糖尿病に合併した重症感染症による死亡症例の検討 : 本邦報告例70症例について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A clinical observation was carried out in 70 deceased diabetic patients with severe infections. Seven hundred fifty-six cases with severe infections had been reported in Japan since 1988 and 70 cases were deceased ; mortality rate was 9.3%. In the deceased cases, average age was 63. 9 year-old and duration of diabetes 12.7 years, mean blood glucose level 429.5 mg/dl and glycohemoglobin (HbAlc) 10.6%. Forty-seven cases had two or more infected foci. The highest incidence of infections in this series was sepsis which was accompanied by one or more other infected foci. Also high incidences were observed in respiratory, urological and musculo-fascial infections. Suppurative meningitis and peritonitis, hepatobiliary infections and Fournier's gangrene were causative diseases of death in considerable cases. Fatal cases were seen in some cases with brain abscess, suppurative spondylitis, rhinocerebral fungal infections, endocarditis and panorbititis. The gas forming infections were observed in 15 cases (21.4%). Most frequently detected pathogens were Klebsiella and Candida as well as Staphylococci including MRSA and CNS. Streptococci, E. coli, Salmonella, Clostridium, Enterobacter, AFB and many opportunistic pathogens such as Pseudomonas and Proteus were detected frequently. The opportunistic pathogens were usually contaminated with one or more other pathogens. The most of deceased cases had serious complications. Those included cardiovascular diseases, renal failure, digestive organ failure, diabetic coma, malignant tumors, respiratory diseases, DIC and MOF.
- 香川県立保健医療大学の論文
著者
-
一原 直人
香川県立医療短期大学
-
河西 浩一
香川県立医療短期大学臨床検査学科
-
真鍋 紀子
香川県立保健医療大学保健医療学部臨床検査学科
-
立石 謹也
香川県立保健医療大学保健医療学部臨床検査学科
-
太田 安彦
香川県立保健医療大学保健医療学部臨床検査学科
-
天川 雅夫
香川県立保健医療大学生体分析検査学
-
一原 直人
香川県立保健医療大学保健医療学部臨床検査学科
-
山本 康子
京都大学医学部保健学科
-
天川 雅夫
香川県立医療短期大学臨床検査学科
-
真鍋 紀子
香川県立医療短期大学臨床検査学科
-
立石 謹也
香川県立医療短期大学臨床検査学科
-
太田 安彦
香川県立医療短期大学臨床検査学科
-
藤本 千草
香川県立医療短期大学臨床検査学科
-
山本 康子
香川県立医療短期大学臨床検査学科
-
一原 直人
香川県立医療短期大学臨床検査学科
関連論文
- 前腕陽圧負荷による血液学的データの検討
- 頭位30°前傾姿勢が平衡機能に与える影響
- 釣藤散, メリスロン^, セレナール^ による耳鳴治療
- 痴呆,視力障害,難聴を有する94歳のbrittle diabetes
- 高齢糖尿病患者にみられたブホルミンによる低血糖の1例
- 脳出血後に意識消失とakinetic mutism(無言無動症)を呈した患者でインスリン抵抗性によりみいだされたCushing病の1例
- JICA医療技術者育成プロジェクトにおけるカンボジア国派遣業務報告
- SF-004-6 サイログロブリン糖鎖異常の検出による甲状腺癌診断の可能性(甲状腺・副甲状腺,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- AP-11 体腔液の反応性中皮,腺癌,悪性中皮腫細胞の核形態とKi-67,p53の発現(中皮・体腔液2,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 抗サイログロブリン自己抗体が認識するTg抗原エピトープの研究
- カンボジア国医療技術者育成プロジェクトへの協力
- 糖鎖変異検出による甲状腺癌診断法
- 酵素免疫測定法におけるOne-step標識法の評価
- レクチン阻害サイログロブリン測定による新しい甲状腺乳頭癌診断法の開発
- 糖尿病に合併した重症感染症による死亡症例の検討 : 本邦報告例70症例について
- 生体ヒト心内膜における心房細動誘発時の興奮伝播様式 : time shading法の概説と応用
- バスケットカテーテルによる心筋興奮伝播過程の客観的かつ迅速な解析法 : time shading法の改良
- Body Mass Index (BMI) 分類に基づく肥満と生活習慣病関連因子の検討
- 糖尿病に合併したFournier's gangreneの1例と本邦報告例28症例の検討
- 糖尿病に合併したFournier's gangreneの1例と本邦報告例28症例の検討
- 糖尿病に合併したFournier's gangreneの1例と本邦報告例28症例の検討
- 糖尿病に合併したFournier's gangreneの1例と本邦報告例28症例の検討
- 288 体腔液細胞診におけるテロメラーゼ活性とテロメラーゼ関連因子の発現(中皮・体腔液 1)
- イオンモデルによる心筋興奮伝播シミュレーションのGraphical User Interface (GUI)アプリケーションの開発
- 医療系女子大学生における喫煙防止対策のための喫煙に関する意識調査
- フローサイトメトリーを利用したCD5半定量によるDiffuse Large B-cell Lymphoma細分類の試み
- 本学学生の食生活と健康に関するアンケート調査について : 第3報
- 本学学生の健康食品摂取状況について
- 医療系大学としての「喫煙」に関する取り組み--研究会活動を通しての提言
- 大学生の喫煙と禁煙対策に関する論文検討(2001〜2005年)
- 本学学生の食生活と健康に関するアンケート調査について : 第1報
- 本学学生の貧血経験とその測定値について
- 拡張的知能観獲得のための授業改善の試み : エゴグラムと自己評価の導入
- 血液学実習におけるグループ討議と課題レポートの効果 : 教育認知心理学的観点から
- カリキュラム変更に伴う臨床血液学実習の改善と学生の意識調査
- Usefulness of Plasma Calibrant for Monitoring of Oral Anticoagulant Therapy
- 糖尿病における重症感染症 : 本邦報告例568例の集計
- デスモイド型およびDupuytren型線維腫症の核DNA量解析による増殖能の比較
- P-120 糸球体腎炎の尿細胞診所見(泌尿器-(7),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- バスケットカテーテルを用いた心房細動における生体ヒト心内膜の興奮伝播解析法 : Time shading 法の開発と適用
- Brugada症候群における心電図変化と局所再分極異常との対応 : コンピュータシミュレーションによる理論的解析
- 心房細動においてNaチャンネル遮断薬が及ぼすSpiral waveへの影響 : Luo-Rudyモデルを用いたコンピュータシミュレーションによる検討
- 高松市およびその周辺の水系におけるビスフェノールAおよびP-N-ノニルフェノール濃度の年間変動
- 体腔液細胞診における中皮細胞と腺癌の免疫細胞化学的検討
- 盲腸原発内分泌細胞癌の1例(消化器-(4), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 体腔液細胞診における腺癌細胞と反応性中皮細胞の免疫細胞化学的検討
- 体腔液細胞診の核形態計測と免疫細胞化学的検討
- 回転円磁界がシトクロームP450 2C9の酵素活性に与える影響
- 胃癌における免疫組織化学的なCEA局在と予後・転移との関係
- 音楽鑑賞中におけるアルファ帯域成分と心拍変動の関係
- 画像解析により明らかになった胆道癌細胞診の特徴
- 脾Inflammatory pseudotumorの1例
- 子宮内膜に発生した極めて稀な移行上皮癌の1例
- 広範な脳障害のため意識障害と失語症を伴った糖尿病患者の血糖および水・電解質のコントロール
- 臨床検査の進歩 : 糖尿病の検査を例に挙げて
- 赤血球酸化ストレスに対するアルドース還元酵素阻害剤の効果
- いやしの音楽とα律動
- フローボリューム曲線の新しいパラメータ,「平均流速」および「加速度波形」の現行パラメータとの比較
- フローボリューム曲線の新しいパラメータ, 「平均流速」および「加速度波形」の現行パラメータとの比較
- 機能性食品を用いた新たな免疫賦活法
- 末期腎疾患患者における赤血球変形能に影響を及ぼす因子の検討
- 2波長レーザーを用いた静脈可視化装置「スタットベイン」の教育学的効果と有用性
- 香川県産農産物種子に存在する抗酸化能の探索
- 前腕陽圧負荷による血液学的データの検討
- JICA医療技術者育成プロジェクトにおけるカンボジア国派遣業務報告
- 糖尿病に合併した重症感染症による死亡症例の検討--本邦報告例70症例について
- Usefulness of Plasma Calibrant for Monitoring of Oral Anticoagulant Therapy
- 糖尿病における重症感染症--本邦報告例568例の集計
- 香川県産富有柿種子に含まれる抗酸化性物質