1998・1999年ネパールヒマラヤ、ヒドゥンバレー・リッカサンバ氷河の氷河観測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-03-01
著者
-
中澤 文男
Graduate School of Science, Nagoya University
-
中澤 文男
極地研
-
中沢 文男
Graduate School of Science, Nagoya University
-
藤田 耕史
名古屋大学大学院・環境学研究科
-
中澤 文男
Graduate School Of Science Nagoya University
-
藤田 耕史
Institute for Hydrospheric-Atmospheric Sciences, Nagoya University
-
中澤 文男
Institute for Hydrospheric-Atmospheric Sciences, Nagoya University
-
RANA Birbal
Department of Hydrology and Meteorology, Ministry of Science and Technology, His Majesty's Governmen
-
Rana Birbal
Department Of Hydrology And Meteorology Ministry Of Science And Technology His Majesty's Govern
関連論文
- ドームふじにおける放射観測
- 中国西北地方の黒河流域における河川水-地下水相互作用
- 2001、2002年のイムジャ氷河湖のエンドモレーン・化石氷部分の地形図
- 中国祁連山の氷河の表面を覆う大量の生物起源の汚れ物質(クリオコナイト)
- 2002年夏の中国西部・祁連山・七一氷河における氷河観測
- 1996年ネパールヒマラヤの岩屑におおわれたリルン氷河における融解に蒸発、浸透水が及ぼす影響評価
- ネパール・ヒマラヤと青蔵高原の4氷河における融氷係数
- ネパール・ヒマラヤ、リルン氷河消耗域における表面低下
- C216 皆既日食が地上付近の大気および積雪におよぼす影響 : 2003年11月23日南極ドームふじでの観測結果(物質循環・放射)
- A109 日本・スウェーデン共同内陸トラバースでの表面積雪とエアロゾルの観測(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」I)