我が国における腸管病原性大腸菌O157:H45の付着関連遺伝子eae, EAF, bfpAの保有状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本感染症学会の論文
- 2006-09-20
著者
-
牧野 壮一
帯広畜産大学畜産学部家畜微生物学教室
-
岡村 登
東京医科歯科大学大学院 保健衛生学研究科 生体防御検査学
-
伊藤 健一郎
国立感染症研究所感染症情報センター
-
朝倉 宏
国立衛研・食品衛生管理部
-
牧野 壮一
帯畜大・大動物特殊疾病研
-
岡村 登
東京医科歯科大学大学院
-
飯田 真里子
東京医科歯科大学医学部保健衛生学科
-
朝倉 宏
国立医薬品食品衛生研究所食品衛生管理部
-
牧野 壮一
帯広畜産大
-
朝倉 宏
国立医薬品食品衛生研究所
-
Makino S
Obihiro Univ. Agriculture And Veterinary Medicine Hokkaido
-
Makino S
Obihiro Univ. Agriculture And Veterinary Medicine Hokkaido Jpn
-
岡村 登
東京医科歯科大学医学部微生物学教室
-
岡村 登
東京医科歯科大学医学部微生物
-
伊藤 健一郎
国立感染症研究所
関連論文
- 日本獣医公衆衛生学会誌 食品における赤痢菌検出法の感度の向上
- TNF-αとIFN-γはCorynebacterium pseudotuberculosis再感染マウスの防御免疫の成立に必要である
- 尿路感染症由来 fluoroquinolone 耐性 Proteus mirabilis における DNA gyrase および topoisomerase IV の変異
- ヘリコバクター・ピロリの病原性に関する研究
- Mycoplasma pneumoniae のトランスポゾンによる変異導入位置の効率のよい決定法
- Aeromonas hydrophilaの主要O群株からの耐熱性リパーゼ遺伝子の検出
- Vibrio cholerae の低温ストレスによるVBNC移行と網羅的遺伝子発現解析
- 強電解水の歯科領域への応用 : 第12報 床用レジンの洗浄・消毒効果について
- 強電解水の歯科領域への応用 : 第11報 歯科用切削器材の洗浄・消毒効果について
- PS04-01 胃癌に対する各種再建術における術後の細菌学的検討
- 大腸菌による感染症患者における尿中ラクトフェリンの解析
- イプシロン-ポリリジン微小粒子はTh1側のサイトカイン産生を惹起する(免疫学)
- ベトナムにおけるブタのトキソプラズマ感染
- 食品における赤痢菌検出法の感度の向上
- 我が国における腸管病原性大腸菌O157:H45の付着関連遺伝子eae, EAF, bfpAの保有状況
- ヒトおよび動物由来の志賀毒素産生性大腸菌の血清型と毒素型
- 1匹の羊における志賀毒素産生性大腸菌の長期間の排菌とO157の実験感染
- 鶏盲腸内のSalmonella enteritidis定着と飼育条件(短報)(公衆衛生学:)
- 帯広市における腸管出血性大腸菌O157集団感染-薬剤感受性およびプラスミドプロファイルについて-
- 帯広市における腸管出血性大腸菌O157集団感染 : 分離菌株の諸性状
- 細菌感染におけるディフェンシンの役割
- 人と動物の共通感染症としての炭疽
- 『感染症の診断・治療ガイドライン』改訂追補--炭疽
- サルモネラ・エンテロトキシン精製の試み
- ヘリコバクター・ピロリの病原性に関する研究
- ヘリコバクター・ピロリの病原性に関する研究
- モンゴルにおけるポリサッカライド抗原を用いたブルセラ症の血清学的診断(短報)(公衆衛生学)
- リアルタイムPCRによる脱脂粉乳中の黄色ブドウ球菌数測定(公衆衛生学)
- 食品微生物検査の簡易・迅速・自動化に関する最近の動向 (食のサイエンス(4)食中毒)
- 情報ひろば 最近の話題 容器包装詰食品のボツリヌス食中毒対策について--厚生労働省からの通知を中心として
- サルモネラ特異的PCR法の確立とその食品と糞便検査への応用(短報)
- 当院における2001年度分離されたメチシリン耐性黄色ブドウ球菌の分子疫学的解析と薬剤感受性
- 当院で分離された Clostridium difficile の分子疫学的解析
- 炭疽菌と生物兵器
- 乳児用調製粉乳中の Enterobacter sakazakii による感染
- 細菌の感染におけるラフトの役割 (特集 ラフトと細胞機能)
- 大学附属病院で環境から分離された Serratia marcescensの分子疫学的解析 (自然科学編)
- 下痢原性大腸菌における付着因子保有状況とそれに基づく大腸菌検査法の一考察
- 散発下痢症患者及び健常乳幼児由来大腸菌における局在性及び凝集性付着大腸菌(EPEC,EAggEC) 関連遺伝子,eaeA, aggR, astA の保有状況について
- 散発下痢症患者からの腸管凝集性大腸菌の検出
- 日本で分離された散発下痢症由来大腸菌におけるeaeA遺伝子の検出状況
- 水系感染集団事例から分離された毒素原性大腸菌および腸管集合性大腸菌耐熱性エンテロトキシン(EAST-1)遺伝子保有大腸菌の性状
- ISO/IEC 17025認定の取得と精度管理
- 炭疽菌の病原性について-パスツール没後100年に寄せて-
- ヒトおよび動物由来の志賀毒素産生性大腸菌のeae(Intimin 型)およびsaa遺伝子保有状況
- 大学附属病院におけるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌の遺伝学的解析
- 消化器領域(赤痢菌感染を中心に)
- 3.消化器領域
- 赤痢菌の上皮細胞侵入能および炎症惹起能の解析
- 生体試料からの炭疽菌簡易検出法
- LAMP法を用いたブルセラ属菌迅速検出法
- A04 帯広市におけるイエバエからの腸管出血性大腸菌 O157 : H7 の分離
- 菌株レベルの同定 : RAPD
- 赤痢菌の細胞侵入性
- 粘膜ワクチンによる豚浮腫病予防法の開発に向けて
- デキストラン硫酸投与による実験的潰瘍性大腸炎に対する Metronidazole の予防的治療効果
- M. pneumoniae のゲノムに挿入されたトランスポゾンTn4001の効率のよい位置決定法
- 赤痢菌の上皮細胞侵入能および炎症惹起能の解析
- 潰瘍性大腸炎患者由来の Bacteroides vulgatus による大腸びらん, 潰瘍の発生
- カンピロバクター食中毒制御を目指す基礎研究 (特集 食中毒の基礎と臨床 : 疾患メカニズムから予防まで)
- 炭疽菌と生物兵器
- 生食用食肉の規格基準の考え方
- バクテリオシン産生菌 Pediococcus acidilactici K1による食品中での抗菌作用
- 炭疽菌と生物兵器