設備モデルからの機構情報の抽出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-03-01
著者
-
平岡 弘之
中央大学
-
琴坂 信哉
埼玉大
-
松元 明弘
東洋大学
-
浅間 一
理化学研究所
-
幸田 武久
京都大学
-
高田 祥三
早稲田大学理工学部
-
高田 祥三
早大理工
-
琴坂 信哉
理化学研究所
-
斎藤 大典
中央大学
-
高田 祥三
早稲田大学
関連論文
- 近代磁石について
- 2A1-A10 環境情報管理デバイスを用いた自律ロボット支援システムの開発
- 1P1-C10 通信に基づいた全方向移動ロボットのサッカープレイ : Uttori United 2002
- 2P1-H4 自律移動ロボットの状態監視のための情報収集(70. 人間機械協調II)
- 保全作業を行う群ロボットの自律分散適応スケジューリングシステムの開発
- 1308 キッキングロボット実現のための人間のキック動作解析(要旨講演,一般セッション:メカニカルシステムとその知能化)
- トルクユニットを用いた松葉杖歩行のパワーアシスト(OS2-I「医療・福祉のメカトロニクス」)
- MP情報管理システム -不具合対策のための知識抽出-
- MP(保全予防)情報管理のための不具合事例入力システム
- 『最近の機能性ガラスの動向』
- 3116 紙を網織りして製作した車体構造(GS16 設計・開発(2))
- 統合的設計支援システムのためのモデリング環境(Inteligent Manufacturing Systems:IMS)
- 頭部動作を利用した高齢者・障碍者入力インタフェース : 全方向移動ロボット制御への応用
- フランスの小学校教育
- 1114 足首関節リハビリ装置の効果の検証実験(OS6-1 医用工学・福祉工学)
- 1307 歩行補助装具への応用を目指した足首駆動型準受動歩行機械の設計(要旨講演,一般セッション:メカニカルシステムとその知能化)
- 1306 上半身駆動型準受動歩行ロボットの動歩行のモデリング(要旨講演,一般セッション:メカニカルシステムとその知能化)
- 1304 レーザレンジセンサを用いた移動ロボットの地図作成と人間追従(要旨講演,一般セッション:メカニカルシステムとその知能化)
- 122 スターリングエンジン用熱交換器の開発
- 423 積層構造フレームを用いたスターリングエンジンの試作
- OS0217 衝撃力軽減動作を行うロボットマニピュレータの傷害リスクの評価(OS2-4 制御・ロボティクス)
- OS0216 特定関節の負荷トルクをゼロにできるロボットマニピュレータの姿勢導出(OS2-4 制御・ロボティクス)
- 20216 多リンクマニピュレータにおける冗長関節を利用した運動量軌道生成(ロボット(1),一般講演)
- 20211 速度を目標とした作業記述によるロボットの運動制御(ロボット(1),一般講演)
- 3156 薄肉多角形筒体の軸圧縮変形(S35-2 機械要素の設計・製造・応用技術(2) 部材の締付け・圧縮特性,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 1818 ハイブリッド型風車の基礎的研究(S17-1 風力発電(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 1445 紙,セラミックス及びポリエチレンテレフタラート複合材料によるガス及び液体の吸着特性(S07-2 セラミックスおよびセラミックス系複合材料II,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 3102 様々な教育段階に応用できるモジュール型教育用ロボット(GS15 工学教育)
- 統計的手法を用いた移動ロボットの自己故障診断(車輪移動ロボット2)
- 3108 ハイブリッド型風車の基礎的研究(第2報)(GS16 設計・開発(1))
- 機能適応形マニピュレータFun-ARMにおける耐故障制御
- マルチ移動ロボット環境における衝突回避のための局所的な通信を利用したセンサシステムの開発 (ロボットの知能化)
- 1214 MR流体を利用した膝関節筋サポータ開発に関する研究(OS4 福祉工学とリハビリテーション(2))
- 事例に基づく設備劣化予測
- 1215 紙、セラミックス及びポリエチレンテレフタラート(PET)の複合材料の特性(GS18 材料(1))
- 4220 磁力を用いた球体移動機構(OS5 運動の振動と制御(2))
- 設備モデルからの機構情報の抽出
- インテリジェントデータキャリアを用いた移動ロボット群の適応・進化戦略
- 動作性を用いた作業適応性評価に基づくマニピュレータ機構の設計
- 群ロボットのための知的データキャリアの開発(第1報) -データキャリアの設計と試作-
- 3115 モータとゼンマイを用いたハイブリッド・エンジンの開発(GS16 設計・開発(2))
- 作業達成確率によるロボットアームの信頼性評価
- 11203 多自由度ロボットにおける冗長自由度を用いた力学的補償動作(ロボティクス(1),OS.15 ロボティクス)
- 20502 ボール式不等速機構に関する研究(機械要素・潤滑設計)
- 320 多重連結振動子による移動機構の研究(移動機構・制御)
- 109 ハイブリッド型風車に関する研究(エネルギー利用)
- 20908 冗長関節をカウンターウェイトとして用いる運動生成の提案(ロボティクス(2):運動軌道生成,OS12 ロボティクス)
- 20907 緩衝材と相互慣性項の利用によるマニピュレータ衝突時の衝撃力軽減(ロボティクス(2):運動軌道生成,OS12 ロボティクス)
- 507 ぜんまいを用いた自転車の走行エネルギー回生(製品開発II)
- 501 楽譜のページ捲り装置の開発(製品開発I)
- 311 横力を発生させる車輪機構に関する研究
- 衝突時の衝撃力の予測に基づいた平面3自由度マニピュレータの衝撃力軽減動作(ロボットIV)
- 古紙の熱分解による導電製材料の作製に関する研究(材料工学I)
- 「最近の小型電子機器実装技術の新展開」
- 人間優位セル形生産システムのためのスケジューリング(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 209 New OJTシステムにおける安全対策(S82 生産システムの新展開II,S82 生産システムの新展開II)
- 3106 製品の運用履歴を用いた部品エージェントシステムによるリコール(OS9-3 ライフサイクル設計とサービス工学-III)ライフサイクルマネジメント)
- 3107 ネットワークエージェントとRFIDを利用した部品リユースの促進(OS9-3 ライフサイクル設計とサービス工学-III)ライフサイクルマネジメント)
- 3117 形状データ品質の国際規格ISO 10303-59の開発(OS19 形状モデリングと産業応用(II)高品質形状モデリング,未来社会を支えるものづくりとひとづくり(設計・システムから))
- 技能教育を支援するNew OJTシステムの開発
- 2509 e-Learningによる技能教育支援システムの開発(S77-2 生産システムの新展開-基礎(2),S77 生産システムの新展開(基礎理論を中心に))
- リユース部品を含む製品の品質予測 : 磨耗を考慮した公差解析
- www.jspe.or.jpをクリック
- 2106 ネットワークエージェントを用いた製品のライフサイクル支援 : 状況に基づく部品の保全
- 2609 製品のライフサイクルにおけるネットワークエージェントの利用
- 広報・情報部会の活動
- 組立性評価のための部品の組付け挙動解析
- ネットワークエージェントを用いた製品のライフサイクル支援:部品の使用履歴に基づくリコール
- 1306 組付け時の部品の挙動解析を用いた組立性評価(OS12-2/設計の統合化と高度化(2))(OS12/設計の統合化と高度化)
- 2319 産業用ロボットを使った発泡スチロール加工システムの開発 : 3 次元への拡張
- STEP翻案支援環境 : 対応表の生成
- ライフサイクル・シミュレーションを用いたロボットの作業設計 -速度パターンの最適化による劣化の低減-
- ライフサイクル・シミュレーションによるロボットマニピュレータの劣化予測
- 事例に基づく設備の劣化予測 -部品間の影響伝播を考慮に入れた劣化予測-
- STEP翻案支援環境 -支援のための基盤技術-
- STEP翻案支援環境 -既存規格の翻案の解析-
- 207 2自由度ハプティックデバイスを用いた3自由度遠隔組立作業の実現(計測・制御II)
- 学生会員メーリングリストからの話題
- 学生会員メーリングリストからの話題
- 部品の接触状態による組立性評価用指標の生成と利用
- 308 面内力を受けるハニカムのせんだん係数
- 自律分散型工場における組立手法
- 2A1-1F-F6 人間型ロボットの機構自由度の縮退を利用した動作 : 第 3 報オフセットを含む関節機構の縮退を利用したアクチュエータの選択的利用
- 2A1-F14 位相フィードバックによるロボットの適応的運動軌道生成 : ゲイン制御による動きの一部が不可視のターゲットヘの同期
- 1A1-D10 位相フィードバックによるロボットの適応的運動軌道生成 : 複数の周期を持つ運動への同期(人間機械協調)
- 604 形状可変型車輪の設計・製作
- 2A1-B08 マニピュレータ衝突時の安全性向上へのアプローチ(安全・安心なロボットを目指して)
- 3207 部品の特性のばらつきを利用したリユース促進(OS12-5 ライフサイクル設計とサービス工学V:ライフサイクルマネジメント,OS12 ライフサイクル設計とサービス工学)
- 11901 人間の移動履歴に基づく人間共存ロボットのリスク見積り(OS7 ロボティックス・メカトロニクス(1),オーガナイズドセッション)
- 1P1-C13 人間の移動履歴に基づく人間共存型ロボットのリスク見積り : 機械的危険源の危害の暴露頻度評価
- 2407 製品ライフサイクル管理のための部品エージェントの消費者支援 : 交渉による交換部品の決定(OS12-2 ライフサイクル設計とサービス工学II,OS12 ライフサイクル設計とサービス工学)
- 3206 ネットワークエージェントとRFIDを用いた部品劣化情報の収集支援(OS12-5 ライフサイクル設計とサービス工学V:ライフサイクルマネジメント,OS12 ライフサイクル設計とサービス工学)
- 生産システム部門ポリシーステートメント(部門のポリシーステートメント)
- 分散生産環境でのネットワークエージェントの利用
- ベイズ推定を用いた部品エージェントによる機械部品の再利用支援
- 208206 特定関節の負荷トルクを軽減するアクチュエータの選択的利用(OS17 ロボティクス・メカトロニクス3,オーガナイズド・セッション)
- 2412 再利用部品が製品機能へ及ぼす影響の定性的評価(OS9-5 ライフサイクル設計とサービス工学V,OS9 ライフサイクル設計とサービス工学)
- 208105 速度目標による作業記述に基づく運動軌道生成(OS17 ロボティクス・メカトロニクス2,オーガナイズド・セッション)
- 2A1-A02 人間の動作解析に基づく人間共存ロボットのリスク見積り : 周囲空間内における身体の存在確率による危害発生確率の評価(安全・安心なRT構築を目指して)
- 208104 可変神経振動子ネットワークによるロボットマニピュレータの運動軌道生成(OS17 ロボティクス・メカトロニクス2,オーガナイズド・セッション)