CNDACリン脂質誘導体含有RES回避リポソームの抗腫瘍効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-09-10
著者
-
浅井 知浩
静岡県立大学大学院薬学研究科医薬生命化学講座
-
奥 直人
静岡県立大学大学院薬学研究科医薬生命化学講座
-
浅井 知浩
静岡県立大学大学院薬学研究科
-
浅井 知浩
静岡県立大学薬学部医薬生命化学教室
-
周東 智
北海道大学大学院薬学研究院
-
松田 彰
北海道大学大学院薬学研究院
-
奥 直人
Dep. Of Medical Biochemistry School Of Pharmaceutical Sciences Univ. Of Shizuoka
-
Oku Naoto
静岡県立大学 薬学部
-
松田 彰
北海道大学 放射線
-
岡田 昌二
静岡県立大学薬学部
-
黒羽子 孝太
静岡県立大学薬学部放射薬品学教室
-
粟野 博一
北海道大学薬学部薬化学教室
-
湯山 ゆきの
静岡県立大学薬学部
-
奥 直人
静岡県立大学 薬学部
-
Okada S
School Of Pharmaceutical Sciences University Of Shizuoka
-
岡田 昌二
静岡県立大学薬学部放射薬品学教室
-
岡田 昌二
静岡県大 薬
-
Okada S
Exploratory Research Laboratories Fujisawa Pharmaceutical Co. Ltd.
-
松田 彰
北海道大学大学院薬学研究科
-
岡田 昌二
静岡県大
-
岡田 昌二
静岡県立大学
-
黒羽子 孝太
静岡県立大学薬学部
-
周東 智
北海道大学
関連論文
- 創薬研究支援を指向した基板担持型パラジウムの開発
- Argonaute2ノックダウンによる腫瘍新生血管傷害療法の開発(誌上シンポジウム)
- 新規抗腫瘍性ヌクレオシドの細胞膜透過特性
- DDS製剤開発のためのイメージング技術
- 0312 胃癌腹膜播種に対する化学療法とBiopanningを用いた標的化(胃診断6(腹膜播種),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 化学レビュー(第18回)創薬化学 新たな切り口で結核菌と戦う!
- ピラノースの配座制御に基づく立体選択的グリコシル化反応
- 63(P36) 核酸系抗生物質Herbicidin Bの合成研究(ポスター発表の部)
- ポリカチオン化ホスファチジン酸コンジュゲートの合成と遺伝子導入キャリヤーとしての機能評価
- PREPARATION OF RES-AVOIDING LIPOSOMES
- 新規ラジカル環化 : 環拡大反応の開発とその医薬化学的展開
- ビニルシリル基をテザーに用いるラジカル反応 : C2ユニットの立体選択的導入法の開発と5配位ケイ素ラジカル遷移状態を経由する新規ラジカル環拡大反応
- 細胞内 Ca^ 動員を担う新しいセカンドメッセンジャー・サイクリック ADP-リボース(cADPR)及びその誘導体の化学
- 前房とマクロファージ遊走阻止因子
- カメ嗅細胞におけるアデノホスチン誘導体が引き起こす内向き電流応答(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- リポソーム化 CNDAC リン脂質誘導体による肺転移癌治療
- CNDACリン脂質誘導体含有RES回避リポソームの抗腫瘍効果
- シクロプロパン環上の隣接置換基間の立体反発を利用する新規配座制御法とそのNMDA受容体特異的アンタゴニスト創製への展開
- 抗緑内障点眼薬による角膜上皮障害の5症例
- ホスホリパーゼDの触媒するホスファチジル基転移反応による機能性リン脂質誘導体の合成
- 片眼の眼瞼後退に伴った上輪部角結膜炎の5症例
- 環状ADPリボース : Ca^動員に関与する新しいセカンドメッセンジャー
- リン脂質の経口吸収特性を利用する制癌剤のリンパ系ターゲティング - 制癌疑似リン脂質5'-ホスファチジル-FURの設計・合成および生物活性 -
- 部分的虹彩萎縮を伴う虹彩炎症例の検討
- 化学はどこまで生命に近づけるか--mimeticからcreativeへ(10)抗ガン剤--がんと戦うために化学を使おう
- アルゴンレーザー虹彩切開後に生じた水疱性角膜症の3症例
- 小児動眼神経下枝麻痺の2例
- シアル酸を含有しない糖脂質とインフルエンザA型ウイルスの結合
- P-008 5ーホルミルデオキシウリジンの遺伝毒性 : SCE、染色体異常、微生物変異原性試験
- 第3回国際O-CHA学術会議(ICOS2007)
- ヌクレアーゼ抵抗性化学修飾核酸の開発研究
- イノシン5′-1リン酸脱水素酵素阻害剤と生物活性(ヌクレオシドの生物活性) (核酸化学の新展開--新しい機能性分子を求めて) -- (新しい構造と機能を有するヌクレオシドの分子設計)
- THE DESIGN, SYNTHESIS AND ANTILEUKEMIC ACTIVITY OF 5-ALKYNYL-1-β-D-RIBOFURANOSYLIMIDAZOLE-4-CARBOXAMIDES
- Enhanced Experimental Tumor Metastasis with Age in Senescence-Accelerated Mouse(Molecular and Cell Biology)
- DDSを利用した分子イメージングに向けて
- 腫瘍新生血管を標的としたリポソーム製剤の開発と評価
- 表面修飾化リポソームを用いたペプチドの消化管吸収性の改善
- モノカルボン酸系薬物の脂質膜透過機構の解析 - Carrier Mediated like Uptake of Salicylic Acid by Liposomes -
- リポソーム化製剤の経口投与への応用
- 機能性リポソームの基礎と応用に関する研究
- FDG-PETによる癌の診断
- The Synthesis and in Vitro and in Vivo Stability of 5-Fluorouracil Prodrugs Which Possess Serum Albumin Binding Potency
- Increased Expression of Hsp70 for Resistance to Deuterium Oxide in a Yeast Mutant Cell Line
- EXPRESSION OF STRESS PROTEIN IN YEAST WHICH IS RESISTANT TO LOW TEMPERATURE AND DEUTERIUM OXIDE
- Chaperonin-Repairable Subtle Incompleteness of Protein Assembly Induced by a Substitution of Hydrogen with Deuterium : Effect of GroE on Deuterated Ribulose 1,5-Bisphosphate Carboxylase : PROTEINS, ENZYMES AND METABOLISM
- Therapeutic Efficacy of 5-Fluorouracil Prodrugs Using Endogenous Serum Proteins as Drug Carriers : A New Strategy in Drug Delivery System
- Proteomic Characterization of Angiogenic Endothelial Cells Stimulated with Cancer Cell-Conditioned Medium(Molecular and Cell Biology)
- siRNA体内動態のPET解析と新規ベクターの開発
- PEG化ナノキャリア頻回投与によるaccelerated blood clearance現象の機構解明
- Argonaute2 (Ago2) 標的siRNA細胞内導入による細胞増殖抑制に関する検討
- 腫瘍新生血管標的化リポソーム (特集 抗がん剤のDrug Delivery System)
- 標的化リポソームを用いた腫瘍新生血管傷害療法
- ファージディスプレイペプチドライブラリー-標的化のための低分子プローブの簡単な作製法-
- DNA鎖切断分子2′-デオキシシチジン誘導体PCNDACはなぜ固形がんに有効なのか?
- Alkyl Addition Reaction of Pyrimidine 2'-Ketonucleosides : Synthesis of 2'-Branched-Chain Sugar Pyrimidine Nucleosides : Nucleosides and Nucleotides. LXXXI^1
- Therapeutic Effect of Reticuloendothelial System (RES)-Avoiding Liposomes Containing a Phospholipid Analogue of 5-Fluorouracil, Dipalmitoylphosphatidylfluorouridine, in Meth A Sarcoma-Bearing Mice
- 薬学共用試験--CBTとOSCE (特集 「参加型」実務実習で次世代を育てる) -- (実習参加学生の資質の確保に向けて)
- ポスト-***ンゲ-ション-モディフィケ-ション(PEM)法による修飾オリゴヌクレオチドの合成(アンチセンスとリボザイム) (核酸化学の新展開--新しい機能性分子を求めて) -- (核酸の機能)
- Nucleosides and Nucleotides. 131. Synthesis and Properties of Oligonucleotides Containing 5-Formyl-2'-deoxyuridine
- 海馬苔状線維-CA3錐体細胞間での長期増強に対する亜鉛の作用
- 創薬研究支援を指向した基板担持型パラジウムの開発
- NEW NEPLANOCIN ANALOGUES.IV. 2-FLUORONEPLANOCHIN A : AN ADENOSINE DEAMINASE-RESISTANT EQUIVALENT OF NEPLANOCIN A
- β-Thujaplicin Zinc Chelate Induces Apoptosis in Mouse High Metastatic Melanoma B16BL6 Cells
- A Facile Enzymatic Synthesis of 5'-(3-sn-Phosphatidyl)nucleosides and Their Antileukemic Activities
- Role of Sialylglycoconjugate(s) in the Initial Phase of Metastasis of Liver-metastatic RAW117 Lymphoma Cells
- Cell-Nuclear Accumulation of 72-kDa Stress Protein Induced by Dimethylated Arsenics
- Cell-nuclear Accumulation of Stress Protein (Hsp72) Induced by Dimethylarsenics (Proceedings of the 20th Symposium on Toxicology and Environmental Health)
- 温度感受性リポソームによる腫瘍壊死因子(TNF)の組織特異的デリバリーのための基礎研究
- RGD構造類似体アルギニルアミノヘキサン酸およびその修飾リポソームによる癌転移抑制
- Suppressed Permeation of Linoleic Acid in a Liposomal Formulation through Reconstructed Skin Tissue(Biopharmacy)
- Skin Whitening Effect of Linoleic Acid Is Enhanced by Liposomal Formulations (Biopharmacy)
- Isolation of a Novel Peptide Homing to Tumor-Derived Neovasculature That Suppresses Tumor Growth
- サポニンによる好中球の活性化
- DNA-Strand Breaks Induced by Dimethylarsinic Acid, a Metabolite of Inorganic Arsenics, Are Strongly Enhanced by Superoxide Anion Radicals
- 嗅内野刺激に伴う扁桃体外側核からの亜鉛の放出
- リポソーム化 RGD による癌転移抑制
- Functional role of sialyl lewis X and fibronectin-derived RGDS peptide analogue on tumor cell arrest in lungs followed by extravasation.
- 高分子デリバリーを目的とした温度感受性リポソームの開発
- 新規抗菌剤開発を指向したMraY阻害天然物ムライマイシン類の合成研究
- DDS研究のための最新機器(No.2)発光・蛍光インビボイメージング装置
- ラパマイシンの特異的な抗新生血管活性とがん治療への応用(E.医療薬科学)
- 腫瘍新生血管標的化リポソームの新展開
- 奨励賞受賞 五十里彰氏の業績
- siRNA実用化の鍵をにぎるDDS
- Antiproliferative naphthoquinone esters from Rhinacanthus nasutus Kurz. roots on various cancer cells
- 初年度の薬学共用試験を終えて
- 発光・蛍光インビボイメージング装置
- ポリアミン修飾オリゴヌクレオチドの合成とアンチセンス, アンチジーン分子としての性質
- 奨励賞受賞 阿部洋氏の業績
- 奨励賞受賞 市川 聡氏の業績
- 奨励賞受賞 有澤光弘氏の業績
- Ca〔2+〕動員を介する細胞内情報伝達系を標的とする機能性分子の創製 (特集 メディカルケミストリーの最前線)
- 分子構造から考える薬物の作用機序(3)抗A型およびB型インフルエンザウイルス薬--ザナミビル水和物とリン酸オセルタミビル
- ヌクレオシド系天然物の全合成を基盤とした抗薬剤耐性菌薬シーズの創製研究
- リユース可能なスモールリリース型「硫黄修飾金に担持したパラジウム触媒」の開発
- Small interfering RNA (siRNA) デリバリーシステムのPositron Emission Tomography (PET) 解析と核酸医薬品開発への応用
- 抗RNAウイルス作用を示す新しいヌクレオシド化合物 (これからの抗ウイルス薬)
- 固形がんに有効な2′-置換-2′-デオキシシチジン誘導体の分子設計(ヌクレオシドの生物活性) (核酸化学の新展開--新しい機能性分子を求めて) -- (新しい構造と機能を有するヌクレオシドの分子設計)
- In Vivo Imaging of Liposomal Small Interfering RNA (siRNA) Trafficking by Positron Emission Tomography
- ノビレチンの脳梗塞障害治療効果