超熱酸素分子線による銅ならびに銅金合金表面の酸化反応研究
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
24pPSA-47 金属表面の水素分子吸着脱離過程におけるホットアトム機構の関与
-
24aPS-48 Ir(001)表面上への水素吸着(II)
-
29a-PS-47 Ir(001)表面上への水素吸着(I)
-
5p-B-4 Ru(0001)表面上のα-アルミナ結晶成長
-
超音速酸素分子ビームによる並進運動エネルギー誘起Ti(0001)表面酸化反応
-
超音速窒素分子ビームを用いたTi(0001)表面窒化反応のリアルタイム光電子分光観察
-
高輝度・高分解能放射光で見えてきた表面化学反応ダイナミクス : 超音速O_2分子線で誘起される表面酸化反応のその場光電子分光
-
リアルタイム光電子分光によるTi(0001)表面酸化反応の観察
-
15aPS-23 極薄 Ti 酸化膜の分解過程のリアルタイム光電子分光観察(領域 9)
-
Ti(0001)表面酸化における極薄酸化膜成長と酸化状態
-
22aYE-9 Ti(0001) 表面酸化における極薄酸化膜形成過程のリアルタイム計測
-
28pSD-3 配向分子線法を用いた表面化学反応立体ダイナミクスの解明(28pSD 領域1シンポジウム:エキゾチックな粒子ビームと固体・表面との相互作用,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
-
22pPSA-89 Ir(111)表面における一酸化窒素の吸着構造II(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
-
19aTG-6 Ir(111)表面上のNO吸着構造の低速電子回折法動力学的解析(表面界面構造,領域9,表面・界面,結晶成長)
-
低速電子回折法の動力学的解析によるIr(111)清浄表面および水素吸着表面構造の研究
-
30aPS-24 Ir(111)表面上の気体分子吸着構造の研究(30aPS 領域9ポスターセッション(表面,界面,結晶成長),領域9(表面・界面,結晶成長))
-
19aXF-8 Ir(111)上の水素原子様態の第一原理計算(表面・界面ダイナミクス(金属表面・理論),領域9(表面・界面,結晶成長))
-
28p-PSB-30 Au(001)表面逆再構成と吸着塩素層
-
29p-G-1 Au(001)上での塩素の超格子構造
-
19pPSB-46 Ir{111}表面における金薄膜の形成と水素吸着
-
リアルタイム光電子分光によるTi(0001)表面酸化反応の「その場」観察
-
22pPSB-12 高分解能XPSおよび超音速分子線法による4H-SiC(0001)表面の酸化過程の研究(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
-
30aPS-48 超音速分子線によるRu(0001)表面上の酸素吸着の研究(30aPS 領域9ポスターセッション(表面,界面,結晶成長),領域9(表面・界面,結晶成長))
-
22aYE-1 一般化DLAモデルによるAu2次元島のフラクタル次元の解明(表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
-
12aXF-12 Ir(111) 表面における水素の零点振動とコヒーレンス(表面界面構造 : 金属・有機化合物, 領域 9)
-
12aXF-8 Pt(111), Ir(111) 表面における Au2 次元島のフラクタル性(表面界面構造 : 金属・有機化合物, 領域 9)
-
30pYE-5 Pt(111),Ir(111)表面におけるAu薄膜の成長(表面界面構造(金属・その他))(領域9)
-
23aYE-6 Pt (111), Ir (111) 表面における Au 薄膜の構造
-
28aWD-1 Pt(111) 表面における Au, Ag 薄膜の成長とそれらの表面への水素の吸着
-
シリコンと酸素の表面反応における運動エネルギーの影響
-
シリコン表面の初期酸化における酸素分子線の運動エネルギー効果
-
放射光リアルタイム光電子分光で観たSi(111)表面の酸化過程
-
Al(111)表面における超音速N_2ビームによる極薄AlN膜形成
-
Cu_3Au表面自然酸化のシンクロトロン放射光を用いた光電子分光研究
-
Si(110)面上熱酸化膜形成時におけるSiサブオキサイド時間発展のXPSリアルタイム測定(ゲート絶縁膜形成およびメモリ技術,ゲート絶縁膜,容量膜,機能膜及びメモリ技術)
-
Si(001)表面における酸化膜形成とSiO脱離の共存機構
-
室温における酸素分子のSi(111)-7×7表面での初期吸着ダイナミクス
-
Si(110)とSi(100)表面の初期酸化過程の違い : リアルタイム光電子分光測定から(ゲート絶縁膜,容量膜,機能膜及びメモリ技術)
-
27pXJ-15 Real-Time Synchrotron XPS and Nuclear Reaction Analysis Study on Growth Acceleration of Ultra-thin Alumina Films by Water Oxidation of NiAl
-
N^+ビーム照射で形成したSi酸窒化膜における窒素化学結合状態の放射光X線光電子分光測定
-
15aPS-26 SiO 質量分析と Si-2p 光電子分光の同時計測による Si(001) 表面における SiO 脱離と酸化膜形成の反応ダイナミクス(領域 9)
-
15aPS-22 銅表面における酸素吸着反応ダイナミクス(領域 9)
-
超音速酸素分子線を用いたSi(001)表面の高温酸化過程における化学反応ダイナミクス
-
超熱酸素分子線による銅ならびに銅金合金表面の酸化反応研究
-
13aXF-3 量子状態選別した超音速塩化メチル分子ビームを用いたシリコン表面反応立体ダイナミクスの解明 II(表面界面ダイナミクス : シリコン・ダイヤモンド, 領域 9)
-
27pPSA-39 量子状態選別した超音速塩化メチル分子ビームを用いたシリコン表面立体ダイナミクスの解明(領域9ポスターセッション)(領域9)
-
超高真空対応型配向分子線ビームラインの開発
-
28pPSB-42 表面反応ダイナミクス研究のための超高真空対応配向分子ビーム装置の開発 (1)
-
25aWD-11 MoRe表面における2次元フェルミ面の変化
-
22aW-1 ランダム合金における表面フェルミ面ネスティングのチューニング
-
放射光光電子分光による重水素イオン注入V_Cr_Ti_表面の熱変性分析
-
TiAl表面酸化のシンクロトロン放射光を用いた光電子分光研究
-
8a-B-3 H/MoRe(110)表面上の巨大フォノン異常
-
配向分子線を用いた表面化学反応立体ダイナミクス研究
-
超音速配向分子線技術とその立体反応ダイナミクス研究への応用
-
放射光リアルタイム光電子分光を用いた酸素ガスによる Si(OO1)表面の熱酸化初期過程の"その場"観察
-
TiAl表面酸化のシンクロトロン放射光を用いた光電子分光研究
-
サマリー・アブストラクト
-
配向分子線を用いた表面化学反応立体ダイナミクス研究
-
HOPG上におけるCH_3Clの物理吸着過程 : ダイナミクスとキネティクス
-
高分解能放射光を用いたその場光電子分光法でみるSi(001)表面の酸化反応ダイナミクス
-
超音速O_2分子ビームで誘起されるSi(001)室温酸化の反応ダイナミクス
-
O_2分子のSi(001)表面への初期吸着とSiO脱離に及ぼす運動エネルギーの影響
-
超音速O_2分子線を用いたSi(001)表面の初期酸化過程 : 清浄表面と部分酸化表面での酸化反応機構の相違点
-
酸素分子の並進運動エネルギーで誘起されるSi(001)表面酸化状態の放射光光電子分光法によるリアルタイム観察
-
酸素分子の運動エネルギーによって誘起されるSi(001)初期酸化過程の高分解能光電子分光解析
-
部分酸化Si(001)表面のO_2並進運動エネルギー誘起酸化とその場放射光光電子分光観察
-
酸素分子の並進運動エネルギー誘起Si(001)表面初期酸化過程の放射光光電子分光法による"その場"観察
-
放射光X線光電子分光を用いた超熱酸素分子線に誘起されるNiTi表面酸化過程の解明
-
Si高指数面酸化過程のリアルタイム光電子分光による評価(ゲート絶縁薄膜,容量膜,機能膜及びメモリ技術)
-
放射光リアルタイムXPSで観たSi(111)-7×7の室温酸化における初期酸化物とその生成過程
-
放射光リアルタイムXPSで観たSi(111)-7×7の室温酸化における初期酸化物とその生成過程
-
リアルタイム光電子分光によるグラフェン・オン・ダイヤモンド形成過程の観察
-
Si(110)面上熱酸化膜形成時におけるSiサブオキサイド時間発展のXPSリアルタイム測定
-
6aSP-1 超音速酸素分子ビームによるCu{001}表面の酸化過程の光電子分光研究(表面界面ダイナミクス,領域9)
-
Metal/High-k/Geゲートスタックにおけるジャーマナイド形成とその電気特性への影響(高誘電率膜,界面制御,メモリ技術,ゲート絶縁薄膜,容量膜,機能膜及びメモリ技術)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク