<論文>大気球による日本海溝およびその東方海域における磁場観測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
新しく開発したリングコア磁力計を大気球に搭載し,1979年9月に高感度の磁場観測を実施した.大気球は,三陸沖464 kmまでの太平洋上を高度約25kmで38時間飛翔した.飛翔時間中,磁力計は最後まで正常に動作し,膨大な量の記録を得ることができた.大気球に吊るしたセンサーは,予想以上に複雑な動揺をしていたことが動スペクトル解析からわかった.これは,今後の大気球も含めた飛翔体による磁場観測に対して貴重な資料となるものである.観測された3成分磁場のうち垂直成分を用い,日本海溝およびその東方域の磁気異常を解析した.その結果,かって日本海溝東方域は陸塊であったという興味ある事実を見つけることができた.
- 宇宙航空研究開発機構の論文
著者
-
瀬戸 正弘
東北工業大学
-
斎藤 尚生
東北大学理学部
-
湯元 清文
九州大学理学部
-
湯元 清文
東北大学理学部
-
斎藤 尚生
東北大 理
-
斉藤 尚生
東北大学理学部付属女川地磁気観測所
-
早坂 孝
東北工業大学
-
加藤 愛雄
東北大学
-
加藤 愛雄
東海大学航空宇宙学科
-
早坂 孝
東北工業大学通信科
関連論文
- 駐車車両が交通事故に与える影響パタ-ンについて(交通・輸送(1))
- 交通事故と運転者の内面的事故原因についての一考察(交通)
- 運転者別の車両交通違反に対する事故パターン解析(公共問題)
- 運転者の内面的な原因による事故パターンの分析(社会システム(2))
- Planet-Aによる惑星間空間磁場計測計画
- HFD変換とPsc4型磁気脈動との位相関係について
- 変化点検出を応用した時系列データからの突発現象の前兆検出アルゴリズム
- 1997年薩摩川内地震に関連するULF磁場データの解析
- 1997年鹿児島県北西部地震に関連するULF磁場データの解析
- 「さきがけ」による 27 日回帰性太陽磁気圏構造に関わる諸現象
- ハレー彗星最接近時の太陽風パラメータと水イオンの検出
- 地震・都市の形・文化(その2) -天平17年の最大級内陸型地震の影響-
- 大気球による1978年宮城県沖地震の震源域上における地磁気観測
- 極光帯におけるロケット観測によるMagnetospheric Substorm研究の課題について(日本南極地域観測隊の報告)
- 「さきがけ」で観測された磁場データの一次処理法 : 惑星間空間磁場と磁気バイアス・磁気オフセットの分離
- さきがけによる惑星間空間磁場 (IMF) の観測的研究
- HALLEY彗星のION TAILの擾乱とさきがけで観測された太陽風構造(I) : さきがけ磁場観測と太陽圏構造
- 「さきがけ」搭載リングコア磁力計について
- 「さきがけ」によって観測された太陽風磁気不連続の特性
- 「さきがけ」で観測された磁気嵐性惑星間空間擾乱
- HALLEY彗星のION TAILの擾乱とさきがけで観測された太陽風構造(III) : DE状KNOTと風の息MODEL
- 彗星が太陽磁気圏中性面を通過する際の尾の変化 : 1910年出現時のハレー彗星その他
- 太陽に関する巨大斑磁場 MODEL とその惑星磁場成因論への応用
- 衛星搭載用サーチコイル型磁力計の基礎開発
- 飛翔体による磁場計測に必要な地上系諸設備について
- MS-T5 を含む将来衛星搭載用リングコア磁力計に関する諸問題
- MS-T5 による磁場計測に必要な地上データー処理システム
- 飛翔体弱残留磁気測定装置 (RICRESTOMETER) の開発
- RING-CORE 磁力計を用いた大気球による地磁気異常の観測
- 宇宙・野外および常時観測用微分型磁力計の開発
- 飛翔体磁気クリーニングのための一次元Ring-core residual magnetometer
- 人工惑星による惑星間磁場計測計画
- Induction Arrowを求めるための新しい方法:力武・横山の方法の検討と拡張
- 二次元地下導電率分布モデルに基づくInduction Arrowの理論
- 日本海中部地震域における全磁力磁気異常の大気球往復観測実験結果
- 日本海中部地震域における地磁気垂直成分観測
- 大気球による三陸沖および日本海溝周域の地下構造磁気探査
- 大気球による三陸沖および日本海溝周域の磁気異常の観測
- 人工惑星およびロケット搭載用Ring-core magnetometer
- 大気球による日本海溝およびその東方海域における磁場観測
- 昭和基地におけるPc 5型磁気脈動周期の非季節年変化(d.磁気圏内のULF波動)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part I)
- オーロラとカラオケ - 混沌と秩序の比較 -
- オーロラと書のかたち
- 昭和基地のULF波動解析に基づくPe 2型磁気脈動に関するOdd Modeのモデルの検証(d.磁気圏内のULF波動)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part I)
- 飛翔体搭載用リングコア型磁力計による高感度地磁気観測
- 高感度リングコア磁力計を用いた大気球による磁場観測計画
- 大気球による1978年宮城県沖強震の震源域上における地磁気異常の観測
- B_5-79による三陸沖地磁気観測
- 大気球による東北地方及び三陸沖250kmに至る磁場観測
- 大気球による東北地方における磁場測定
- 人工衛星搭載用RING-CORE型FLUXGATE磁力計の製作
- 50cm長BIAXIAL型-CORE型FLUXGATE磁力計の製作
- 和洋リズムの形の解析
- ドビュッシーの演奏を録音した自動演奏ピアノ曲の動スペクトル解析
- 波動芸術としての絵画
- 1978年12月11日に科学衛星JIKIKEN(EXOS-B)によって観測されたミニサブストームに伴う長周期Pi2磁気脈動(宇宙科学特集号 : 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B))
- 第四紀研究と古地磁気圏学との境界領域における諸問題 (古地磁気と第四紀研究)