教職科目「小学校生活科研究」の実践(9) : 空気と水
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Students of the Child-Education Department of Ibaraki Christian University can acquire an elementary school teacher license. As one of the teaching profession subjects for that acquisition, "Elementary education daily living studies" has been set up. We have reported the practice of that subject. This is the ninth paper of the series.
- 茨城キリスト教大学の論文
- 2002-02-25
著者
関連論文
- ルール適用を妨げる要因としての事例範囲の誤った解釈
- 誤概念の修正に有効な反証事例の使用方略 : 「融合法」の効果
- 文学作品の誤った読み取りに及ぼす共感性と信念の影響
- 「植物が種子を作る利点」に関する大学生と中学生の不十分な認識
- 「植物がタネを作る利点」に関する学習者の不十分な認識
- 「工業地帯の立地条件」についての学習に及ぼす対比的説明の効果(I.教育科学系)
- 題材についての話し合い活動の導入が幼児の描画に及ぼす効果(I.教育科学系,研究紀要50周年記念誌)
- 発達14(337〜348)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 発達3(215〜221)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 教授・学習9(658〜664)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概念)
- 「小学校における製作活動」に対する小学校教師の捉え方の変容--「製作活動研修」の有効性
- 8J5-13 「小学校における製作活動」に関する現職教師のイメージの変容 : 製作活動体験の有効性(小学生と製作活動)
- 「小学校における製作活動」に関する現職教師のイメージの変容 : 自らの製作活動体験を通して
- 「小学校における製作活動」に対する大学生の情緒的イメージ(I.教育科学系)
- 情感の生起に及ぼす科学的知識の学習の影響
- 提示事例の違いが学習者の思考過程に及ぼす影響
- 提示事例の違いは学習者の思考過程のどこに影響するのか
- 教師や学生は情感(情操)と科学的知識の関係をどうとらえているのか
- 「小学校における製作活動」 についての大学生のとらえ方の変容--ティーチングアシスタント体験を通して
- テスト得点の伸びを抑制するのは本当に誤概念なのか?--「論理操作の不十分さ」の可能性の検討
- 文学作品の誤った読み取りの修正-『ごんぎつね』を取り上げて-
- 提示事例の違いが科学的概念の学習に及ぼす効果--ル・バー懐柔型方略の長期的効果をめぐって
- 「労作実習」に対する児童教育学科卒業生の意識
- 「労作実習」に対する児童教育学科卒業生の情緒的イメージ
- 提示事例の違いが科学的概念の学習に及ぼす効果 : ドヒャー型学習援助方略の長期的効果をめぐって(I.教育科学系)
- 命題および概念の多段構造に関する大学生の不十分な認識
- 文学作品の誤った読み取りの修正に及ぼす「事実確認」質問と「証拠指摘」質問の有効性
- PC048 文学作品の誤った読み取りと事実確認によるその修正 : 新美南吉『ごんぎつね』を取り上げて(ポスター発表C,研究発表)
- 8J5-14 「小学校の製作活動」に関する大学生のイメージの変容 : 学外実習の有効性(小学生と製作活動)
- 「労作実習」に対する大学生の情緒的イメージ
- 教職科目「小学校生活科研究」の実践 (10) : 冬至とクリスマス
- 教職科目「小学校生活科研究」の実践(9) : 空気と水
- 教職科目「小学校生活科研究」の実践(11)生活科の活動に対する学生の事前イメージ
- 「小学校生活科研究」の実践 (7) : マドラー作り
- 教職科目「小学校生活科研究」の実践(8)健康な歯
- 教職科目「小学校生活科研究」の実践(6)仕事をする手と仕事をしない手
- 教職科目「小学校生活科研究」の実践(5)安全なくらし
- 教職科目「小学校生活科研究」の実践(4)お父さんお母さんの仕事調べ
- 教職科目「小学校生活科研究」の実践(3)針金ペンダント作り
- 教職科目「小学校生活科研究」の実践(2)「はしりもの・かわりだね探し」について
- 教職科目「小学校生活科研究」の実践(1)身近な社会環境・自然環境探索としての学園探険
- 分類の意味づけ情報が学習に及ぼす効果
- 643 幼児の「金属-非金属」認識に及ぼす過去経験の効果(教授・学習5,研究発表)
- 幼児の「金属-非金属」認識に及ぼす過去経験の効果
- 659 幼児の図形学習に及ぼす発問系列の違いの効果(その2)(理数科教育(III),教授・学習)
- 658 幼児の図形学習に及ぼす発問系列の違いの効果(その1)(理数科教育(III),教授・学習)
- 図形概念の学習に及ぼす焦点事例の違いの効果
- 幼児の空間表象の発達に関する研究--「三つ山問題」をめぐって
- 幼児の空間表象の発達に関する研究--「三つ山問題」をめぐって
- 図形概念の理解と生産に及ぼす焦点事例の違いの効果
- 218 焦点事例の違いが幼児の図形学習に及ぼす効果(その2)(発達3,発達)
- 217 焦点事例の違いが幼児の図形学習に及ぼす効果(その1)(発達3,発達)
- 幼児の学習における教材の劇化およびストーリー化の効果
- 幼児の「金属-非金属」認識におよぼす学習タイプの効果 : 概念学習と法則学習の難易について
- ルール表現の違いが学習に及ぼす効果 : 「慣性の法則」をとりあげて
- 「小学校における製作活動」についての大学生のとらえ方の変容 : ティーチングアシスタント体験を通して
- テスト得点の伸びを抑制するのは本当に誤概念なのか? : 「論理操作の不十分さ」の可能性の検討
- 「小学校における製作活動」に対する小学校教師の捉え方の変容 : 「製作活動研修」の有効性
- "数学の証明法"のどのような側面に"美しさ"を感じるのか?
- PA75 文学作品の誤った読み取りと事実提示によるその修正 : 新美南吉『ごんぎつね』を取り上げて(教授・学習,ポスター発表A)
- 文学作品の誤った読み取りとその修正--新美南吉『ごんぎつね』をとり上げて
- 提示事例の違いが学習者の思考過程に及ぼす影響
- 提示事例の違いは学習者の思考過程のどこに影響するのか
- 提示事例の違いが概念の特徴再生と事例分類に及ぼす効果
- 提示事例の違いが「花粉症」の読み物の理解に及ぼす影響 : 太田裕子(2011)の研究の批判的検討
- 情感の生起に及ぼす科学的知識の学習の影響
- 概念の特徴再生と事例分類に及ぼす提示事例の違いの効果
- 科学的文章教材の「工作的表現」が読み取りに及ぼす効果