カリウム・コロイドを含むヨウ化カリウム単結晶における電界発光現象(VI)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to elucidate the mechanism of the electroluminescence(EL)in densely colored KI single crystals containing potassium metal colloids it is substantial to obtain and arrange the informations on the characteristics of the relating luminescence centers.In the previous papers we proposed a tentative model as to EL process.In this model two types of luminescence centers have been concerned so far,e.g.,the F-center and the V_k-center.In the present research we focused on the characteristic behaviour of the F^--center and the observation of EL under the F^--absorption band light(750nm)illumination have been performed.In comparison the EL intensity of the present EL experiments under the F^--absorption band light(750nm)illumination with that obtained without the F^--absorption band light(750nm)illumination,the former has been markedly enhanced in the intial stage of EL process.The threshold electric field strength was decreased.The growth rate of the El intensity as a function of electric field strength was also suppressed markedly.The dependence of the illuminating F^--band light on the EL intensity was also examined.It was found in the initial stage that EL intensity increases exponentially and then reveals a plateau.Further investigations as to the luminescence spectra of EL have been done in the wavelength range from 250 to 650nm.An additional EL peak was observed around 420nm.This luminescence peak was characterized as the resultant of the recombination of the free electrons produced by the optical excitation of the F^--center with the V_k-center produced through the ionization process of the iodine ions in the specimen matrix.Through the present various experiments the formation and the existence of the F^--centers have been identified andor confirmed in the course of EL process of densely colored KI single crystals containing potassium metal colloids.交番強電界下におかれたカリウム・コロイドを含むヨウ化カリウム単結晶を対象に電界発光現象における機構解明をテーマとして、一連の研究実験を行ってきた。その結果、試料中に存在する種々の色中心が発光に寄与していることがこれまでに明らかになった。とりわけ、低温で強電界下におかれたKI試料中のカリウム・コロイドから結晶格子中へ放出された自由電子と試料中のF中心とが低温で再結合してF^-中心を形成するときに放出される光子が電界発光に重要な役割を果たしていることが発光スペクトルを解析することによって明らかになった。本研究では、試料中のF^-中心の形成と存在についてより詳細な知見を得るためにF^-帯光(750nm)照射下における電界発光現象の観測を行った。その結果、F^-帯光照射下における電界発光強度は、F^-帯光照射の照射光強度に強く依存し、通常のそれと比較して約10倍も増大することが確認された。また、発光開始の電界のしきいちは、通常のそれと比較して、約20%程度低電界値からはじまるが、電界発光強度(I)の電界強度(E)依存性(dI/dE)は、むしろ抑制されることも確かめられた。さらにF^-帯光照射下における電界発光スペクトル測定を行った結果、420nmに発光ピークが存在することがわかった。KI結晶のエネルギーバンド・パラメータと各種色中心の遷移エネルギーレベルをもとにして考察した結果、この発光ピークは、F^-中心から光励起によってつくられた自由電子とV_k中心とが再結合する際の発光であるとするとよく説明できることがあきらかになった。これらの結果を総合してカリウム・コロイドを含むヨウ化カリウム単結晶における電界発光過程でF^-中心の形成と存在が確認された。
- 大阪教育大学の論文
著者
-
萩原 武士
大阪教育大学理科教育講座
-
萩原 武士
大阪教育大学物理学科
-
萩原 武士
阪教大物理
-
林内 賀洋
大阪電気通信大学
-
石田 展一
大阪教育大学
-
林内 賀洋
大阪電通大短大
-
林内 賀洋
大阪電通短大
関連論文
- 小学生の理科学習における学習意欲の調査 : 学習意欲を構成する下位概念について (1)
- 大学基礎課程における物理学実験の改善 (III) : インターネットを活用した密度の実験
- 大学基礎課程における物理学実験の改善 (II) : 科学史的観点による熱電対の実験
- 大学基礎課程における物理学実験の改善 : 物理に関するアンケート調査をもとにして
- カリウム金属コロイドを含んだ着色KI単結晶における光塑性効果
- 材料物性を活用した超長期自記環境記録装置[千年時計]の開発 : 背景と基本方針
- 情意・態度面の育成と授業方法 : 小学校理科における課題・方法別型授業と従来型授業との比較を通して
- 大学生の理科学習への意識と電気領域に関して作成した問題傾向について : 電気抵抗問題を中心として
- 3p-F-7 PbI_2結晶の電気的性質に及ぼす光照射の影響 II
- 1p-K-5 PbI_2結晶の電気的性質に及ぼす光照射の影響
- 小学生の理科学習における学習動機について : 学習動機が課題選択学習や認知的葛藤場面に与える影響について
- 理科学習における発展課題(VIII) : 小学校第5学年夏季休業中の自由研究から
- 理科学習における発展課題(VII) : 小学校第6学年夏季休業中の自由研究から
- 理科学習における発展課題(VI) : 小学校第6学年夏季休業中の自由研究から
- 理科学習における発展課題(V) : 小学校第5学年の冬季休業中の自由研究から
- 理科学習における発展課題(IV) : 小学校第5学年の夏季休業中の自由研究から
- ストロー製浮きばかりの製作
- 理科学習における発展課題(III) : 小学校第6学年の自由研究から
- 理科学習における発展課題(II) : 小学校第6学年の夏期休業中の自由研究から
- 理科学習における子どもの発展課題について : 小学校第6学年の授業を通して
- 生物・環境タイムカプセル用超長期自記記録装置の開発
- 材料のねじりクリープ特性を活用した超長期自記記録装置の開発
- カリウム・コロイドを含むヨウ化カリウム単結晶における電界発光(VII)
- 理科の授業設計(I)
- 専修学校臨床工学科でのME教育に対する取り組みについて
- 専修学校における物理教育の工夫-蛍光灯と棒磁石を教材とした電磁誘導概念の導入効果について-
- 水中における音速および定常波に関する簡単な実験
- 3p-NE-14 PbI_2結晶における光伝導の温度依存性
- 30a-M-1 PbI_2結晶の光起電効果
- 垂直降下式放電記録ペンとターンテーブルを組み合わせた簡単な慣性モーメント測定装置
- 小・中学校における系統性ある理科授業への提言
- より積極的な授業を進めるためへの提言 : 中学校理科教師へのアンケートから
- 高校物理における回転運動について
- 高校物理における円運動の実験装置の製作
- 高校物理における回転運動の理解度調査と指導法への提言
- カリウム・コロイドを含むヨウ化カリウム単結晶における電界発光(II)
- カリウム・コロイドを含むヨウ化カリウム単結晶における電界発光(I)
- カリウム金属コロイドを含んだ着色KBr単結晶における光塑性効果(IV)[(V)]
- カリウム金属コロイドを含んだ着色KBr単結晶における光塑性効果(IV)
- カリウム金属コロイドを含んだ着色KBr単結晶における光塑性効果(III)
- カリウム金属コロイドを含んだ着色KBr単結晶における光塑性効果(II)
- カリウム金属コロイドを含むヨウ化カリウム単結晶における電界発光現象(VIII)
- カリウム金属コロイドを含んだ着色KBr単結晶における光塑性効果(I)
- M-中心による着色KCI単結晶における光塑性効果
- カリウム金属コロイドを含んだ着色KCl単結晶における光塑性効果(II)
- カリウム金属コロイドを含んだ着色KCl単結晶における光塑性効果(I)
- カリウム金属コロイドを含んだ着色KI単結晶における光塑性効果(IV)
- カリウム金属コロイドを含んだ着色KI単結晶における光塑性効果(3)
- カリウム金属コロイドを含んだ着色KI単結晶における光塑性効果(II)
- カリウム・コロイドを含むヨウ化カリウム単結晶における電界発光現象(VI)
- カリウム・コロイドを含むヨウ化カリウム単結晶における電界発光(IV)
- カリウム・コロイドを含むヨウ化カリウム単結晶における電界発光(III)
- パーソナルコンピュータの教育情報処理への応用(1):初心者を対象とした簡単なソフトウェアの開発
- 4a-L-1 PbI_2中のK^+-I^-空孔双極子の誘電緩和現象II
- 1p-C-1 PbI_2における光分解
- 31a GH-7 PbI_2単結晶中のPb^空孔 I^-空孔の挙動
- 水を教材とした電荷・電流概念の導入
- 4a-AE-11 PbI_2中のK^+-I^-空孔双極子の誘電緩和現象
- 3a-U-8 KI 結晶中の小欠陥凝集体の identification
- 7a-E-1 KI結晶中のblack spot defectの電子顕微鏡的観察
- 10a-Q-5 KI結晶中のblack spot defect
- 3p-L-12 KI単結晶の点欠陥の凝集に及ぼすOH^-イオンの影響
- KI結晶中の格子欠陥の電子顕微鏡による観察 : 格子欠陥
- 理科学習における子どもの自己評価(IV) : 小学校第4学年の授業を通して
- 4a-A3-2 着色アルカリ・ハライドの変形発光III
- 27a-K-2 着色アルカリハライドの変形発光
- 子どもの理科学習への意識 (III) : 小学校第4学年の授業を通して
- 理科学習における子どもの自己評価 (III) : 小学枚第3学年の授業を通して
- 子どもの理科学習への意識(II) : 小学校第3学年の授業を通して
- 子どもの理科学習への意識 : - 小学校第3学年の授業を通して -
- 理科学習における子どもの自己評価(II) -小学校第5学年および第6学年の授業を通して-
- 理科学習における子どもの自己評価について : -小学校第5学年および第6学年の授業を通して-
- 理科学習に有効な授業の要素について(IV) -小学校第6学年「物の燃え方と空気」の授業を通して-
- 理科学習に有効な授業の要素について(VI) : 小学校6学年「物の燃え方と空気」の授業を通して
- 理科学習に有効な授業の要素について(V) : 「動くもののはたらき」の授業を通して
- 理科学習に有効な授業の要素について (III) : 小学校6学年「物の燃え方と空気」の授業を通して
- 理科の授業設計 (III)
- 理科学習に有効な授業の要素について(II) : 小学校第5学年「物のとけ方」の授業を通して
- 理科学習の進め方の好みについて : 小学校第5学年を対象とした質問紙調査から
- 理科学習に有効な授業の要素について : 小学校第3学年「じしゃく」の授業を通して
- 公園の理科教材化の可能性について(I)
- 理科のグループ学習における子どもの思考過程(I) : 小学校理科 第6学年「電磁石」の授業実践を通して
- 理科の授業設計(II)
- "生活科"の課題と展望
- 義務教育課程におけるマイクロコンピュータの導入について
- 慣性モーメント測定装置
- 付加着色したKCI : Na結晶中のF_A-中心の光学的配向による光塑性効果
- YBa_2Cu_3O_の超伝導特性とTc近傍でのキャリアの輸送特性
- YBa_2Cu_3O_7-δ系酸化物超伝導体における荷電担体の特性(1) : ホール効果および比抵抗の温度依存性
- 30p-F-5 着色アルカリハライドの変形発光V : 理論的考察
- 4a-A3-3 着色アルカリハライドの変形発光III : 理論的考察
- 27a-K-3 着色アルカリハライドの変形発光 : 理論的考察
- 28a-RC-9 着色KClの変形発光 I
- ヨウ化銅結晶における電荷輸送機構について
- 28a-RC-10 着色KClの変形発光 : 理論的考察 I
- 28aRC-8 アルカリハライドの光塑性効果 VI
- 2a-C-7 アルカリ・ハライドにおける光塑性効果 : F^-中心の寿命の測定
- 12p-S-6 光塑効果の時間的変化 II
- 28p-T-13 着色アルカリハライドの変形発光IV : 理論的考察(28pT 格子欠陥)
- 2p-M2-3 着色アルカリハライドの変形発光II : 理論的考察(格子欠陥)