388 幼児の発達とテレビゲームの関係 I(乳幼児期におけるテレビ・遊び,発達19,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
対人相互作用の予期における私的シャイと公的シャイサブタイプの差異
-
青少年のセルフエスティームと喫煙, 飲酒, 薬物乱用行動との関係
-
思春期のセルフエスティーム、ストレス対処スキルの発達と危険行動との関係
-
幼稚園児におけるテレビ視聴, ビデオゲーム遊びおよび戸外遊び
-
湯川進太郎(著), 『バイオレンス 攻撃と怒りの臨床社会心理学』, 2005年, 北大路書房
-
出席や質問の携帯メールに対応するシステムの試み : 携帯メールはシャトルカードの代わりになるのか
-
大学教育におけるeラーニングの可能性と問題点
-
日本版主観的幸福感尺度(Subjective Happiness Scale : SHS)の信頼性と妥当性の検討
-
思春期のセルフエスティーム, ストレス対処スキルと運動習慣との関係
-
心理学教育におけるコンピュータ利用とその評価
-
児童の生活習慣と敵意・攻撃性との関係について
-
小学生におけるコーピングと攻撃性との関係
-
痛み経験とその対処方略
-
中学生の喫煙獲得ステージに焦点をあてた予防的介入の立案・実施と13ヶ月後の効果
-
食の問題行動に関する臨床発達心理研究 ( 3 ) : 奇妙な食と地域変数
-
食の問題行動に関する臨床発達心理研究 ( 2 ) : 偏食尺度の標準化と偏食の諸特徴
-
発達21(352〜360)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概念)
-
中学生の喫煙意図と保護者の喫煙行動, 養育態度との関係
-
PA49 中学生の喫煙意図と保護者の喫煙行動、養育態度との関係
-
PC34 攻撃性と社会的スキルの関係 : 中学生用攻撃性質問(HAQS)を用いて
-
学校における「こころとからだの健康教育」の実践(学校における「こころとからだの健康教育」の実践)
-
日本版Buss-Perry攻撃性質問紙(BAQ)の作成と妥当性,信頼性の検討
-
情動知能尺度(EQS : エクス)の開発と因子的妥当性, 信頼性の検討
-
PE35 中学生の地域参加の実態と地域関与尺度(SOC)の検討
-
PE24 児童の生活習慣と攻撃性
-
小学生における情動焦点コーピングと不安との関係
-
PB023 保育者養成課程大学生の保育観・子ども観に関する縦断研究III
-
PB1-25 保育者養成課程大学生の保育観・子ども観に関する縦断研究II(発達)
-
食の問題行動に関する臨床発達心理研究(1) : 偏食の経験的定義
-
恐怖シャイと自己意識シャイサダタイプの差異
-
PB1-24 保育者養成課程大学生の保育観と子ども観に関する縦断的分析 : 3年間の縦断的変化(発達)
-
PC029 保育者養成課程大学生の保育観・子ども観に関する縦断研究
-
Well-being の心理学 : ポジティブ心理学の最近の発展
-
P-2-12 近交系マウスの行動様式 : 課題内比較と課題間比較(日本動物心理学会第58回大会発表要旨)
-
栄養士教育課程における学生の食態度と関連要因の検討 : 理想とする食生活の構造について学年および職業意職による比較
-
青年期女性のダイエット行動における変容段階と心理的要因の関係
-
Piaget の「保存の概念」に関する文献的研究
-
小学生用攻撃性質問紙(HAQ-C)の下位尺度の再構成と攻撃性概念の構築
-
小学生用攻撃性質問紙の作成と信頼性, 妥当性の検討
-
PA28 児童期における戸外遊び-室内遊び
-
子どものビデオゲーム遊びの追跡研究 : 長時間使用児の問題と有効的な利用を求めて
-
215 児童期のビデオゲーム遊びと肥満(2) : 社会性、自制心とタイプA行動(発達A(3),口頭発表)
-
214 児童期のビデオゲーム遊びと肥満(1) : 肥満と遊びの実態(発達A(3),口頭発表)
-
子供の健康とコンピュータに関する調査(第二報) : ゲーム中・後の子どもの行動に関する質問項目の分析(一般教養)
-
子供の健康とコンピュータに関する調査(第一報) : 調査のあらましとコンピュータ利用の現状(一般教養)
-
4C-9 幼児の発達とテレビゲームの関係IV(発達4C)
-
4C-8 幼児の発達とテレビゲームの関係III(発達4C)
-
389 幼児の発達とテレビゲームの関係 II(乳幼児期におけるテレビ・遊び,発達19,口頭発表)
-
388 幼児の発達とテレビゲームの関係 I(乳幼児期におけるテレビ・遊び,発達19,口頭発表)
-
大学生におけるコンピュータ使用, ビデオゲーム遊びの実態と意識
-
大学生における過去・現在のビデオゲーム遊びと性格特性及び情報機器の利用
-
大学生におけるコンピュータ, 情報教育への意識, および過去・現在のビデオゲーム遊びの実態と性格特性との関係
-
発達2(208〜214)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
-
幼稚園児のテレビ視聴時間及びテレビゲーム遊び行動と視力の関係
-
学習 3-PD2 大学生における過去・現在のビデオゲーム遊びと情報機器への意識
-
P2012 幼児のビデオゲーム遊びと知能の関係
-
子どものビデオゲーム遊びをめぐる調査と諸問題
-
学習6030 大学生における過去・現在のビデオゲーム遊びとコンピュータ教育への意識
-
幼児期におけるビデオゲーム遊びとテレビ視聴行動の関係
-
児童期におけるビデオゲーム遊びの実態と社会性・自制心の関係
-
小・中学生の間食行動の実態とコーピング・スキルの関係
-
職場の情動知能(1) : 日本版情動知能尺度(EQS:エクス)の概念と楽観性
-
156.林業従事者の体力と生活習慣 : 生活,バイオメカニクス
-
425 SSSの標準化(4) : 因子的妥当性および信頼性の検討(人格3,人格)
-
404 SSS(Sensation Seeking Scale)の標準化(2) : 第2版の作製とその因子分析的検討(人格1,研究発表)
-
422 SSSの標準化(1) : 因子構造の比較検討(人格の測定,人格)
-
職場の情動知能(3) : 日本版情動知能尺度(EQS)の職種別得点
-
職場の情動知能(2) : 日本版情動知能尺度(EQS:エクス)と健康
-
メディアによる遊びの発達段階による変化
-
測定・評価4(723〜730)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
-
幼児期における死の認識に関する基礎的研究 : 保育者・母親への回想法による調査から
-
中学校におけるインフルエンザの流行調査 : 欠席者数と自記式調査表による罹患者数
-
多面的感情状態尺度の作成
-
PE55 高校生におけるメディア利用とコンピュータ受容の関係(続報) : 学科間の差異を中心に(社会,ポスター発表E)
-
高校生におけるメディア利用とコンピュータ受容の関係
-
大学生におけるメディアによる遊びとそのイメージ : 調査資料報告
-
PE20 青年期におけるメディアによる遊びのイメージ比較
-
小学生における生活習慣,健康と遊びについての覚書き
-
350 シャイネス(shyness)に関する研究IV(幼児の自我・自己,発達25,口頭発表)
-
発達13
-
P3-3 パーソナリティとの関連性からみる情動知能 : J-WLEIS(日本語版Wong & Law Emotional Intelligence Scale)の大学生への適用(ポスター発表)
-
P3-15 運動部学生のパーソナリティ特徴 : 社会的技能及び情動知能(ポスター発表)
-
313 幼児の遊び行動に及ぼす性的ラベリングの効果(III)(発達13 幼児期の対人関係,研究発表)
-
女子大学生における死の意識に関する調査
-
大学生による「授業評価」のイメージに関する調査
-
大学生による「授業評価」の評価に関する調査 : 授業評価導入初期3年間の結果から
-
幼児期に於けるテレビ視聴行動
-
幼児の遊び行動に及ぼすラベリングの効果(続報)
-
幼児の知的・社会的発達に関する縦断的研究 : 2 つの幼稚園の比較から
-
504 幼児期に於ける向社会的行動の分析I(向社会性・分配,社会1)
-
343 幼児の社会的相互作用行動に及ぼす象徴的モデリングの効果(III)(発達16,発達)
-
360 幼児の社会的相互作用行動に及ぼす象徴的モデリングの効果(II)(乳幼児の社会的相互作用,発達)
-
208 知能と社会性に及ぼす保育経験の効果(発達2,発達)
-
小・中学生の喫煙行動とセルフエスティームとの関係
-
ライフスキルと生活習慣との関係に関する縦断的研究(1) : セルフエスティームと生活習慣
-
日本版生き方の原則調査票(VIA-IS: Values in Action Inventory of Strengths)作成の試み
-
女子大学生における死のイメージ
-
児童の攻撃性と性格特性との関係の分析
-
学校教育の中に健康教育をどのように位置づけるか : アメリカの総合的学校健康増進プログラムの現状から(学校における「こころとからだの健康教育」の実践)
-
PD061 大学生における「授業評価の評価」の変化(ポスター発表D,研究発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク