クロマグロ卵の発生と孵化に及ぼす水温の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本水産増殖学会の論文
- 2000-06-20
著者
-
澤田 好史
近畿大学水産研究所大島実験場
-
村田 修
近畿大学水産研究所
-
田中 祐志
東京海洋大学海洋科学部
-
田中 祐志
東京水産大学海洋環境学科
-
服部 亘宏
近畿大学水産研究所富山実験場
-
宮下 盛
近畿大学水産研究所白浜実験場
-
熊井 英水
近畿大学水産研究所白浜実験場
-
滝井 健二
近畿大学水産研究所浦神実験場
-
滝井 健二
Fisheries Laboratory Kinki University
-
向井 良夫
近畿大学水産研究所大島分室
-
熊井 英水
近畿大学水産研究所
-
村田 修
近畿大水産学
-
澤田 好史
Ohshima Experiment Station Fisheries Laboratory Kinki University
-
滝井 健二
近畿大学水産研究所
-
澤田 好史
近畿大学水産研究所
-
田中 祐志
東京水産大学
-
宮下 盛
近畿大・水産研
-
向井 良夫
近畿大・水産研
-
田中 祐志
東京水産大
-
宮下 盛
近畿大学水産研究所
-
服部 亘宏
近畿大学水産研究所
-
向井 良夫
近畿大学水産研究所
関連論文
- シマアジ胚発生に及ぼす低酸素と高二酸化炭素の影響
- クロマグロ仔稚魚の異なる飼育水温下での中性脂質蓄積
- クロマグロ(Thunnus orientalis)幼魚の魚群行動に与える照度の影響
- 成長ステージと個体数の違いによるマサバ魚群の遊泳行動の変化
- クロマグロ増養殖の歴史と現況 (特集 マリンバイオテクノロジー--栽培漁業へのバイオテクノロジー)
- 琵琶湖国際共同観測 (BITEX' 93) の成果から : 南湖・北湖の水の交換とそれに伴う生物地球科学的変動
- マダイ Pagrus major の胚発生期における酸素消費量
- 上顎の短縮を持つ養殖ヒラメにおける骨格異常
- マダイのパグヘッドネス(平成 12 年度日本水産学会近畿支部前期例会)
- マダイ短躯症の骨形態学的検討(平成 12 年度日本水産学会近畿支部前期例会)
- 土佐湾におけるイサキ仔魚の分布生態
- 飼料タンパク質含量がマハタの飼育成績, 蓄積率および筋肉カテプシン活性に及ぼす影響
- 飼育魚類仔魚の摂餌開始期におけるワムシサイズ選択性
- HCG投与による養成マサバ1歳魚からの採卵の試み
- 飼育下におけるマサバの成長と生殖腺の発達
- 養成マサバのベネデニア寄生について
- マサバ養成親魚の自然産卵と卵発生および仔稚魚飼育
- 交雑魚マダイ×クロダイおよびマダイ×ヘダイの生殖腺成熟
- SL-3 クロマグロ完全養殖への挑戦
- 戻し交雑魚マダイ♀×F_1(マダイ♀×チダイ♂)♂における飼料の至適タンパク質および糖質含量
- クロマグロ卵の発生と孵化に及ぼす水温の影響
- 相模湾調査報告 : 多段開閉式ネットIONESS (Intelligent Operative Net Sampling System) の改良
- 低水温飼育によって誘発されるマダイ稚魚の変色
- クロマグロ仔魚の成長に伴う比重変化
- イシダイ稚魚のピリドキシン要求量
- 稚魚期から若魚期におけるクロマグロ体側筋の発達
- 高単価の白子市場を見据えた養殖トラフグの雄性化技術 (特集 トラフグのマーケットを探る)
- カラヌス目カイアシ類 Subeucalanus crassus (Giesbrecht, 1888) の遊泳にともなう頭部付属肢の挙動
- オニオコゼ仔稚魚の相対成長
- 人工孵化クロマグロの発育に伴う酸素消費量の変動
- 2003,2005年夏季の南大洋インド洋セクターにおけるサルパ類の分布と個体群構造
- マダイおよびヒラメにおける滑走細菌症に対する浸漬ワクチンの効果
- マダイの滑走細菌症に対する浸漬ワクチンの効果
- 現状と今後の動向
- マダイおよびクロマグロ仔魚飼育水槽内のプランクトン群集構造
- 交雑魚マダイ×ヘダイの成長, 外部形態および環境ストレス耐性
- 交雑魚マダイ×クロダイの成長, 外部形態および環境ストレス耐性
- Nutrient and Chl. a distributions in surface waters of Lake Baikal before and after the thermal stratification development
- 養成イシガキダイからの採卵・人工ふ化 : 特にふ化に及ぼす水温および比重の影響
- 串本および奄美大島クロマグロ養殖漁場の水温変動特性
- 環境変動が生簀内におけるブリの鉛直遊泳行動に及ぼす影響
- 水産増養殖の実学をめざす水産研究所
- PA-32 養魚場水域の異なる"場"(海水,沈降粒子,底泥)における有機物の分解過程(水圏生態系,ポスターセッションA,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- 動物プランクトン採餌機構の直接観察 (日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同シンポジウム プランクトン研究とベントス研究のフロンティア)
- 高速ビデオによる動物プランクトン摂餌機構の観察 (2003年度春季プランクトンシンポジウム 淡水と海洋のプランクトン研究の比較:捕食者-被食者関係に注目して)
- 田辺湾における海象、水質およびプランクトン 個体数の観測(1998年):TOO+WAP98
- 熊野灘南部太地湾定置網漁場での漁獲量変動と水温の関係について
- 海面, 地表面温度および輝度温度と気温の24時間時系列相関解析-II
- 琵琶湖北湖の水温成層期における光合成量子収量と植物プランクトンの光吸収スペクトル
- 浦神湾の急潮(シンポジウム:急潮-沿岸と外洋の相互作用-)
- レーザー光ファイバ技術を使ったクロロフィルa濃度のモニタリング
- オニオコゼInimicus japonicusの酸素消費量の日周変化
- 養成クロマグロの成熟と産卵
- 人工孵化クロマグロ仔魚のワムシに対する摂餌サイズ選択性と最適給餌密度
- クエ飼育水槽へのシェルター及び遮光シートの設置効果
- 軟X線画像診断による骨格異常マダイの追跡試験
- 香港マダイの成長および成熟, 産卵
- ハガツオの人工ふ化と仔稚魚の飼育
- マルソウダの人工ふ化と仔魚飼育について
- ヒラソウダの人工ふ化と仔魚飼育について
- キハダの人工ふ化と仔魚飼育について
- クロマグロ完全養殖までの道のり(3)養成クロマグロの成熟・産卵に関する研究
- 水産養殖における計数・計量技術の重要性 (特集 魚を計るPart1--正確さと手軽さのための工夫)
- 外部形態と器官の発育(ミニシンポジウム クロマグロの初期発育と種苗生産-現状と展望-)
- かいあし類ノープリウス幼生の濃密分布層形成機構に関する研究
- キハダ仔稚魚の飼育と形態の変化
- キハダのふ化に及ぼす水温の影響
- クロマグロ幼魚の飼育について
- 種苗生産における浮上および沈降死(ミニシンポジウム クロマグロの初期発育と種苗生産-現状と展望-)
- クロマグロ完全養殖の達成
- 海面・地表面の温度および輝度温度と気温との24時間時系列相関解析
- 内部波と浮遊生物の挙動 (特集「海洋の内部波」)
- 動物プランクトンの大量発生 (特集 海洋生物の大量発生)
- 2003, 2005年夏季の南大洋インド洋セクターにおけるサルパ類の分布と個体群構造
- AFLP解析によるクロマグロ, Thunnus orientalis 雄特徴的DNA断片の探索
- 2S4a05 クロマグロ等の海水魚養殖の完全養殖技術による産業化(海洋資源発掘のバイオテクノロジー最前線,ワークショップ)
- 交雑魚マダイ雌×クロダイ雄のビタミンC要求量
- 交雑魚マダイ(♀)×クロダイ(♂): F_1における大豆粕利用能とフィターゼ添加の影響
- Bagrid catfish Mystus nemurus 仔魚における外部形態, 感覚器官および行動の発達
- 東南アジアにおけるマーブルゴビ Oxyeleotris marmorata のミトコンドリアDNAによる集団構造解析
- メイチダイ仔魚の発育に伴う口径の変化
- トラフグ養殖における雄の優占生産
- 完全養殖クロマグロの産業化(大学発!美味しいバイオ)
- ダイオキシン類低減油を用いたマダイ飼育の試み
- 水産生物における交雑育種
- 海水養殖魚における交雑育種
- イシダイ飼料の至適アスコルビン酸添加量
- イシダイの断続的低酸素ストレス耐性に及ぼす飼料アスコルビン酸投与の効果〔英文〕
- イシダイにおける水溶性ビタミンの要求性
- イシダイ用精製試験飼料におけるタンパク質および脂質の至適含有量
- イシダイとイシガキダイの人工交雑種
- 水産養殖の持続的発展とエネルギー需要
- 水産養殖の持続的発展とエネルギー需要
- クロマグロの完全養殖
- ジェリーフィッシュライダー : クラゲに乗って浮遊するイセエビ類のフィロゾーマ幼生
- 完全養殖クロマグロの産業化
- 動物プランクトン採餌機構の直接観察
- フグにおける生体防御物質としてのテトロドトキシン〔英文〕
- ブリの成長に伴う鰓面積の変化〔英文〕
- 先端養殖 : マグロ完全養殖