P-008 5ーホルミルデオキシウリジンの遺伝毒性 : SCE、染色体異常、微生物変異原性試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本環境変異原学会の論文
- 2000-10-24
著者
-
葛西 宏
産業医大・産生研・職業性腫瘍
-
松田 彰
北海道大学大学院薬学研究院
-
松田 彰
北海道大学 放射線
-
葛西 宏
産業医科大学
-
葛西 宏
産業医大 職業性腫瘍学
-
孟 承希
韓国産業保健研究院
-
田中(岩本) 直子
産業医大
-
上野 義仁
北大院・薬
-
松田 彰
北大院・薬
-
松田 彰
北海道大学大学院薬学研究科
-
上野 義仁
北海道大学大学院薬学研究科
-
葛西 宏
産業医大 産業生態科研 職業性腫瘍学
関連論文
- 断眠による尿中8-hydroxydeoxyguanosineと心理的反応
- 18.自律訓練による酸化ストレス指標とnitrite/nitrate (NO_x)の変動について(一般演題,第46回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 16.交替制勤務者の日内リズムと酸化的DNA損傷(一般演題,第46回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 26.超微細吸入性化学物質(ナノ粒子)の有害性評価とスクリーニング法の開発(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- P-107 メチルラジカルによるシトシン5位のメチル化 : 環境化学物質によるエピジェネティック変化をともなう発がん機構の可能性(ポスターセッション)
- E301 勤労者における休日時と交替制勤務時の酸化的DNA損傷レベルの比較検討(生物学的モニタリング・バイオマーカー,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 三交替勤務と酸化的DNA損傷との関連についての検討
- 新規抗腫瘍性ヌクレオシドの細胞膜透過特性
- 31. 8-ヒドロキシグアニン修復関連蛋白精製の試み (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 看護師を含む就労女性の労働態様と尿中8-ヒドロキシデオキシグアノシン(8-OH-dG)排泄量への影響
- 18. 8-ヒドロキシグアニン修復機構におけるエタノールの影響 (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 化学レビュー(第18回)創薬化学 新たな切り口で結核菌と戦う!
- ピラノースの配座制御に基づく立体選択的グリコシル化反応
- 63(P36) 核酸系抗生物質Herbicidin Bの合成研究(ポスター発表の部)
- P-135 / O-03 ヒト肺組織中4-OHE-DNA付加体の検出(ポスターセッション)
- P045 ショウジョウバエにおける364nmレーザー紫外線とX線による酸化傷害の違い(ポスターセッション)
- P2-109 UVAレーザー光の生体影響(光感受性)
- ラットのシリカ曝露における肺組織DNAの酸化的損傷
- P063 ヒト尿中の8-ヒドロキシデオキシグアノシン及び7-メチルグアニンの測定(ポスターセッション)
- W1-4 ヒト尿中の8-ヒドロキシデオキシグアノシン及び7-メチルグアニンの測定(ワークショップ(1) : 新しい生物影響試験法)
- 新規ラジカル環化 : 環拡大反応の開発とその医薬化学的展開
- ビニルシリル基をテザーに用いるラジカル反応 : C2ユニットの立体選択的導入法の開発と5配位ケイ素ラジカル遷移状態を経由する新規ラジカル環拡大反応
- 細胞内 Ca^ 動員を担う新しいセカンドメッセンジャー・サイクリック ADP-リボース(cADPR)及びその誘導体の化学
- 前房とマクロファージ遊走阻止因子
- カメ嗅細胞におけるアデノホスチン誘導体が引き起こす内向き電流応答(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- リポソーム化 CNDAC リン脂質誘導体による肺転移癌治療
- CNDACリン脂質誘導体含有RES回避リポソームの抗腫瘍効果
- シクロプロパン環上の隣接置換基間の立体反発を利用する新規配座制御法とそのNMDA受容体特異的アンタゴニスト創製への展開
- 抗緑内障点眼薬による角膜上皮障害の5症例
- ホスホリパーゼDの触媒するホスファチジル基転移反応による機能性リン脂質誘導体の合成
- 片眼の眼瞼後退に伴った上輪部角結膜炎の5症例
- 環状ADPリボース : Ca^動員に関与する新しいセカンドメッセンジャー
- リン脂質の経口吸収特性を利用する制癌剤のリンパ系ターゲティング - 制癌疑似リン脂質5'-ホスファチジル-FURの設計・合成および生物活性 -
- 部分的虹彩萎縮を伴う虹彩炎症例の検討
- 化学はどこまで生命に近づけるか--mimeticからcreativeへ(10)抗ガン剤--がんと戦うために化学を使おう
- アルゴンレーザー虹彩切開後に生じた水疱性角膜症の3症例
- 小児動眼神経下枝麻痺の2例
- 繊維状物質の発癌性に関する試験管内評価
- 21. 石綿代替物質の発癌性に関するin vitroにおける評価方法の開発 (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 「食品および食品添加物に関する遺伝毒性の検出・評価・解釈」に関する臨時委員会の活動中間報告
- 睡眠時間と酸化ストレスマーカー, 尿中 8-Hydroxy-2'-Deoxyguanosine
- 25.酸化的DNA損傷と肺癌 : 間質性肺炎と肺線維症における肺癌発生のメカニズムの解明
- P-53 ディーゼル排気微粒子(DEP)気管内注入によるラット肺組織中の8-ヒドロキシグアニンp(8-OH-Gua)値およびその修復酵素活性の変動
- ヒトはなぜ加齢により癌になりやすいのか? : 加齢とヒト大腸粘膜中8-ヒドロキシグアニン(8-OH-Gua)値の関係について
- 尿中 8-OH-dG と生活習慣および職業要因の関係(第2報)
- ICEM奈良サテライトミーティング(サテライトミーティングを終えて)
- P-008 5ーホルミルデオキシウリジンの遺伝毒性 : SCE、染色体異常、微生物変異原性試験
- 88 焼魚に存在する新突然変異原物質の単離,構造決定および合成
- 超低周波電磁場はVDT作業に伴う精神的疲労・ストレスに影響しない
- 24.酸化的DNA損傷およびその修復酵素を指標とした化学物質の精巣毒性評価の試み
- 21. カドミウム投与ラット臓器中8-ヒドロキシグアニン修復酵素活性と生体内抗酸化剤との関連の検討 (第13回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 3. カドミウム投与ラット臓器中に生成した8ーヒドロキシグアニンおよびその修復酵素活性の測定 (第12回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- ヌクレアーゼ抵抗性化学修飾核酸の開発研究
- イノシン5′-1リン酸脱水素酵素阻害剤と生物活性(ヌクレオシドの生物活性) (核酸化学の新展開--新しい機能性分子を求めて) -- (新しい構造と機能を有するヌクレオシドの分子設計)
- THE DESIGN, SYNTHESIS AND ANTILEUKEMIC ACTIVITY OF 5-ALKYNYL-1-β-D-RIBOFURANOSYLIMIDAZOLE-4-CARBOXAMIDES
- 酸化的DNA損傷を用いた腎発癌物質評価の試み
- 尿中酸化的DNA損傷を指標とした腎発癌物質スクリーニングの試み
- F301 クリソタイル曝露によるヒト肺胞上皮細胞DNA中の8-ヒドロキシデオキシグアノシンの生成
- 労働者の健康評価指標としての尿中8-Hydroxydeoxyguanosine
- P1-007 高脂肪、肉食のモデル反応により生ずるdG付加体の分離、変異原物質の同定及びモデル餌のラットへの影響(活性酸素種)
- P059 タバコ副流煙の生体影響
- DNA鎖切断分子2′-デオキシシチジン誘導体PCNDACはなぜ固形がんに有効なのか?
- Alkyl Addition Reaction of Pyrimidine 2'-Ketonucleosides : Synthesis of 2'-Branched-Chain Sugar Pyrimidine Nucleosides : Nucleosides and Nucleotides. LXXXI^1
- 3'-MeDAB投与マウス肝におけるmOGG1発現の検討
- P-058(O2-10) 抗2ーヒドロキシアデニン抗体の作製
- O2-10(P-058) 抗2ーヒドロキシアデニン抗体の作製
- P-006 8-ヒドロキシグアニンが誘発する変異と損傷乗り越えDNAポリメラーゼ(ポスターセッション)
- ポスト-***ンゲ-ション-モディフィケ-ション(PEM)法による修飾オリゴヌクレオチドの合成(アンチセンスとリボザイム) (核酸化学の新展開--新しい機能性分子を求めて) -- (核酸の機能)
- Nucleosides and Nucleotides. 131. Synthesis and Properties of Oligonucleotides Containing 5-Formyl-2'-deoxyuridine
- P-089 尿素はELISA法による8-OHdG分析において陽性反応を示す(ポスターセッション)
- 鉄ニトリロ三酢酸腹腔内注入ラットの初期における腎組織中の8ヒドロキシグアニンおよびその修復酵素活性の測定
- DNA修復酸素遺伝子hOGGIの多型・変異と発がんとの関連性
- NEW NEPLANOCIN ANALOGUES.IV. 2-FLUORONEPLANOCHIN A : AN ADENOSINE DEAMINASE-RESISTANT EQUIVALENT OF NEPLANOCIN A
- 線維化肺組織における酸化的DNA損傷と発癌
- P007 脂質過酸化物4-oxo-2-hexenalは、スルフォトランスフェラーゼを介してSOS反応を誘導する
- P049 脂質過酸化物4-oxo-2-hexenaiによるDNA損傷とアポトーシス誘導(ポスターセッション)
- P017 8-OH-dG,8-OH-Guo(リボヌクレオシド),8-OH-Gua(遊離塩基)の魚加工食品中からの検出(ポスターセッション)
- P001 タバコ副流煙の生物影響(ポスターセッション)
- 酸化的ストレスによる8-OH-dGの生成と修復酵素の応答(日本環境変異原学会第32回大会シンポジウム2「DNA損傷と変異のメカニズム」)
- 298.長時間運動時における白血球中8-OHdGの変化について
- 39.砒素化合物のDNA修復に対する影響
- P1-005 皮膚角化細胞(HaCaT)におけるnarrowband UVB(310-315nm)およびbroadband UVB(280-370nm)照射による細胞内8-OH-dG生成量の比較(活性酸素種)
- メチルグリオキサールによるDNA損傷の修復におけるヌクレオチド除去修復の関与
- 8-オクソ-2^1-デオキシグアノシン5^1-トリりん酸のミトコンドリアDNAポリメラーゼγにおける変異原生
- P1-057 緑茶ポリフェノールによる放射線誘発マウス末梢赤血球の小核形成抑制(小核)
- 各種酸化的損傷ヌクレオチドに対する大腸菌MutT蛋白質の基質特異性
- 各種酸化的ヌクレオチド損傷の変異誘発能の比較 :
- P-67 肝発癌物質3'-Me-DAB投与マウス肝臓DNA中に生じる酸化的DNA損傷8-ヒドロキシグアニンとその修復酵素活性の測定
- 酸化的DNA損傷, 2-ヒドロキシアデニン(2-OH-Ade)が哺乳動物細胞で誘発する変異
- 新規抗菌剤開発を指向したMraY阻害天然物ムライマイシン類の合成研究
- P1-004 尿中8-hydroxy-2'-deoxyguanosine測定値の安定性評価とその疫学研究への有効性評価(活性酸素種)
- P-021 メチオニンスルホキシドとヒドロキシラジカルによるDNAのメチル化 : エピジェネティック変化との関わり(ポスターセッション)
- ポリアミン修飾オリゴヌクレオチドの合成とアンチセンス, アンチジーン分子としての性質
- 奨励賞受賞 阿部洋氏の業績
- 奨励賞受賞 市川 聡氏の業績
- 分子構造から考える薬物の作用機序(3)抗A型およびB型インフルエンザウイルス薬--ザナミビル水和物とリン酸オセルタミビル
- ヌクレオシド系天然物の全合成を基盤とした抗薬剤耐性菌薬シーズの創製研究
- 抗RNAウイルス作用を示す新しいヌクレオシド化合物 (これからの抗ウイルス薬)
- 固形がんに有効な2′-置換-2′-デオキシシチジン誘導体の分子設計(ヌクレオシドの生物活性) (核酸化学の新展開--新しい機能性分子を求めて) -- (新しい構造と機能を有するヌクレオシドの分子設計)
- 糖部変換ヌクレオシド誘導体合成の最近の進歩--抗エイズ作用をもつヌクレオシド類の合成