大豆のイソフラボン組成の加熱加工による変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
(1)乾燥大豆100g当たり総イソフラボン含量は,ツルムスメ大豆が最も多く299mg, 以下ミヤギシロメ,ミヤギミドリの順であり,品種によって2倍以上の差が認められた.イソフラボン組成はMalonylgenistinが最も多く次いでMalonyldaidzinであり,この2つで7割前後を占めていた.(2)イソフラボンは大豆の浸漬水にはほとんど溶出されなかったが,沸騰後3分間の茹でこぼし操作により10%弱が茹でこぼし水に,30分水煮では24%,60分水煮では30%が大豆から煮汁に溶出した.イソフラボン組成はマロニル化配糖体が減少,グルコシド配糖体は増加し,加熱時間が長くなるほどこの傾向は顕著であった.圧力鍋を用いると加熱時間が短いにもかかわらず,イソフラボンの溶出は通常の水煮より僅かに少ない程度であった.蒸し煮加熱ではイソフラボンの大部分は大豆に残存しており,蒸し器を用いた蒸し煮加熱60分が最もイソフラボンの損失を防ぎ,マロニル化配糖体を減少させグルコシド配糖体を多く生成させる加熱方法であった.(3)市販水煮大豆のイソフラボン含量は100g当たり60mg程度であり,本実験の60分水煮大豆より全て低含量であった.イソフラボン組成には製品によりかなりの差が認められた.(4)調製したきな粉のイソフラボンは,マロニル化配糖体の大部分がアセチル化配糖体に変化しており,豆乳,オカラでは,原料大豆のイソフラボンの80%が豆乳に,オカラに20%の分布であった.
- 社団法人 日本食品科学工学会の論文
- 2006-07-15
著者
-
春日 敦子
女子栄養大学短期大学部
-
荻原 英子
香川栄養専門学校
-
青柳 康夫
香川栄養専門学校
-
青柳 康夫
女子栄養大学栄養学部
-
青柳 康夫
女子栄養大学保健栄養学科
-
木村 廣子
女子栄養大学
-
青柳 康夫
女子栄養大学
関連論文
- 数の子の塩抜き過程における味成分の挙動
- α-アミラーゼおよびα-グルコシダーゼに対するキノコ抽出物の阻害活性
- 60才からのコラーゲン研究物語 会社定年後の一つの生き方(3)
- 60才からのコラーゲン研究物語 会社定年後の一つの生き方(2)
- 60才からのコラーゲン研究物語 会社定年後の一つの生き方
- キノコのアンジオテンシンI変換酵素(ACE)阻害活性
- キノコの一般成分組成について
- シイタケの菌床栽培における培地窒素量と子実体の窒素含有成分との関係
- α-アミラーゼおよびα-グルコシダーゼに対するキノコ抽出物の阻害活性
- 品種の異なる干し椎茸の官能検査と成分組成
- つくば高血圧マウスの血圧に及ぼすニコチアナミンの影響
- 菌床栽培ブナシメジ・ナメコ・エノキタケの一般成分と無機質含量ならびに培地成分との関係
- キノコ類抽出物の抗酸化活性
- 梅酒製造過程における果実成分の溶出と変化について
- 食用植物の抗酸化性について
- 干し椎茸の水もどしに関する一考察
- キノコ類の遊離アミノ酸組成について
- 食用キノコ類の脂肪酸組成およびエルゴステロ-ル含量
- 食品中のプリン塩基量およびそれに対する調理方法の影響
- 魚および魚製品中のプリン塩基量
- 市販魚介類の一般成分及び無機質含量について
- 干しシイタケの春子,秋子の嗜好について
- 肉および肉製品中のプリン塩基量
- 干しシイタケ各種銘柄のエリタデニン含量について
- 野生キノコの遊離アミノ酸
- 椎茸のテクスチャー測定
- 干し椎茸の品種間差による水戻しに対する挙動
- 干し椎茸成分の品種間差異
- 生椎茸に異なる熱付加,組織損傷を与えた際の5'-ヌクレオチドの挙動
- ユキノシタの抗酸化成分について
- ハヤトウリからのニコチアナミン単離精製とその定量法の確立
- ベルベットビーンを原料とするテンペの製造工程における遊離アミノ酸の変化
- 豆類のニコチアナミン含量とアンジオテンシンI変換酵素阻害活性
- 干し椎茸の水戻し汁は料理に用いるべきか
- 大豆イソフラボン修飾体の調理加工による組成変化
- 大豆のイソフラボン組成の加熱加工による変化
- 大豆タンパク質の免疫学的基礎研究
- 植物成分ニコチアナミンとその類縁体のアンジオテンシン-1変換酵素阻害機能
- 干し椎茸の水戻し汁は料理に用いるべきか
- クックチルシステムにおける牛肉の含有脂質の変化について
- 解説 水の話(4)水と食品(1)食品中の水の状態
- 原木栽培と菌床栽培シイタケの一般成分と無機質含量の比較ならびに培地成分との関係
- α-アミラーゼおよびα-グルコシダーゼに対するキノコ抽出物の阻害活性
- 卵白の加熱凝固に対するマイタケ中のプロテアーゼの影響
- 大豆イソフラボン修飾体の調理加工による組成変化
- 干椎茸の低分子ペプチドに関する研究 (女子栄養大学創立50周年記念号)
- 干椎茸の低分子ペプチドについて
- 野性キノコの遊離アミノ酸
- 大豆イソフラボン修飾体の調理加工による組成変化
- 植物性食品のニコチアナミン含量とアンジオテンシンI変換酵素阻害活性