ネパール・ヒマラヤと青蔵高原の4氷河における融氷係数
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-02-01
著者
-
坂井 亜規子
Graduate School Of Environmental Studies Nagoya University
-
藤田 耕史
Graduate School of Environmental Studies, Nagoya University
-
中尾 正義
Research Institute for Humanity and Nature
-
松田 好弘
Graduate School of Environmental Studies, Nagoya University
-
KAYASTHA Rijan
Graduate School of Environmental Studies, Nagoya University
-
上田 豊
Graduate School of Environmental Studies, Nagoya University
-
上田 豊
Graduate School Of Environmental Studies Nagoya University
-
藤田 耕史
名古屋大学大学院・環境学研究科
-
中尾 正義
総合地球環境学研
-
中尾 正義
名大大気水圏研究所
-
Kayastha Rijan
Department Of Hydrology And Meteorology Ministry Of Science And Technology His Majesty's Govern
-
松田 好弘
Graduate School Of Environmental Studies Nagoya University
関連論文
- ドームふじにおける放射観測
- 中国西北地方の黒河流域における河川水-地下水相互作用
- 2001、2002年のイムジャ氷河湖のエンドモレーン・化石氷部分の地形図
- 中国祁連山の氷河の表面を覆う大量の生物起源の汚れ物質(クリオコナイト)
- 2002年夏の中国西部・祁連山・七一氷河における氷河観測
- 1996年ネパールヒマラヤの岩屑におおわれたリルン氷河における融解に蒸発、浸透水が及ぼす影響評価
- ネパール・ヒマラヤと青蔵高原の4氷河における融氷係数
- ネパール・ヒマラヤ、リルン氷河消耗域における表面低下
- ネパールヒマラヤ、ロールワリン・ヒマールのツォー・ロルパ氷河湖における熱的環境
- ネパール・ヒマラヤ氷河期の湖盆拡大と決壊洪水(序報)
- 札幌の平地積雪断面測定資料 : 平成6年〜7年冬期
- 札幌の平地積雪断面測定資料 : 平成5年ー6年冬期
- C216 皆既日食が地上付近の大気および積雪におよぼす影響 : 2003年11月23日南極ドームふじでの観測結果(物質循環・放射)
- A304 MODISデータによる東南極氷床域における積雪粒径の抽出(気候システムIII)
- ロシア・アルタイ山脈ソフィスキー氷河におけるアルカン類の濃度、沈着量、発生源変動
- キルギス共和国テルスケイ・アラトー山脈における最近の氷河流出量の変化
- キルギス共和国カラバトカック氷河の融解量の推定
- 2004年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- International Workshop on Isotopic Effects in Evaporation : Revisiting the Craig-Gordon Model Four Decades after its Formulation-参加報告
- 水の酸素・水素安定同位体を用いた地球水循環研究と今後の展望
- A455 降雪粒子カウンターとシーロメータによる降雪量観測(降水システムIV,一般口頭発表)
- 南極ドームふじ観測拠点での新掘削場の建設 -第44次ドームふじ越冬隊による作業-
- P331 日食時の気象の変化 : 2003年11月24日、南極ドームふじ観測拠点での観測
- A156 南極ドームふじ基地における雲・降水の観測と数値モデリング(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
- 積雪内の融雪水浸透におけるみず路の割合の推定
- 湿潤積雪中における雪粒子と間隙水の同位体交換
- P412 南極ドームふじ基地の冬季の降雪の鉛直分布
- IUGG 2007 Perugia 参加報告
- 2001年-2003年、ロシア連邦アルタイ山脈ベルーハ氷河の氷河観測
- 雪粒子の成長に伴う同位体比の時間変化について
- 中国祁連山黒河の年流量の類推的シミュレーション
- 氷河変動モデルで示される夏期涵養型氷河の気候変化に対する応答感度特性
- 南極氷床表層における硝酸イオンの損失について
- ネパール・ヒマラヤ氷河における融雪係数:ショロン・ヒマールAX010氷河のケーススタディ
- 立山・室堂平の春季積雪に含まれる化学成分の深度分布
- ネパール・クンブ地方「1995年パンガ雪崩」報告
- 中国甘粛省および内蒙古自治区における内陸河川の水質特性
- シンポジウム. 地球環境と陸水研究 : いま何故グローバリズムか
- 氷河氷試料に含まれるアミノ酸の定量
- シンポジウム報告 PAGES科学会議出席報告
- 黒河流域に見る,人と水とのかかわり
- 水資源としての山 (特集=山の現在) -- (山の環境)
- ヒマラヤにおける雪氷圏学術調査の構想と概要
- ヒマラヤにおける夏期涵養型氷河の縮小加速の研究1997-1999
- ネパールクンブ地域における1994-2000年の気象観測
- 英語版 「雪は天から送られた手紙である」
- 霜結晶による積雪表層の安定同位体分別過程
- 氷河質量収支の観測手法とモデル化に関するワークショップ
- アジア高山地域の氷河の特性と将来
- 国際水文学計画(IHP)短期研修「雪氷水文」について
- ヨーロッパ地球物理学会第20回大会に参加して
- 地球規模の気候・環境問題における雪氷圏の役割
- 「氷と気候」国際シンポジウム報告
- D370 中国北西部Qiyi氷河周辺の水蒸気輸送 : 水蒸気の同位体解析ケーススタディー(2)(気候システムIII)
- B104 中国北西部Qiyi氷河周辺の水蒸気輸送 : 水蒸気の同位体解析ケーススタディー(気候システムI)
- チベット周辺地域におけるモンスーン循環の変動と降水の同位体比から見た水蒸気輸送
- チベット高原上での降水同位体変動
- 1998・1999年ネパールヒマラヤ、ヒドゥンバレー・リッカサンバ氷河の氷河観測
- シーロメータにより観測されたドームふじの雲・降雪の鉛直分布と季節変化
- 積雪表面及び内部における短波長放射特性と積雪物理量の観測
- コメント : ユーラシア中央部乾燥域における水資源(第1部観測から何が分かったか?)(公開講演会「地球温暖化と異常気象」の報告(日本気象学会地球環境問題委員会主催))
- 人と自然とのかかわりを探る : 総合地球環境学研究所
- ヒマラヤ, ヤラ氷河のクリオコナイトホールの特性
- 最近の研究から Third Pole Environment (TPE) Program--チベット・ヒマラヤ研究の新しい流れ
- ヒマラヤの氷河分布とブータン・ヒマラヤにおける1963-1993年の氷河縮小
- 2002年から2004年にかけてのブータン・ヒマラヤ、ルナナ地方における気象
- ASTERデータによって得られたヒマラヤのデブリ氷河上の熱特性空間分布
- ブータン中部プナカにおける埋没腐植土の^C年代(タンデトロン加速器質量分析計業績報告2004(平成16)年度)
- チベット高原における寒冷氷河からの流出特性と気候変動に対する応答予測
- ヒマラヤ氷河モニタリング研修コース体験記 : インドの氷河からの欧亜の第一歩
- 氷河をめぐる「誤解」と「思いこみ」が招く危うさ--メディアの環境報道に接して (特集 なんでも「温暖化」のせいにしていませんか?)
- 名古屋大学COE国際シンポジウム「Dynamics of the Ice Age Climate」報告
- 七一氷河を巡る (特集 地球環境を黒河に探る)
- 氷河変動と海水準に関する最近の研究
- 2-4 山岳氷河の縮小傾向(2. 極域・寒冷域の気候変化, 2004年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告)
- 海氷の亜結晶粒の結晶軸方位差
- 南極・白瀬氷河の流線に沿う定常流動場の推定
- カナダの氷工学,その野外現場-3-人工建造物と海氷との相互作用
- カナダの氷工学,その野外現場-2-砕氷船の実物テスト
- カナダの氷工学,その野外現場-1-石油探査のための人工海氷床
- 1990年代のネパールヒマラヤ・ショロン地域におけるAX 010氷河の縮小
- IGS国際シンポジウム 「High-Elevation Glaciers and Climate Records」 参加報告
- ヒマラヤ, なつかしの地と人
- PAGES科学会議出席報告
- 昭和基地における大気中粗大粒子濃度の季節変化
- カナダの氷工学,その野外現場(その1) : 石油探査のための人工海氷床
- 平田賞を受賞して
- アジア高山域における氷河質量収支の特徴と気候変化への応答
- IGSシンポジウム'99 参加報告-International Symposium on the Verification of Cryospheric Models-
- チベット高原の寒冷氷河における上積氷の研究
- ル-ツを訪ねて・京大山岳部の3世代おおいに語る (創刊600号50年の歩み)
- カナダの氷工学,その野外現場(その2) : 砕氷船の実物テスト
- チベット高原における氷河質量収支に対するダストの影響