寺澤 捷年 | 富山医科薬科大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
寺澤 捷年
富山医科薬科大学
-
寺澤 捷年
富山医科薬科大・和漢診療学教室
-
寺澤 捷年
富山医科薬科大学21世紀COEプログラム
-
寺澤 捷年
富山医科薬科大学 医学部 和漢診療学 講座
-
寺澤 捷年
千葉大学大学院医学研究院和漢診療学講座
-
寺澤 捷年
富山医科薬科大学和漢診療学講座
-
寺澤 捷年
千葉大学大学院医学研究院和漢診療学
-
関矢 信康
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
関矢 信康
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学
-
寺澤 捷年
富山医科薬科大学 医学部和漢診療学講座
-
笠原 裕司
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
地野 充時
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
笠原 裕司
千葉大学大学院 医学研究院先端和漢診療学
-
地野 充時
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学
-
寺沢 捷年
富山医科薬科大学附属病院
-
平崎 能郎
千葉大学大学院医学研究院和漢診療学講座
-
並木 隆雄
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
地野 充時
千葉大学大学院医学研究院和漢診療学講座・先端和漢診療学寄付講座
-
並木 隆雄
千葉大学大学院医学研究院
-
大野 賢二
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
嶋田 豊
富山医科薬科大学 医学部和漢診療学講座
-
Kita T
Department Of Integrated Japanese Oriental Medicine School Of Medicine Gunma University
-
嶋田 豊
富山医科薬科大学医学部和漢診療学講座
-
林 克美
富山医科薬科大学 和漢診療学 講座
-
林 克美
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学
-
喜多 敏明
千葉大学環境健康フィールド科学センター
-
寺澤 捷年
千葉大学 大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
寺澤 捷年
近畿大学東洋医学研究所
-
来村 昌紀
千葉大学医学部附属病院和漢診療科
-
小川 恵子
千葉大学医学部附属病院和漢診療科
-
橋本 すみれ
千葉大学医学部附属病院和漢診療科
-
小暮 敏明
千葉大学環境健康フィールド科学センター
-
並木 隆雄
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学
-
地野 充時
富山医科薬科大学和漢診療学講座
-
檜山 幸孝
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
喜多 敏明
富山県立中央病院和漢診療所
-
後藤 博三
富山医科薬科大学医学部和漢診療学教室
-
小川 恵子
千葉大学医学部和漢診療科
-
中田 真司
富山大学大学院医学薬学研究部和漢診療学講座
-
小林 豊
ゆきぐに大和病院和漢診療科
-
後藤 博三
富山大学附属病院和漢診療科
-
中田 真司
富山大学附属病院和漢診療科
-
小林 豊
武蔵工業大学電子通信工学科
-
中田 真司
ゆきぐに大和総合病院(国保) 和漢診療科
-
林 克美
とさクリニック
-
中田 真司
富山医科薬科大学医学部和漢診療学講座
-
引網 宏彰
富山医科薬科大学医学部和漢診療学講座
-
服部 征雄
富山医科薬科大学和漢薬研究所
-
寺澤 捷年
千葉大学医学部医学研究院和漢診療学講座
-
中川 孝子
富山大学和漢医薬学総合研究所漢方診断学部門
-
横澤 隆子
富山大学和漢医薬学総合研究所
-
Hattori Masao
Department Of Metabolic Engineering Institute Of Natural Medicine Toyama Medical And Pharmaceutical
-
中川 孝子
富山医科薬科大学和漢薬研究所薬物代謝工学部門
-
伊藤 朋之
新潟・ゆきぐに大和病院和漢診療科
-
Kita T
Toyama Medical And Pharmaceutical Univ. Toyama Jpn
-
王子 剛
鹿島労災病院内科
-
古田 一史
麻生飯塚病院漢方診療科
-
花輪 壽彦
北里研究所東洋医学総合研究所
-
喜多 敏明
養光会ベイサイドクリニック
-
伊藤 朋之
新潟・ゆきぐに大和総合病院和漢診療科
-
小林 豊
新潟・ゆきぐに大和総合病院和漢診療科
-
田原 英一
麻生飯塚病院東洋医学センター
-
横澤 隆子
富山医科薬科大学和漢薬研究所
-
高橋 宏三
富山県立中央病院和漢診療所
-
藤永 洋
富山県立中央病院和漢診療所
-
花輪 壽彦
北里研究所東洋医学研究所
-
藤永 洋
富山県立中央病院和漢診療科
-
高橋 宏三
富山県立中央病院和漢診療科
-
田原 英一
近畿大学東洋医学研究所
-
野崎 和也
富山医科薬科大学和漢診療学講座
-
橋本 すみれ
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
南澤 潔
医療法人鉄蕉会亀田総合病院東洋医学診療科
-
野崎 和也
富山大学大学院医学薬学研究部 和漢診療学講座
-
Terasawa Katsutoshi
群馬大学 医学部医学科統合和漢診療学講座
-
古田 一史
富山医科薬科大学医学部和漢診療学講座
-
古田 一史
映寿会みらい病院漢方診療科
-
古田 一史
富山医科薬科大学 医学部和漢診療学講座
-
田原 英一
飯塚病院 東洋医セ 漢方診療科
-
SHIMADA Yutaka
Department of Japanese Oriental Medicine, Faculty of Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical Uni
-
TERASAWA Katsutoshi
21st Century COE Program, Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
関矢 信康
富山医科薬科大学 医学部和漢診療学講座
-
Terasawa K
Dept. Of Japanese Oriental Medicine Graduate School Of Medicine Chiba University
-
GOTO Hirozo
Department of Kampo Diagnostics, Institute of Natural Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical Un
-
Shimada Y
Dept. Of Japanese Oriental Medicine Faculty Of Medicine University Of Toyama
-
米田 該典
大阪大学大学院医学系研究科医学史料室
-
伊藤 嘉紀
東洋医学研究所末盛クリニック
-
小山 誠次
快生会小山ふれあいクリニック
-
王子 剛
千葉大学医学部付属病院和漢診療科
-
NAKAGAWA Takako
Department of Kampo Diagnostics, Institute of Natural Medicine, University of Toyama
-
Goto Hirozo
Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
Goto H
Department Of Japanese Oriental Medicine Faculty Of Medicine University Of Toyama
-
Goto Hirozo
富山大学和漢医薬学総合研究所 病態生化学
-
Goto Hirozo
富山大学 大学院医学薬学研究部和漢診療学講座
-
Goto H
富山医科薬科大学和漢薬研究所漢方診断学部門
-
Goto Hirozo
Department Of Kampo Diagnostics Institute Of Natural Medicine University Of Toyama
-
Shimada Y
Tokyo Inst. Technol. Yokohama Jpn
-
Shimada Y
Institute Of Multidisciplinary Research For Advanced Materials Tohoku University
-
横澤 隆子
同・和漢薬研究所・薬物代謝工学部門
-
Shimada Yuji
Microsystem Research Center Precision And Intelligence Laboratory Tokyo Institute Of Technology
-
南澤 潔
富山医科薬科大学漢診療学講座
-
Shimada Y
Tohoku Univ. Sendai Jpn
-
MINAMIZAWA Kiyoshi
Department of Japanese Oriental Medicine, Faculty of Medicine, University of Toyama
-
HAJI Akira
Laboratory of Neuropharmacology, School of Pharmacy, Aichi Gakuin University
-
島田 洋蔵
産業技術総合研究所
-
Goto Hirozo
Department Of Japanese Oriental Medicine Faculty Of Medicine University Of Toyama
-
嶋田 豊
富山医科薬科大学医学部和漢診療学
-
Haji Akira
Laboratory Of Neuropharmacology School Of Pharmacy Aichi Gakuin University
-
後藤 博三
富山医科薬科大学和漢薬研究所漢方診断学部門
-
Terasawa Katsutoshi
21st Century Coe Program University Of Toyama:department Of Japanese Oriental Medicine Graduate Scho
-
Goto Hirozo
Department Of Japanese Oriental Medicine Faculty Of Medicine University Of Toyama : 21st Century Coe
-
花輪 壽彦
北里研究所:東洋医学総合研究所医史学研究部
-
Shibagaki Yukari
富山大学和漢医薬学総合研究所
-
後山 尚久
大阪医科大学未病科学・健康生成医学講座
-
古谷 陽一
富山大学大学院医学薬学研究部和漢診療学講座
-
折笠 秀樹
富山大学大学院医学薬学研究部バイオ統計学・臨床疫学教室
-
山本 樹
サンバリー高岡病院
-
林 明宗
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター脳神経外科
-
柴原 直利
富山大学和漢医薬学総合研究所漢方診断学部門
-
藤本 誠
富山大学附属病院和漢診療科
-
藤本 誠
富山医科薬科大学医学部和漢診療学講座
-
杉山 貢
横浜市立大学附属市民総合医療センター高度救命救急センター
-
下条 直樹
千葉大学大学院医学研究院
-
後山 尚久
大阪医科大学 産科内分泌科(産婦人科学教室)
-
後山 尚久
大阪医科大学
-
折笠 秀樹
富山医科薬科大学
-
佐藤 祐造
愛知学院大学心身科学部
-
佐竹 紳一郎
富山・中曽根産婦人科医院
-
折笠 秀樹
富山大学大学院医学薬学研究部バイオ統計学・臨床疫学
-
喜多 敏明
富山医科薬科大学 医学部 産科婦人科学 教室
-
伊藤 朋之
南魚沼市立ゆきぐに大和病院和漢診療科
-
小林 豊
南魚沼市立ゆきぐに大和病院和漢診療科
-
中田 真司
ゆきぐに大和総合病院和漢診療科
-
新谷 卓弘
近畿大学東洋医学研究所
-
関矢 信康
富山医科薬科大学医学部和漢診療学講座
-
横山 浩一
富山医科薬科大学医学部和漢診療学講座
-
大澤 仲昭
藍野学院短期大学 藍野加齢医学研究所
-
落合 宏
富山医科薬科大学医学部人間科学
-
下条 直樹
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
佐藤 弘
東京女医大 東洋医研
-
久保 道徳
近畿大学薬学部
-
林 利光
富山医科薬科大学薬学部
-
岡村 信幸
福山大学薬学部
-
古谷 陽一
市立砺波総合病院東洋医学科
-
地野 充時
富山医科薬科大学医学部和漢診療学教室
-
杉山 貢
横浜市立大学附属市民総合医療センター 高度救命救急センター
-
杉山 貢
横浜市立大学附属市民総合医療センター
-
月岡 康行
近畿大学医学部附属病院薬剤部
-
角野 めぐみ
千葉大学環境健康フィールド科学センター
-
赤尾 光昭
富山医科薬科大学薬学部
-
赤尾 光昭
富山大学薬学部医療薬学
-
赤尾 光昭
富山医科薬科大学和漢薬研究所
-
来村 昌紀
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
小川 恵子
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
柴原 直利
富山医科薬科大学 医学部 産科婦人科学 教室
-
Terasawa Katsutoshi
富山医科薬科大学和漢薬研究所
-
佐藤 祐造
愛知学院大学心身科学部健康科学科
-
中尾 紀久世
近畿大学東洋医学研究所
-
久保 道徳
近畿大学東洋医学研究所
-
落合 宏
富山医科薬科大学医学部看護学科人間科学
-
落合 宏
富山医科薬科大学人間学科
-
落合 宏
富山大学医学部看護学科人間科学・基礎看護学
-
久保 道徳
近畿大學東洋医学研究所
-
森山 健三
近畿大学東洋医学研究所
-
高屋 豊
明舞中央病院
-
月岡 康行
近畿大学東洋医学研究所
-
杉山 貢
日本医科大学附属病院高度救命救急センター
-
高屋 豊
明舞中央病院:近畿大学東洋医学研究所
-
古谷 陽一
富山医科薬科大学和漢診療学講座
-
山本 樹
富山医科薬科大学附属病院和漢診療部
-
大澤 仲昭
藍野学院短期大学
-
佐藤 祐造
愛知学院大学
-
服部 征雄
同・和漢薬研究所・薬物代謝工学部門
-
坂東 みゆ紀
富山医科薬科大学医学部和漢診療学講座
-
関谷 倫子
富山医科薬科大学和漢薬研究所
-
ラジュ ジュネジャ・レカ
太陽化学総合研究所
-
井形 昭弘
国立中央病院・長寿医療研究センター
-
森岡 斗志尚
富山医科薬科大学統計・情報科学
-
林 明宗
神奈川県立がんセンター脳神経外科・漢方外来:横浜市立大学附属市民総合医療センター総合診療科漢方外来
-
林 明宗
横浜市立大学医学部脳神経外科
-
井形 昭弘
愛知県健康科学総合センター
-
寺澤 捷年
富山医科薬科大学:富山医科薬科大学付属病院
-
山本 樹
富山・サンバリー高岡病院
-
朱 燕波
北京中医薬大学管理学院
-
横山 奈緒美
富山医科薬科大学医学部臨床統計学
-
大澤 仲昭
座長
-
裏辻 嘉行
大阪・裏辻医院
-
OHI Yoshiaki
Department of Pharmacology, Faculty of Medicine, University of Toyama
-
松倉 知晴
金沢大学医学部附属病院総合診療部
-
杉山 貢
横浜市立大学医学部救命救急センター
-
林 利光
富山医科薬科大学薬学部生薬学教室
-
杉山 貢
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター 救命救急センター
-
Shibahara Naotoshi
Department Of Kampo Diagnostics Institute Of Natural Medicine University Of Toyama : 21st Century Co
-
Shibahara Naotoshi
Faculty Of Medicine And Department Of Kampo Diagnostics Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
Shibahara Naotoshi
Department Of Kampo Diagnostics Institute Of Natural Medicine Toyama Medical And Pharmaceutical Univ
-
横澤 隆子
富山医科薬科大学和漢薬研究所細胞資源工学部門
-
Ohi Yoshiaki
Department Of Molecular And Cellular Pharmacology Faculty Of Pharmaceutical Sciences Nagoya City Uni
-
Ohi Yoshiaki
Department Of Pharmacology Faculty Of Medicine University Of Toyama
-
來村 昌紀
城西国際大学薬学部薬理学研究室
-
古谷 陽一
砺波市立砺波総合病院 東洋医学科
-
Sekiya N
Department Of Japanese Oriental Medicine Faculty Of Medicine Toyama Medical And Pharmaceutical Unive
著作論文
- 呉茱萸湯著効例の呈した症候に基づいた使用目標の検討
- 清熱補血湯が有効であった2症例(33口腔, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 蛋白漏出性胃腸症を呈した好酸球性胃腸炎に対する烏梅圓の使用経験(06消化器 (2), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 当帰芍薬散が奏効した過敏性腸症候群の一例(ワークショップ4「随証治療で経験した漢方の驚くべき効果」, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 178 大建中湯による症状改善の過程で興味深い反応がみられた二症例(37 消化器(1)(大建中湯))
- 漢方教育のあり方
- 2.脳血管性痴呆と釣藤散 : 臨床効果と薬理作用(痴呆症に対する予防と治療をめぐって)(第55回日本東洋医学会学術総会)
- 補気剤の投与により起立性調節障害及び不登校が改善した一例
- 西洋医学的治療では難治性であった便通異常に延年半夏湯が奏効した1例
- 原因不明の反復性嘔吐に対し五苓散が奏効した一症例
- 加味逍遥散加地骨皮荊芥が奏効した難治性皮膚疾患の2症例
- 妊娠時の皮膚〓痒症に対する当帰芍薬散による治療経験(36湯液 (3), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 慢性連日性頭痛に五苓散が有効であった1症例
- 随証治療の真髄を探る
- 随証治療の真髄を探る(第19回伝統医学臨床セミナー,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 中建中湯による瞑眩の一症例
- 漢方治療が短期間で奏効した精神神経症状を呈した親子例
- 〓血のパラメータとしてのレムナント様リポ蛋白コレステロール (RLP-C)(02病態 (伝統医学), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- II-C-1 補中益気湯のマウスインターフェロン誘発作用について
- P-26 糖尿病性腎症における漢方方剤の作用
- MS-IV-5 糖尿病性腎症における漢方方剤の作用
- 動脈硬化の進展抑制における緑茶タンニンの役割 : 循環器
- 随証治療・その将来の展望(会頭・学術賞受賞講演, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- ご挨拶
- 高齢者における漢方医学の応用
- 和漢薬と臨床検査
- 東洋医学におけるEBMの構築(第54回日本東洋医学会学術総会 教育講演)
- アレルギー疾患の漢方治療
- 東洋医学におけるEBMの構築(教育講演3)
- Japanese Oriental (Kampo) medicine up to the present, and its future
- 長寿社会と東洋医学 (長寿社会と東洋医学)
- 老化と漢方(特別講演,第69回 千葉医学会学術大会 第38回 千葉県医師会学術大会連合大会 第31回 日医生涯教育講座)
- ワークショップ現代医学における漢方治療の応用 : 司会のことば
- II-4 和漢薬臨床部からの要望
- 現代医療における和漢診療の役割
- 漢方薬と現代医療薬の併用効果
- 5) 慢性炎症性疾患に対する和漢薬治療
- 骨髄異形成症候群 (MDS) に対する随証治療が奏効した一例(23血液, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 難治性の血小板減少に対して漢方治療が有効だった2例(23血液, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 総合討論(第19回伝統医学臨床セミナー,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 〓血と関節リウマチとの関連性について : 桂枝茯苓丸による治療を介して(24膠原病・リウマチ, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 21世紀の医療における漢方の役割
- Effect of d-Pseudoephedrine on Cough Reflex and Its Mode of Action in Guinea Pigs
- 漢方薬に関するランダム化比較試験の文献調査
- 和漢診療学 : これまで・これから
- 東西医学の融和による新世紀医療の構築(第52回日本東洋医学会学術総会)
- P-91 小柴胡湯経口投与後のラット及びヒト血中バイカリン主代謝物バイカレイン-6-0-グルクロニド
- 東西医学の融和による新世紀医療の構築
- 3. 漢方医学の立場から
- 3.漢方医学の立場から(21世紀の医療における漢方の役割)
- 和漢薬研究における最近のトピックス
- Effects of Eppikahangeto, a Kampo Formula, and Ephedrae herba Against Citric Acid-Induced Laryngeal Cough in Guinea Pigs
- 東洋医学における健康観(健康概念の再検討-幸福と病気の間-)
- 老年者診療における漢方の活用
- 東洋医学の普遍性を如何に担保するか : 異なったパラダイムの和諧を求めて
- 千葉大学東洋医学自由講座六十年をふり返る
- 小児アレルギー疾患における漢方療法を整理する
- 森を見て木も見る医療 : 和漢診療学の目指すもの
- 漢方医学の普遍性を如何に担保するか : 異なったパラダイムの和諧を求めて
- 高齢者医療と漢方
- 漢方の考え方(証)とは病ではなく人を診る体系
- 長期間にわたる愁訴が和漢薬治療により速やかに改善した症例 : 頭痛、腹部膨満感、便秘、腹痛の諸症例
- 随証治療が奏効した小児腹痛の1例
- 附子粳米湯合小陥胸湯が奏功した胸水貯溜の1例
- 梔子柏皮湯の適応徴候について
- 腹部膨満感に〓帰調血飲が奏効した二例
- 進行癌に対する漢方随証治療の効果
- 漢方治療が奏効した夫婦例
- 漢方治療が奏効した不育症の一例
- 不眠の一例
- 九味檳榔湯の新たな使用目標に関する一考察(ワークショップ2「証の新しいパラメータを求めて」, 第56回日本東洋医学会学術総会)