多胎児をもつ家族への育児支援 : 看護職からの双子の育児に関する情報提供の実態から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,秋田市内の総合病院5ヶ所の看護職と秋田県内の双子をもつ母親を対象として,看護職の双子の育児に関する情報提供の実態と双子をもつ母親が看護職に求める育児情報についてのアンケート調査である。看護職の90%が双子をもつ母親に対し,双子の育児に関する情報提供を行う必要があると答えたが,実際に行っている看護職は全体の54%であった。また看護職から双子の育児に関する情報提供を受けたと答えた母親は10%以下であった。看護職が提供している情報は,おむつ交換,沐浴などの育児方法と授乳方法が中心であった。一方,母親は看護職に対して,出産前は育児書や育児サークルに関する情報,出産後は双子に特有の授乳方法や育児の工夫などの情報を求めており,看護職が提供している情報と母親の必要とする情報に差異が認められた。
- 1999-03-31
著者
-
山本 捷子
日本赤十字九州国際看護大学
-
山本 捷子
看護学科
-
山本 捷子
日本赤十字中央女子短期大学
-
奥山 朝子
日本赤十字秋田短期大学看護学科
-
大高 恵美
日本赤十字秋田短期大学看護学科
-
大高 恵美
日本赤十字秋田短期大学
-
大高 恵美/山本
日本赤十字秋田短期大学看護学科/日本赤十字秋田短期大学看護学科/日本赤十字秋田短期大学看護学科
-
山本 捷子
日本赤十字秋田短期大学看護学科
-
大高 恵美
日本赤十字秋田看護大学
-
大高 恵美/山本
日本赤十字秋田看護大学
関連論文
- 看護学生の災害救護訓練参加による学習計画とその結果 : 日赤第一ブロック支部合同災害救護訓練参加の実際
- 多胎児をもつ家族への育児支援 : 看護職からの双子の育児に関する情報提供の実態から
- ロールプレイを活かした「災害時のこころのケア」の学び--テーマセッション"赤十字と災害看護"を通して
- 「赤十字概論」の授業がめざすもの : 赤十字看護教育への示唆を求めて
- 普通学級に在籍する病気をもつ子どもの学校生活支援に関する研究 : 担任との面接調査から
- 日本赤十字社救護看護の歴史と災害看護教育の課題
- 九州ブロックN系列病院における看護職者のキャリア形成に関する学習ニーズ調査
- 看護職者のキャリア形成にむけた学習ニーズの分析--九州ブロックN系病院9施設における調査
- 災害看護の歴史 (総特集 自然災害・事故・テロ時の看護--阪神・淡路大震災、地下鉄サリン事件から10年間の日本の蓄積) -- (災害・災害看護の基礎知識)
- 大学生の持つ育児イメージと対児感情 : 看護学科学生と他学科学生との比較
- 気づきから始まる看護 無気力に過ごしている10歳男児への看護介入
- 戦前の日本赤十字社病院における看護実践とその教育の実態
- 第二次世界大戦後のわが国の看護改革の一側面 : 法律制定に伴って行われた実務者の補習教育について
- 戦前の日本赤十字社看護婦の思想形成の背景にあるもの
- 21世紀の日本赤十字看護教育への提言 : 災害看護学の確立へ向けて(21世紀の看護教育をめざして)
- テレビドキュメンタリー番組教材の効果的な利用法を探る
- 学童期以上の小児がん患児・家族の心理社会的状況--闘病体験から得られた成長に着目して
- 災害看護基礎教育における被災者の特性をふまえた教授内容の検討
- 日本赤十字災害看護学の確立をめざして(第2報) : 日赤系短期大学生の赤十字に関する認識の実態
- 日本赤十字災害看護学の確立をめざして(第1報) : 赤十字災害看護研究会の発足とその課題
- 災害看護学確立へ向けての基礎的研究赤十字看護婦の国内災害活動状況
- 学生生活チェックカタログを用いた学生生活の実態調査 : 介護福祉学科学生の結果
- 学生生活チェックカタログを用いた学生生活の実態調査 : 看護学科学生の結果
- 小児の採血場面におけるプリパレーションに関する文献検討
- 日本赤十字秋田短期大学の小児看護学実習の実態と課題
- 学生が実習で困った場面をロールプレイする効果--コミュニケーションがとれたと思う内容の変化より
- 入学初期の学生に対する支援の一考察 : 平成14年度新入生交流会の評価から
- 麻疹・風疹・水痘・ムンプスに関する抗体価検査法の妥当性と感染予防対策--看護学生の3年間の縦断調査から
- セルフケア支援を目指した糖尿病予防教室の効果 : 宗像市との共同開催事業、一年目の実績からの検討
- 看護学生の子どもに対する認識や態度に変化を及ぼす実習の影響 : 本学学生と、実習背景の異なる他短大生との実習前後の変化を比較して
- 病児の同胞に関する看護師の気がかりと認識の変化
- 障害児をもつ母親の体験談を聴講しての学生の学び
- 小児看護学実習中に事故を起こした学生の体験
- 母親との関わりが困難な学生への指導の一考察 : 小児看護学実習指導のあり方を探る
- 子どもとの関わりが困難な学生の実習指導のあり方
- 保育所における健康管理上の問題と看護職導入への期待 : 秋田市の公立保育所の保母と保護者の意識調査
- "総合保健医療の概念"の学習効果に関する一考察
- 老年看護学実習において学生の印象に残った場面での感情分析の一考察
- 予防接種対象となっている小児期感染症に関するA県の看護教育機関に在学する1年生のとらえ方
- 本学看護学科卒業生の看護活動に関する看護管理者の評価
- 看護学生の小児期感染症に対する感染予防の取り組み(第1報) : A県看護教育機関の調査から
- 新卒看護師の看護実践能力の実態と傾向 : 本学卒業の新卒者の自己評価と上司による他者評価から
- 療養型医療施設における臨地実習指導の現状と課題 : 初めて実習指導を行った臨地実習指導者と病棟管理者の面接調査より
- 日本赤十字秋田短期大学看護学科卒業生の動向調査(第3報) : 卒業生による在学中の教育評価
- 日本赤十字秋田短期大学看護学科卒業生の動向調査(第2報) : 社会人経験の有無と学業に対する取り組み、学生生活に対する満足度の関係
- 日本赤十字秋田短期大学看護学科卒業生の動向調査(第1報) : 卒業生の就業・進学状況と卒後の資格取得の実態
- 看護系短大生の学生生活におけるコミュニケーションの実態 : 九州大学コミュニケーションスケールを用いて
- 多胎児の育児支援に関する一考察 : 2歳未満の多胎児育児の実態調査から
- 授業研究「看護の対象論」 : 看護の対象理解のために闘病手記を読む
- 効果的な「コミュニケーション論」の授業を求めて
- 総合実習における障害児看護実習のまともと考察
- 全寮制教育への一考察 :学生の生活時間調査から
- 実践報告 災害看護演習 : その実践結果と考察
- 小児看護実習における学生の子ども観の変容に関する一考察
- 本学の現行カリキュラムに関する一考察 :履修時間数と学科教授状況を中心に
- 小児看護実習における小児に対する学生の認識の変容について
- 国外における日赤看護婦の救護活動の実態と課題--救護活動報告書のまとめから
- 実践報告 赤十字災害看護セミナーの報告--日本赤十字社における災害看護の課題
- 発達障害児の歯科処置見学における学生の感情
- 日本赤十字社看護基礎教育課程における災害看護教育の現状--設置主体の異なる4年制看護大学と比較して
- テーマセッション4 日本赤十字社の災害看護教育のあり方を探る (第6回日本赤十字看護学会学術集会)
- 災害看護学の学習方法の試み--日赤福岡県支部の救護訓練参加による学生の学びから
- 小児がん難治性疼痛の緩和に関連する痛みのメカニズムと鎮痛薬
- 小児看護学実習における健康障害児実習前ケースカンファレンスの効果
- エビデンスに基づく看護大学生の参加型学習プログラムの提案 : つながって安心プロジェクト
- 小児がん患児のペーパーペイシェントを用いた疼痛判断と疼痛緩和に関する医師・看護師の認識
- 東北地方B県の特定高齢者にとっての健康上の安心
- 低出生体重児で出生した脳性まひの小児を持つ母親の受容過程と求めるサポート
- 小児がん難治性疼痛の緩和に関連する痛みのメカニズムと鎮痛薬
- 麻疹・風疹・水痘・ムンプスに関する抗体価検査法の妥当性と感染予防対策 : 看護学生の3年間の縦断調査から
- C市の特定高齢者にとって健康上の安心とは
- 看護基礎教育課程におけるコモンスキルトレーニング導入の取り組み
- 老年看護学実習において学生の印象に残った場面での感情分析の一考察
- 看護専門学校における多胎妊娠・出産および多胎育児の授業に関する実態調査
- ロールプレイを活かした「災害時のこころのケア」の学び--テーマセッション"赤十字と災害看護"を通して
- O1-124 全国の周産期医療施設における妊娠中からの多胎支援の現状(母性保健・訪問指導1,一般口演)