看護の概念形成を目的とした初期看護実習の展開方法
スポンサーリンク
概要
著者
-
嘉手苅 英子
沖縄県立看護大学
-
安里 葉子
沖縄県立看護大学
-
上原 綾子
沖縄県立看護大学
-
金城 忍
沖縄県立看護大学
-
名城 一枝
沖縄県立看護大学
-
大田 貞子
沖縄県立看護大学
-
上江洲 貴乃
沖縄県立看護大学
関連論文
- 小離島における「在宅死」の実現要因から探る看護識者の役割機能ー南大東島の在宅ターミナルケアの支援者たちの支援内容からー
- 宮崎県立看護大学における教育課程の構築とその評価
- 自己開示性と重要他者との関係 : 青年期について
- 離乳食に関する調査成績 : 沖縄県中城村の働く母親のアンケート調査より
- 沖縄県中城村における離乳期の鉄の摂取状況 : 第2報, 離乳後期の栄養調査成績
- 看護基礎教育における教育課程の評価に関する研究 : 分担1教育課程構築に至る研究過程の分析
- 沖縄県H島における高齢者のソーシャルネットワーク・生活満足度・介護意識に関する研究ー介入前後の高齢者の意識比較ー
- 実習記録から見た基礎看護実習Iにおける学生の体験と学び
- 実際に採血を行う技術チェックの看護技術教育上の意義
- 看護の概念形成を目的とした初期看護実習の展開方法
- 糖尿病性腎症の患者が透析(シャント手術) を受け入れるまでの看護者の関わり
- 沖縄県の大学生の睡眠健康と食習慣 (1) : 2000年の調査結果の全体像
- 実践報告 看護基礎教育における手袋装着による採血実習の試み
- 学生の主体的な学習を支える場としての看護実習室づくり
- 慢性疾患患者への看護における立場の変換に関する一考察 : 不全感を残した透析患者との看護過程の分析から
- 採血技術の修得を促す血管モデルの条件 : 採血用血管モデルの作成過程の分析から
- 看護技術の立体像に導かれた採血技術の修得を促す教育方法
- ナイチンゲ-ル看護論の形成過程を探る--『思索への示唆』を通して(その2)
- ナイチンゲ-ルにおける看護制度の萌芽(その2)『女性による陸軍病院の看護』より
- モジュール方式による看護技術教育の展開 : システムの概要
- モジュール方式による看護技術教育の展開 : 「看護方法I」のグループ学習予定の作成より
- 「採血」技術の習得過程を促す指導に関する研究 : 教師が気になる学生の部分行動の分析
- モジュール方式による看護技術教育の展開 : 実習記録とその評価に焦点をあてて
- 3日間の食事記録からみた看護学生の食品摂取状況
- 家族を対象とした看護過程における看護婦の認識の特徴 : 家族の対処行動を促した看護過程の分析
- 効率的な「清拭ユニット」の作成と教材としての検討
- 学内演習における口腔ケア方法に関する文献的検討
- 洗い方と洗い残しの結果からみた看護者の手洗い法の特徴 : 看護教員と他の教職員との比較
- 入院中の小児の遊びの特性 : 幼児・学童の遊びへの参与観察
- 中学生の対処行動に関する研究 : 悩みや困ったことのある場合
- 看護学生における感染症対策の課題-本学[沖縄県立看護大学]学生の感染予防意識調査から
- 米国統治下における沖縄の看護教育事情(看護図書館の歴史)