<総説>看護基礎教育における教育課程の評価に関する研究 : 分担1教育課程構築に至る研究過程の分析
スポンサーリンク
概要
著者
-
山本 利江
千葉大学看護学部
-
寺島 久美
宮崎県立看護大学
-
薄井 坦子
宮崎県立看護大学
-
山岸 仁美
宮崎県立看護大学
-
嘉手苅 英子
沖縄県立看護大学
-
新田 なつ子
千葉大学
-
新田 なつ子
宮崎県立看護大学
-
山本 利江
千葉大学
関連論文
- クリティカル看護への科学的看護論の適用に関する研究 : 事例検討会における看護者の認識の分析より
- ナイチンゲール看護論の継承と発展--V.ヘンダーソンからM.ニューマンまで(後編)
- 老廃物の排出を積極的に促す看護技術の検討-第一報 : 弱酸性美容洗髪法(ベル・ジュバンストリートメント)における洗浄液の分析
- SCS車載局を利用した遠隔双方向授業の実施報告
- 看護職者としての専門的思考の形成を促進する教育方法の検討 : 実習体験の振り返りにおける学生-教師間のコミュニケーション過程の分析より
- 看護職者としての専門的思考の形成を促進する教育方法に関する研究
- 宮崎県立看護大学における教育課程の構築とその評価
- ナイチンゲール看護論の継承と発展--V.ヘンダーソンからM.ニューマンまで(前編)
- 「たばこしゃべり場」の開催からの看護師・看護教員らの学び
- 循環器系病棟の禁煙プログラムの開発・普及--看護師と看護教員によるミューチュアル・アクションリサーチにおける「たばこしゃべり場」の開催とチーム全体の変化のプロセス
- 老廃物の排出を積極的に促す看護技術の検討 第二報 : 弱酸性美容洗髪法(ベル・ジュバンストリートメント)における洗浄液の分析
- 看護実践・理論・研究をつなぐアクションリサーチの薦め
- 看護学教育の源流を探る--『カイゼルスウェルト学園によせて』より
- 看護基礎教育における教育課程の評価に関する研究 : 分担1教育課程構築に至る研究過程の分析
- 急性期看護の独自性に関する研究 : ICUにおける自己の看護実践を対象として
- 家族看護学の源流を探る--『病人の看護と健康を守る看護』より
- SCS車載局を利用した遠隔双方向授業の実施報告
- 平成17年度千葉大学公開講座「看護ケアの技術と評価-その根拠と応用」
- 学士課程看護基礎教育のカリキュラム改革 : 3年に及ぶ取り組み経過とその成果・課題
- 千葉大学看護学部における日本文化を反映した看護倫理教育の先駆的試み : 21世紀COEプログラム「日本文化型看護学の創出・国際発信拠点-実践知に基づく看護学の確立と展開」サブプロジェクトG「日本型倫理的推論の特徴と看護基礎教育」
- 当事者参加を取り入れた看護過程展開の演習の企画・実施報告
- 看護過程における評価の質的分析方法の開発 : 看護者による日常的な評価の実態を追究するために
- 看護実践方法論の適用に必要な専門知識の広がりと深さ
- 実習記録から見た基礎看護実習Iにおける学生の体験と学び
- 実際に採血を行う技術チェックの看護技術教育上の意義
- 看護の概念形成を目的とした初期看護実習の展開方法
- 糖尿病性腎症の患者が透析(シャント手術) を受け入れるまでの看護者の関わり
- 学生の主体的な学習を支える場としての看護実習室づくり
- 慢性疾患患者への看護における立場の変換に関する一考察 : 不全感を残した透析患者との看護過程の分析から
- 採血技術の修得を促す血管モデルの条件 : 採血用血管モデルの作成過程の分析から
- 看護技術の立体像に導かれた採血技術の修得を促す教育方法
- ナイチンゲ-ル看護論の形成過程を探る--『思索への示唆』を通して(その2)
- ナイチンゲ-ルにおける看護制度の萌芽(その2)『女性による陸軍病院の看護』より
- モジュール方式による看護技術教育の展開 : システムの概要
- モジュール方式による看護技術教育の展開 : 「看護方法I」のグループ学習予定の作成より
- 学生の看護技術の修得過程を促進した指導者の関わりに関する研究
- 学生の看護技術の修得過程を促進した指導者の関わりに関する研究
- 看護職者としての専門的思考の形成を促進する教育方法に関する研究
- 看護基本技術の修得過程における学生の認識の発展過程の構造
- 「採血」技術の習得過程を促す指導に関する研究 : 教師が気になる学生の部分行動の分析
- モジュール方式による看護技術教育の展開 : 実習記録とその評価に焦点をあてて
- 3日間の食事記録からみた看護学生の食品摂取状況
- 家族を対象とした看護過程における看護婦の認識の特徴 : 家族の対処行動を促した看護過程の分析
- 諸現象の看護学的把握における看護者の認識の構造
- 模擬患者への看護を初めて体験した初年次看護学生の体験内容と認識の特徴
- 自己モニタリング・フィードバックに焦点をあてた健康自主管理支援システムの開発 : システムを構成するモニタリング指標としての良導絡の検討
- 効率的な「清拭ユニット」の作成と教材としての検討
- 学内演習における口腔ケア方法に関する文献的検討
- 洗い方と洗い残しの結果からみた看護者の手洗い法の特徴 : 看護教員と他の教職員との比較
- 宮崎県立看護大学 : 看護専門職者の育成を目指す取り組み
- 看護職からみた全人的医療(第35回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 研究紀要の創刊にあたって
- 教育方法の新たな試み : モジュール学習
- モジュール学習
- 看護学生における感染症対策の課題-本学[沖縄県立看護大学]学生の感染予防意識調査から
- 技術教育について
- がん専門病院の卒後2年目看護婦の看護過程展開における思考過程の特徴
- 教育講演 ナイチンゲール看護論の継承と発展--ヘンダーソンからM.ニューマンまで (日本看護歴史学会第22回学術集会)
- 看護総合特別講演・宮崎 人間に備わる能力を見つめ支える--実践・教育・研究を貫く看護の本質 (第37回日本看護学会 特別講演・シンポジウム集録号)
- 特別講演 看護の本質と感染看護 (第3回日本感染看護学会学術集会)
- 講演録 人の健康はどうつくられるか(後編)
- 講演録 人の健康はどうつくられるか(前編)
- 講演録 21世紀の看護に期待されるもの
- 米国統治下における沖縄の看護教育事情(看護図書館の歴史)