画像処理による大岩の自動検出・破砕システムに関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-03-30
著者
-
高橋 弘
東北大・工
-
中野 栄二
東北大・情報科学
-
中野 栄二
千葉工業大学
-
高橋 弘
東北大
-
中野 栄二
東北大学大学院情報科学研究科
-
佐野 克己
東北大学大学院 工学研究科地球工学
-
佐野 克己
東北大・工・地球
関連論文
- マニピュレータの受動制御を利用した車輪型ロボットによる車いすの段差移動 (第27回日本ロボット学会学術講演会論文特集号(1))
- 受動関節を有する移動マニピュレータによるドア開け法
- 自走式土質改良機における攪拌トルクと処理量に及ぼす土質の影響
- 土質改良機を用いた生石灰攪拌混合による揮発性有機化合物汚染土壌の最適浄化システムに関する研究
- 破砕堆積物すくい取り作業工程におけるバケットに作用する抵抗力に関する研究-ずり山変形過程の可視化-
- 破砕堆積物すくい取り作業時におけるバケットに作用する抵抗力に関する研究
- 積み込み作業工程における掘削抵抗力の解析
- 車輪型ロボットと車いすによる協調段差乗り上げ手法
- パッシブリンクで連結した車いすの協調段差移動手法と操縦者の姿勢変化等の影響に関する考察
- 28 ナイジェリアの乾期初期における Simulium damnosum s. l. の吸血習性について
- 垂直管路における氷水スラリーの圧力損失
- 氷水搬送による地域冷房システムの研究 -搬送システム水平管における圧力損失-
- クロメクラアブによく似た C. yamaguchii n. sp. ヤマグチメクラアブについて
- パドル混合式土質改良機の処理能力に及ぼす土質の影響
- パドル式土質改良機による汚染土壌と薬剤の固液混合シミュレーション
- 日本産虻科の蛹の研究(第 1 報)
- 日本産虻類の幼蟲に關する研究〔I〕
- ジオメカトロニクスの提案と展望
- 高温度油井掘削時のビットの被温度履歴推定とビットパフォーマンス
- 深海底鉱物揚鉱用エアリフトポンプにおける非定常流動の数値シミュレーション
- 大深度エアリフトポンプにおける非定常気液二相流動の数値シミュレーション
- バキューム方式による三相流輸送法の数値シミュレーション
- 揚固用エアリフトポンプにおける非定常流動の数値解析
- 大深度エアリフトポンプにおける非定常流動の数値シミュレーション
- 立坑シールド工法における掘削土砂の排出に関する基礎的研究
- 拡大揚鉱管および背圧装置を用いた深海底鉱物揚鉱用エアリフトポンプの流動特性
- 深海底鉱物揚鉱用エアリフトポンプの流動特性に及ぼす諸因子の影響
- 立坑シールド工法における回転壁面噴流による堀削粒子の排出に関する実験的研究
- 新立坑シ-ルド工法における排泥機構に関する研究
- 管路による氷水搬送システムにおける圧力損失について
- 3 栃木県北部山岳地のブユ相(予報)
- 深海底鉱物揚鉱用エアリフトポンプにおける非定常流動の数値シミュレーション
- マニピュレータの受動制御を利用した車輪型ロボットによる車いすの段差移動
- 急傾斜山林地用実大歩行ロボットの開発
- 画像による破砕堆積物の探索・検出および自律すくい取り作業計画の構築
- 堀削土砂リサイクル処理機械における土砂と 添加剤の混合に関する研究
- 人間共存型ロボットのためのロボットアバタを用いた親しみ感の向上 (特集 感性ロボティクス)
- 介護支援ロボットの開発例
- K_088 ロボットアバタを用いたユーザ親和性向上手法の高齢者による評価(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 緩衝機能を有する衝突検知システムを用いたマニピュレータの危害力の低減
- 1P1-S-014 車輪型移動ロボットにおける前輪の動的持ち上げ(車輪移動ロボット1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 脚車輪分離型ロボットの2脚復帰型自由歩容(機械力学,計測,自動制御)
- コンプライアンスを有する車輪型移動ロボットの段差移動
- 脚車輪分離型ロボットの未知不整地における基本移動制御手法
- 脚車輪分離型ロボットの予測型イベントドリブン方式によるトロット, ペース歩容
- 脚車輪分離型ロボットのクロール歩容における脚先コンプライアンス設定法
- 脚車輪分離型ロボットの予測型イベントドリブン2脚復帰歩容 : トロット,ペース歩容の実現とペロット歩容の提案(特殊移動ロボット2)
- 予測型イベントドリブン歩容による脚車輪分離型ロボットの不整地移動
- 3116 人間の手助けとなる機能を有するロボット IRIS の開発
- 9A15 FES を用いた下肢障害者のためのパワーアシスト足漕ぎ車いす
- 2P2-I10 異方性を有する速度制御を用いた分散型複数移動ロボットによる物体搬送の軌道制御
- 予測型イベントドリブン歩容による脚車輪分離型ロボット継続的推進動作
- 2A1-71-094 外界センサを用いた自律移動ロボットの自己位置推定に関する誤差評価
- 軽量繊維質固化処理土の強度特性に関する研究
- オーバヘッド型ベッセル搭載LHDの機構に関する研究
- 拡大管を用いた深海底鉱物揚鉱用エアリフトポンプの流動特性
- 気液固三相流の堆積速度に関する研究
- 建設機械の知能化, ネットワーク化と情報化施工 : 無線ネットワーク, シミュレーションを駆使した施工の統合管理システム
- 二脚ロボットの佇立能力向上のための足構造
- 脚車輪分離型ロボットの大不整地適応歩容 : 第6報,斜面での段差上り歩容編(機械力学,計測,自動制御)
- 脚車輪分離型ロボットの大不整地適応歩容 : 第5報,総合歩容編(機械力学,計測,自動制御)
- 脚車輪分離型ロボットの大不整地適応歩容 : 第4報,乗り越え歩容編(機械力学,計測,自動制御)
- 脚車輪分離型ロボットの大不整地適応歩容 : 第3報,段差下り歩容編(機械力学,計測,自動制御)
- 脚車輪分離型ロボットの大不整地適応歩容 : 第2報,段差上り歩容編(機械力学,計測,自動制御)
- 脚車輪分離型ロボットの大不整地適応歩容 : 第1報,歩容戦略編(機械力学,計測,自動制御)
- ALL-N-008 自然地形散策用搭乗型移動ロボットの研究開発(第一報)(NEDO次世代ロボット実用化プロジェクト(プロトタイプ開発支援事業),生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 画像処理による大岩の自動検出・破砕システムに関する研究
- 車両幅可変型全方向移動ロボットの機構と制御
- 全方向移動ロボットODV9の基本原理と小段差乗り越えについて
- 新しい全方向移動台車ODV9の機構とその走行モードについて
- 建設混合廃材リサイクル処理機械の開発に必要な選別機能に関する基礎的研究
- 1A1-58-087 協調搬送作業のための複数非ホロノミック型移動ロボットの制御
- 破砕堆積物自動認識のためのビジョンシステムに関する研究
- ローダとタンプトラックの協調作業による鉱石積み込みて乍業の自動化に関する基礎的研究-ダンプトラックガローダに接近する場合-
- クローラードリルによる削孔作業の自動化に関する基礎的研究
- 力覚を用いた大岩小割作業の自動化に関する実験的研究
- 階段登降のための自立形6脚歩行ロボットの設計と制御
- 大塊小割作業の自動化と岩石破砕の数値シミュレーション
- 空中姿勢制御の研究
- 自己振動を利用した跳躍機械に関する研究 -高い跳躍の検討-
- Non-Backdrivableな減速器をもつ柔軟関節マニピュレータの振動抑制制御
- 2A1-41-038 車両幅可変型全方向移動ロボットの車両安定制御に関する研究
- 外乱が存在する環境下でのマルチ超音波センサシステムの誤動作確率
- 複数の超音波センサの混信によって生じる誤動作の確率的考察
- 自己振動を利用した跳躍機械に関する研究 -小出力アクチュエータを用いた跳躍の実現-
- モジュラリティの高いロボットシステムのためのソフトウエアアーキテクチャ
- 跳躍機械の2次元平面内着地制御
- 最先端ロボット技術コンクール開催について
- 跳躍ロボット全般について
- ロボットビジョンによる重なり合った物体の個別凸多面体モデルの自動生成
- ばねとアクチェエータによる跳躍機械の構成法
- ディスクカッタによる岩盤破砕のメカニズムに関する研究
- 掘削土砂リサイクル処理機械における混合容器内土砂挙動の解析
- 複眼視による破砕堆積物の形状認識と堆積量推定に関する研究
- 大岩の自動検出およびセンサ融合による破砕システムについて
- レーザースリット光と画像を用いた破砕堆積物認識のためのビジョンシステム
- DEMによるバケット貫入時におけるずり山変形過程の解析
- 運搬容量を増加させた新型LHDの機構に関する研究
- パワーショベルによる掘削作業時の抵抗力解析
- 岩石破砕の数値シミュレーション