カナダの氷工学,その野外現場(その2) : 砕氷船の実物テスト
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ネパール・ヒマラヤと青蔵高原の4氷河における融氷係数
- ネパール・ヒマラヤ、リルン氷河消耗域における表面低下
- ロシア・アルタイ山脈ソフィスキー氷河におけるアルカン類の濃度、沈着量、発生源変動
- 積雪内の融雪水浸透におけるみず路の割合の推定
- 大雪山系雪渓測量報告 (1975・1976)
- 大雪山における硬化雪の研究
- 大雪山の雪渓調査 VI (1972年度)
- 雪粒子の成長に伴う同位体比の時間変化について
- 立山・室堂平の春季積雪に含まれる化学成分の深度分布
- 中国甘粛省および内蒙古自治区における内陸河川の水質特性
- シンポジウム. 地球環境と陸水研究 : いま何故グローバリズムか
- 氷河氷試料に含まれるアミノ酸の定量
- シンポジウム報告 PAGES科学会議出席報告
- 黒河流域に見る,人と水とのかかわり
- 水資源としての山 (特集=山の現在) -- (山の環境)
- ヒマラヤにおける雪氷圏学術調査の構想と概要
- ヒマラヤにおける夏期涵養型氷河の縮小加速の研究1997-1999
- ネパールクンブ地域における1994-2000年の気象観測
- 英語版 「雪は天から送られた手紙である」
- 霜結晶による積雪表層の安定同位体分別過程
- 氷河質量収支の観測手法とモデル化に関するワークショップ
- アジア高山地域の氷河の特性と将来
- 国際水文学計画(IHP)短期研修「雪氷水文」について
- ヨーロッパ地球物理学会第20回大会に参加して
- 地球規模の気候・環境問題における雪氷圏の役割
- 「氷と気候」国際シンポジウム報告
- D370 中国北西部Qiyi氷河周辺の水蒸気輸送 : 水蒸気の同位体解析ケーススタディー(2)(気候システムIII)
- B104 中国北西部Qiyi氷河周辺の水蒸気輸送 : 水蒸気の同位体解析ケーススタディー(気候システムI)
- チベット周辺地域におけるモンスーン循環の変動と降水の同位体比から見た水蒸気輸送
- 大雪山系雪渓調査報告 (1977年)
- 積雪表面及び内部における短波長放射特性と積雪物理量の観測
- コメント : ユーラシア中央部乾燥域における水資源(第1部観測から何が分かったか?)(公開講演会「地球温暖化と異常気象」の報告(日本気象学会地球環境問題委員会主催))
- 人と自然とのかかわりを探る : 総合地球環境学研究所
- 最近の研究から Third Pole Environment (TPE) Program--チベット・ヒマラヤ研究の新しい流れ
- テストスケートによるリンク氷の動摩擦係数の測定 : スケートリンクの氷質調査 III
- 海氷の亜結晶粒の結晶軸方位差
- 南極・白瀬氷河の流線に沿う定常流動場の推定
- カナダの氷工学,その野外現場-3-人工建造物と海氷との相互作用
- カナダの氷工学,その野外現場-2-砕氷船の実物テスト
- カナダの氷工学,その野外現場-1-石油探査のための人工海氷床
- PAGES科学会議出席報告
- 海氷の亜結晶粒の結晶軸方位差
- 南極みずほ高原で採取された1m深積雪コアーの結晶主軸方位分布解析
- 東南極みずほ観測拠点で採取された75mボーリングコアーの構造解析
- 第12次南極地域観測隊雪氷部門概報1971-1972(日本南極地域観測隊の報告)
- カナダの氷工学,その野外現場(その1) : 石油探査のための人工海氷床
- 伸長気泡に着目した,氷河構造と流動の研究
- 南極・白瀬氷河の流線に沿う定常流動場の推定
- カナダの氷工学,その野外現場(その3) : 人工建造物と海氷との相互作用
- カナダの氷工学,その野外現場(その2) : 砕氷船の実物テスト