器
- 関西鍼灸短期大学附属針灸治療所の患者動向 : 1988年度新患患者動向について
- 痛み関連電位後期陽性成分のハリ鎮痛による変化
- 鍼鎮痛時脳波の検討
- 「日本良導絡自律神経学会」の立場 : 腰部疾患と直流電気針療法
- 指尖部疼痛閾値による知熱感度測定法の検討(臨床医学)
- 良導絡臨床的基礎研究(2) : 誤りやすいH_6・F_6測定部位における影響
- 良導絡の基礎的研究(4) : 男女別・年齢別に見た全良導絡測定値の変動について(臨床医学)
- 517. 第II指打鍵操作の指尖皮膚温に及ぼす影響性差について(振動,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- VDT作業者の目の疲労に関する基礎調査 : 目疲労自覚症状調査票の作成と適用
- 頭髪際刺鍼法 (第5回国際鍼灸学会) -- (臨床)
- 良導絡治療 : 速効的効果法
- 鍼手技学習における実験的教育システムの試み --片手挿管法の上達度
- 異常良導絡の出現頻度の偏りについて
- 整形外科領域における中医薬学の応用 : 蔵象学説を中心とした治療方法(鍼灸基礎)
- 全良導絡測定時における注意事項とその実験的観察(臨床医学)
- 2月におけるノイロメトリーの日内変動について(臨床医学)
- 11月におけるノイロメトリーの日内変動について(臨床医学)
- 片麻痺患者における手指不随運動に対する鍼灸治療
- 3. 老年症候群に対する良導絡治療(学会シンポジウム)
- 頸肩腕症候群に対するハリ通電刺激の効果(臨床医学)
- 足部冷水負荷後の皮膚温回復におよぼす鍼刺激効果 : 健常者における季節毎の変化について(鍼灸基礎)
- 足部皮膚温の安定に要する時間について(鍼灸基礎)
- 鍼灸臨床に関する基礎的研究 : コンタクトサーモグラフィによる臨床評価法について(鍼灸臨床)
- エネルビ-IR-705の臨床効果の検討
- ウイモトンWY-5療法の臨床的検討
- 「奇経八脉考」についての一考察
- 9月におけるノイロメトリーの日内変動について(臨床医学)
- 運動器系疾患の針通電療法
- 良導絡の基礎的研究(2) : 全良導絡測定における測定点印の有無及び測定体位の変化による影響について(鍼灸基礎)
- 鍼通電刺激による背部兪穴の数量的変化(その5) : 足三里穴刺激による男女の比較(鍼灸基礎)
- 華岡青洲における鍼灸(医学概論・医学史)
- 冷え性と鍼灸手技療法
- ノイロメトリ-による小児鍼治療につぃて--小児喘息に関する考察 (第5回国際鍼灸学会特集号)
- 8月におけるノイロメトリーの日内変動について(臨床医学)
- 腰痛症の良導絡治療
- 補瀉迎随手法によるneurometryの変化-2-健康人における迎法刺鍼による変化
- 背部兪穴における圧迫応答感覚の研究(VI)(鍼灸基礎)
- 鍼手技学習における心拍間隔変動を指標とした実験的教育システムの試み
- 経路論争期の経路・経穴についての基礎研究